• 締切済み

PCで子供にアダルト制限をしている方へ聞きます

パソコンでお子様に対してアダルトサイト制限をしている親御さんにお聞きしたいです。 携帯は勿論ですが、PS3やWIIでも視聴制限をちゃんと掛けていますか? パレンタルロックという機能があるようです。 私はゲーム機だからと油断していましたが 皆様はお子様を有害サイトからしっかり守れていますか?

みんなの回答

回答No.6

3人の娘を持つ親です。 私の家庭では一切制限を掛けていません。 理由は簡単です親の目が届く範囲でいくら規制を 掛けても子供達は親の目が届かない所で悪さ(色んな意味で)をするものだと思っているからです。 ただ、何もしないという訳けでは無く便利さや楽しむ事にもリスクがある事を必ず言い聞かせ何事も 自己責任で親を頼るなときつく言い聞かせています。 うちの娘達には最初にリスクを言い聞かせていたので何か不安(トラブルなど)な事があると相談し にくるので、これで良かったのかと思いますが、この方法が必ずしも正しいとは思いませんが家庭に よって方法は色々だと思います。

junpuriketu
質問者

お礼

お礼遅れてすみませんでした。 確かに子供によって躾とかは様々だと思います。 わが子にとってどれがベストなのかをちゃんと見分けないといけませんね。 でもやはり、あくまでも子供ですから、いくら理論的に説明したって限界があると私は思ってます。 制限はかけるのが一般的であり無難ですよね。 大人に比べて視野が狭く善悪の判断も正確にはつかないのが子供ですし、社会的にも責任が取れない子供に 自己責任というのは少し厳しい気がします。 結局最後には親を頼っているのも矛盾を感じますし、子供に自己責任は限界があるのではないでしょうか。 最終的にお尻を拭いてあげるから、好きに遊べと言っている様なものじゃないですかね。 百歩譲ってもしも中高生であるならわかりますが小学生なら我が家の教育うんぬんというより絶対制限かけておいて問題はないと思ってます。 例えば自由とは何でもすき放題っていう事ではなく最低限の物理的な制限の中にあるべきと思ってます。 回答ありがとうございました

  • videocam
  • ベストアンサー率38% (94/244)
回答No.5

 有害サイトのブロック機能があっても、そんなものは「ザル」も同然です。確かに規制されるサイトがある一方で、規制されないところがあります。閲覧をブロックされても、同じものがコピーされて閲覧できることもあります。同じサイト内で表示できない画像がある一方、表示できてしまう画像もあります。投稿サイトには不適切な情報が並んでいます。学校の裏サイトと呼ばれるものには、学校間の抗争、いじめ、暴力の情報の他、先生や児童生徒への誹謗中傷が書き込まれています。  有害サイトから守るも何も、我が家ではパソコンやケータイを使わせません。少なくとも中学卒業までは・・・。そうは言っても、授業のグループ研究の宿題では、自宅のパソコンで情報収集することも先生が承諾しますから、場合によっては使用を認めています。大学生の長男の場合、高校2年からiPod関連でパソコンを使いたいと頻繁に求めましたが、パソコン側のiTunesの操作は父親が行いました。いわゆるガラケーは高校2年からで、大学受験期にスマホに変わりました。パソコンは大学入学後からです。大学のレポート提出などではパソコンが必須とされているため、4月下旬から猛然と取り組んでいます。間もなくスパイウェアが侵入、父親が駆除作業を行いましたが、大学のサーバへ接続することを考慮してリカバリしました。勉強道具に問題が生じたことで、いい体験をしたようです。  長男が中学校在学時、保護者会の席でお話しされた先生がITマナーを入念に指導してくださっていることを知りました。高校卒業までパソコンもケータイも与えない方針でしたが、規制を見直し、パケット契約という「金銭的・物理的なブレーキ」がかかるケータイだけを前倒しで許しました。約半年間、電話会社に残されたアクセス記録をチェックし、そのことは本人にも伝えていました。  ずいぶん前のことになりましたが、中学校の保護者会で、我が子にパソコンやケータイを持たせた自分を弁護する親がいて、本当に驚かされました。

junpuriketu
質問者

お礼

親の鑑ですね。本当に見習いたいです。 徹底してるけどケースバイケースで柔軟な対応だと思いました。 お子様もきっと理解有る子で羨ましいです。 親側や学校側の指導が理論的で納得のいく環境なのだと感じました。 やっぱり教育って大事であり、正しい教育下であれば立派に育つものですね。 色々な問題に対して対処療法ばかり考えがちですが、根本的な解決を目指すなら 長い目でみて教育という基本をおざなりにしてはならないと改めて思いました。 回答ありがとうございました。

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.4

ブロックしても無駄です。 回避方法が存在しますから… 特に男性は、目的達成の為に あらゆる手段を行使しますよ。

junpuriketu
質問者

お礼

何もしないよりはいいですけど、やっぱり回避される可能性はあるんですね。 でもPCに詳しくない子なら大丈夫そうですよね。 回避がどの程度の難度かはわかりませんが。 現実的なご意見ありがとうございました

回答No.3

私はあえて、臭いものに蓋はしません。 エロ・グロ見たければ見ればよいし。これが世の中だということを小さいときから教えました。 ただ、セキュリティがかけてあって子供じゃ見られない仕事のデータに触れようとしたとき これに許可なく触れば、怖い思いをする事になるぞと脅しました。 そこまでいったのに、仕事用のネットワークドライブをみようとガチャガチャいじった際は こちらもネットワークログはとってありますから○分かりです。 怖い画像が出て、大きなうめき声が聞こえるブラクラがあったでしょう。 あれに子供の名前を入れて、来週死ぬとか お前は悪人だ 生きていてもしょうがないと文字をいれ 遠隔で、子供の部屋のPCに朝4時だろうが徹底的に精神がおかしくなるまで 仕置きをした。子供の頃のトラウマか、二度と人様の大事なものに何かするということは しない人間になった。 世の中綺麗なもの汚いもの蓋をせず見せる 汚いものは何で汚いかを説明できなきゃ親じゃないでしょ? 暴力が映し出され 見てはいけませんじゃ、 体が出来上がったときに、暴力で何かをしては別にかまわないが、限度が解らなければ、脅しが殺しになってしまう。 暴力・迫害・いじめ 別に否定はしないが、ここまでは楽しんでやってもいい 楽しんだら後始末をしなければ、又楽しめない。楽しいことは長く楽しむものだを学ばせる。 当然・アカウント乗っ取りは出来るはずもないクレカ情報は使わせない。 金がかかることをすれば、その分睡眠をさせず労働させるだけだから

junpuriketu
質問者

お礼

人間のメンタルって人によりけりで たとえ家族であってもメンタルの強さは見えないので高校生位まではブロックした方が無難ではありますよね、一般的にも。 頭で受け入れて整理するのは子供には難しい様に思います。 ただ子供も親に合わせたりする場合があるので例え合わない環境でも背伸びしたり強がったりして生きていく子もいます。 自分が結構そうだったので大人になって色々わかってきた時に 振り返ると切なくなる時もあります。 怖い画像をみせるのは説得でも教育でもなくて恐怖で黙らせてるだけの様に思えます。 恐怖で支配するなら理解できる年まで制限を掛けて楽しく過ごしたいです。 綺麗なものに蓋は不要ですし、汚いものは直感だと思うので説明は不要な気がします。 そして暴力映像は加害の限度を理解するものではないと思います。 ただ単にグロを焼き付けるだけじゃないでしょうか。 暴力で脅すのはヤクザの手口なので一般家庭においては容認はできないと思います。 正しい人間性はもっと別の方法で培っていくべきだと考えております。 ちなみに、いじめに関しては絶対に否定すべきだと思いますよ。 いじめをしないと死ぬわけではないのに、されたほうは死ぬ可能性があります。 決して楽しむものではないです(そういうつもりで書いたのではないと思いますが例えが不適切で誤解されてしまう書き方でしたので) 相容れなくて申し訳ありませんでした。 丁寧な回答ありがとうございました^^

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

うちはあえて制限をかけていませんでした。でも有害サイトにアクセスしたことは無いと思います。 ネットは15年ちかく前からやっていますが。 基本的に、パソコンはリビングにしかなくて(デスクトップ型)、ネットはそこでしか出来ない有線ですから、何を見ているのか、何をやっているのかわかりますから。こそこそやれる環境じゃないので、親の目がフィルタの代わりです。ちなみに、家内は専業主婦ですから、家内がいないときにネットをやることは出来ませんし。 今は大学生ですが、パソコンはリビングですから何をやっているのかすぐにわかります。 さすがに高校になったら、携帯のフィルタリングは解除しました。フィルタリングがあると部活のメールリングリストでの連絡が見られなくなるので、解除にしています。 有害サイト(ウイルスがありそうなものや、フィッシングなどがありそうなもの)は幼稚園の頃から指導していますから近づかないようです。 ネットゲームをやるときは始めてやるときに、私に必ず確認してやって良いかどうかを聞いてきます。 おかげで、幼稚園の頃からやっているけど、今まで一度も有害サイトの被害はないですね。 私は元SEですから、小さい頃に変なことをやるとPCが壊れちゃうと言って、わざとフリーズさせて脅かした覚えがあります。(実際は壊れていないのですが) その後、PCの使用に対して子供達は慎重になりました。 参考までに。

junpuriketu
質問者

お礼

実際にフリーズさせて経験させるのは有効なんですね~。 説得力ありますね。 今回は盲点であるゲーム機がメインでしたが 恐らくフリーズで怖さを知ったお子様なら大丈夫かと思われます。 ありがとうございました

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.1

すべてロックしてます。 パスワードは子供の誕生日です。

junpuriketu
質問者

お礼

ゲーム機もロックされてるんですね。 お子様の誕生日とは驚きました。 ありがとうございました

関連するQ&A