• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高性能な規格の方が、なぜか負けている)

高性能な規格の勝敗と後継規格の失敗

このQ&Aのポイント
  • 高性能な規格と劣る対抗規格が出た時に、高性能な規格がなぜか負けていることが多いです。
  • 後継規格が折角出たのに、そのままなくなることも多いです。
  • これらの現象には様々な要因がありますが、互換性や需要の面で差があることが原因の一つと言えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

汎用性の問題だろ。 特にThunderboltは現行スペックには時期尚早すぎるし、HDMIはTVの関係から先に 出てきただけ。DPはDVIの後継として出てくるだろうから、本格的な登場は2015年ぐらい。 D-subとDVIがそれぐらいに終了するんだから。 売れるかどうか広がるかどうかが重要であり、その購買層にとっての高性能なんて 一般層からは誤差レベルでしかない。質問者の言い分は判官贔屓みたいなもんだなw

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

数に負けたというべきか、販売を断念したと言うべきでしょう、ビデオに関しては、圧倒的な流通量が、USB2に関しては、圧倒的なデバイス量、USB3に関してはUSB2との互換性、ATX、BTXに関しては新規開発のケースをと言うより、ノートPC(それ以上にタブレット、スマフォ)に大半が移行した中、デスクトップを変更する事の意味合いが少ないからでしょう。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A