- ベストアンサー
妹が学校を出ても、家にいて働かない事をどう思いますか?
妹は、中高とバスケットをするなど活発で、地元では1番難しい高校を卒業し、大阪の国立大学を卒業しました。私は大学を卒業し、留学、そして結婚をしたのですが、妹ほど成績やスポーツが出来なかったため、親に比べられ妹の存在を恨んだこともありました。妹は、卒業後実家に帰り、何をするでもなく家にいます。4月で2年になり、そのことを親が心配して時折私に電話してくるのです。 親は、働かなくても留学、専門学校、習い事などしたらいいと言っていますが、本人から何の返事も無く、気に食わないと父親の持っている近くのマンションにこもり、しばらくすると家に帰ってくるのです。朝、9時半頃起きて、テレビを見て過ごし、夜はインターネットで懸賞応募、化粧品関連のサイトを見る毎日です。たまには、格安の化粧品や食品を求めて買い物に行き、映画の試写会に行きます。私が実家に帰った時も、いたって普通で引きこもるわけでもなく、自分からランチに出かけたりします。しかし、話が核心にふれると無口になります。私自身、留学から帰ってきた時、最初は働く意志があまりなく、親にうるさく言われ働き始めたので、少しは妹の気持ちもわかるのです。それで、最初は様子を見ていたのですが、昔から両親は私にはきつく叱っても、妹にはいまだに”ちゃん”付けで、強く言わず、私に言わせようとするのです。実は、先日父親がゴルフに行った際、近所の人から 妹はどうしてるのかと聞かれたそうです。父親はとっさに自分の会社で働いていると言ったのですが、実は近所一帯で噂になり、それが男性の耳にまでいっていたらしいのです。 今回のことで、母親が今までに無く深刻になっているのですがどうしたらいいでしょうか?学校を出て2年も働かず、何もせずいることをどう思いますか?異常でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの話を聞いて、うちの弟にもそれに近いものを感じるな・・・と思い、返信します。 うちの弟もそれなりに良い高校を出たのですが、理想が高すぎて大学に2浪で合格しました。それでも今度は2浪もしてこの大学じゃダメだと言いだして、また浪人したいと言い出したのです。(ここまではあなたの例とは違いますが)。 弟は兄の自分と比べても勉強もスポーツもできて、両親もそんな弟のほうをよく可愛がっていました。しかし、弟が大学受験に失敗した時からそれが変わり始めました。 いつまでも自立せず、浪人を続ける弟にごうをにやした両親が、弟に早く自立するように言ってくれと私に言ってきたのです。私としては今までさんざん弟ばかりをひいきしてきて、今さらそんなこと言われても困るっつー話です。もちろん両親も弟に言い聞かせているのだが、聞かないというのです。 私は両親と仲良くしたいのですが、弟の話になるとどうしても昔えこひいきされてきたことを思い出し、母親を泣かせてしまうぐらいひどいことを言ってしまいます。弟の話がない時は仲良くできるのですが、両親が弟に困って相談しているのだと分かっていても、カッとなってついキツイことを言ってしまうのです。 そんな自分が嫌で知り合いに相談したところ、その人の弟もひきこもりで15年以上も親が面倒を見ているとのこと。その人に言われたアドバイスをあなたに伝えようと思います。 「君が弟について両親と話す時に、その中に君は出て来ないでしょう?弟が、弟は、弟に、弟を・・・。ってことはその話題に君が首をつっこむ事自体が話をややこしくして、結果両親と喧嘩になるんだと思う。その弟を両親がずっと面倒みれるなら別に放っておけばいい事。面倒見れないなら親がなんとかすべきこと。君は黙って見てるのが正解。」 でも親が死んだら、倒れたら、その弟の面倒は誰が見るの?っていう疑問は当然出ます。近所の評判もあります。が、そんなことまで考える必要はないと言われました。それで少し気が楽になった気がしました。 もちろん根本的な問題は何も解決していないし、将来のことも不安です。でもそれはきっとあなたが悩むことではないのです。今のその妹さんと両親の今の生活にあなたは登場しない人物なのですから、あなたが頑張る必要はないのです。 もちろんこれはかなり一方的で偏った意見です。これが正解だなんて思っていないし、これを鵜呑みにされて親子関係がギクシャクしても私は責任とれません。ただ、そんな意見もあるよってことで一回受け止めてみてください。そして要らなければすぐに捨ててください。
その他の回答 (3)
- mukudori
- ベストアンサー率20% (29/142)
周りが深刻になりすぎると逆効果かも。 わたしの兄弟にも似たような子がおりますが、一番深刻に考えているのは本人のはずですから、私はめったなことはいえません。 それと、何となく思うのですが、妹さん、今が休憩時期だと少なからず思っているのでは? 昔から成績もトップを走って、国立まで卒業されているわけですよね、並大抵のことではないですよね。 ふと、自分の事を見つめ直した時に、このままの道を歩んでいって、幸せなんだろうか、ただ親の期待が大きいまま、親の希望通りに生きてしまっただけなんではないだろうか、本当に自分のしたいことは何だろうかと、考えたのかもしれません。 今、動かないのは、まだ答えが出ていないからでしょうきっと。 どちらにせよその人の人生は、その人の物であって、本人が考え、決めて、その責任まで負う事です。大学まで卒業したならその後のことは、親兄弟と切り離して考えるべき時になったのです。 しかし、ほっとくだけでは家族として寂しすぎますから、たまにタイミングを見計らって本人の気持ちを聞いてみるのはどうでしょうか。 そして、「こういうことがしたいんだ」と言えば、「それなら〇〇が必要になるね、」とか、「○○の勉強してみたら??」とか、アドバイスもできるはずです。 質問者様はタイトルでこういう妹をどう思うかと聞かれていますが、世間的な考えにとらわれないよう妹さんを知る人が妹さんの身になって、見守ってあげる事が必要ではないかと私は思います。
- maxyamabiko116
- ベストアンサー率40% (18/45)
こんにちは。 大学卒業後2年間働かずにいるという状況自体は、最近ではそれほど珍しい(異常な)ことではないと思います。私もそうですが、学校出る前に就職先が決まらなかった場合、つまり新卒で雇って貰えなかった場合は就職すること自体かなり厳しいです。そのため就職する気があったとしても、結果的に1~2年間家にいて就職活動しかできなかった、ということも十分考えられるケースです。 ただ、おそらく妹さんの場合はやりたい事が学生時代にみつけられなかったのではないでしょうか。それまで成績優秀スポーツ万能と非凡な才能を発揮されているようなので、何をやってもできそうな感じを受けます。それだけに選択肢が広がって自分に本当に適したことがわからないのかもしれません。 話が核心に触れると無口になるということですが、気にしていないことなら平気で話せると思うので、妹さんも「いつまでもこのままではいけない」というのは重々承知だと思います。 ひきこもってはいないようなので、金銭的にギリギリ厳しくなるまで見守ってあげるというのも一つの選択肢だと思います。ただ、今の生活ですといわゆる妹さんご自身の(遊びの部分での)やりたい事しかやってなく、お金を稼いで実際に生活するという部分が欠如しています。(生きる上での)やりたい事を見つけて就職活動に専念するか、やりたいことが見つからないなら本意でなくてもお金を稼ぐという理由でバイトなどを探してみるのも一つの選択肢だと思います。 最後に余計なおせっかいですが、妹さんとご質問者自身を比較されている部分が見受けられますが、姉妹とはいえ人はそれぞれオンリー1なのですから、育て方接し方が違って当然ですよ。私も兄弟おりますがやはりそんな感じですので、気にしないでよいと思いますよ。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
これをよんだ限りでは「裕福なご家庭」という感じがします。 関西で言う「芦屋」のお嬢様的な、別に仕事しなくても・・というところでしょうか。 テレビなどで家事手伝いとかいって出てくる20代半ばの女性、よく見てると「親にブランド物かってもらって、家事手伝いって何手伝ってるの?」という人がでてきますがそういう一人という印象を受けました。 お姉さんとしては「国立大でてるのに就職もしないで・・。」と、思ってるのがわかります。