• ベストアンサー

円安がアベノミクスの成果なんですか?

円安誘導していないのに、円安がアベノミクスの成果なんですか??? オバマノミクスで、アメリカ経済がいいとか、世界の景気が回復基調とかで、相対的に一人負けの日本なので、円安おきているだけですよね? 日本の経済が良ければ、円高になる。為替の常識ですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アベノミクス戦略の一つが、紙幣を印刷して流通する事(日銀が国債を買い付けていく)にあるので、将来的に紙幣が市場に出回る分だけインフレしますよね。 たとえば世の中に紙幣が100枚出回るのと、1000枚出回るのとでは、1000枚の方がよりインフレ率が高くなりますので 商品であり物でもある「ドル紙幣」も必然的にインフレ率の影響を受けるので高くなります。(円安ドル高) 安倍政権は円安を自らは引き起こしてないのだと分析するでしょうが、投機市場に存在する多くのファンドマネージャーにとっては資産を金儲け、あるいは損失回避の為にマニュアル通りに移動しますので、その流れによって円安になってます。 「将来的にドル高の流れになるから、今の内にドルを買っておいて恩恵にあやかろう。」そういう思想で多くの人がドル買いしてしまってドル高してるという事です。 日本の経済が良ければ円高になるという説は条件付きです。 アメリカよりも紙幣発行量が少なければ円高になるし多ければ円安に傾いて行きます。 互いの国の物価差率を修正するかの様に通貨価値が追従して決まっていきます。 その流れ中の枠からはみ出すような好景気(あくまで世界と比べての景気が日本の方が上)なら、日本に資本が移動してきて日本は円高にないます。 悲しくも金儲け主義の投機屋のせいで無慈悲に円安にされました。 これでは輸入物高で多くの人が喘ぎますので不景気とも言えます。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#185504
noname#185504
回答No.4

基本的にそうなのでは!?お金刷って、お金使って、ってのは、台所が火の車、負けてる証拠。 三本目の矢の成長戦略。戦略とは、明後日のお気楽な話なので、事実上、使えない矢。戦術である2本の矢は燃え尽きました。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.2

なんかなぁ・w それは結果論ですな  アベノミクスはデフレ防止の為、インフレターゲットを導入しました  結果マネタリベースが増えるから円安になる。  第一民主党時代 異常な円高というのをお忘れ? ほんの一年前2012年の時代に1ドル70円台の円高時代    民主党の解散前の2012年9月 1ドル77円  で日本の日経平均  http://chart.sekai-kabuka.com/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%A0%AA%E4%BE%A1/%E6%97%A5%E7%B5%8C%E5%B9%B3%E5%9D%87.html  でNYダウ  http://chart.sekai-kabuka.com/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%A0%AA%E4%BE%A1/%EF%BC%AE%EF%BC%B9%E3%83%80%E3%82%A6%EF%BC%93%EF%BC%90.html   >日本の経済が良ければ、円高になる。為替の常識ですよね?  貴方の常識と世界の常識はどうやら逆のようです     

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.1

分析力が甘いです。ついでに言えば、情報収集力も甘いし遅い。 ちょっと具合が悪くて夕方から寝ていたのですが、寝ていた3時間の間に、ドル円で約1円上昇しました。 理由は、アメリカのISM製造業指数が予想以上に悪かったためですが、要はアメリカ経済の景気回復が進んでいないための反動と思われます。 今現在(日本時間 6/4 0:50)、ドル円が100円を割り、一時期は98円台にまで下がったのは、ちょっと私の予想も越えていましたが。 私の市場分析ですが、80円台から90円台後半まで円安が進んだのは、昨年末からの安倍政権発足の影響。(市場関係者から見ても、ここ数年行きすぎと見られていた円高の是正効果) その後、キプロスショックで90円台前半までいったん戻り、そこから一気に100円突破したのは、黒田総裁の異次元金融緩和の影響でしょう。 ただし、中・長期的な円安ドル高の流れは、日本経済の影響だけでなく、明らかにアメリカ経済の回復への期待によるものが大きいです。 そのため、日本の金融緩和効果だけでなく、短期的なドル円はアメリカの実体経済の指標が大きく影響しています。 結論を言うと、  >日本の経済が良ければ、円高になる。為替の常識ですよね? というのは、質問者さんの頭の中だけの妄想です。 為替の世界での円は、スイス・フランと同様、リスク回避のために買われます。 そのため、2013年のグローバル経済で、経済のけん引役であるアメリカに何らかの不調が現れれば、すぐさまドルが売られて円が変われ、短期的に円高が進む結果となるのです。 残念ながら、アベノミクスが好調なのは金融経済だけであり、未だ実体世界には及んでいません。 日本政府と日銀双方が財政と金融政策で後押ししても、実体経済のその恩恵が広く伝わるには、最短であと1~2年、サラリーマンの給与が増え、若者の雇用が拡大するのはさらにもうちょっと先になるかと思います。 質問者さんも、阿呆ばかりが巣食っている日本のマスゴミからの情報収集は、ほどほどにしておいた方がいいですよ。 彼らの言うことを真に受けると、本気で自分が損をします。 お小遣いの範囲で構わないので、自分で株かFX投資をし、損をしないために自分で勉強していけば、もう少し正しい経済の見方が、身につくでしょう。

cherry77_
質問者

お礼

ご苦労様でした。

関連するQ&A