• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人格とは?)

人格とは?不安障害と摂食障害を患う人の心の内にある二面性

このQ&Aのポイント
  • 約4年前から、自分の中に2面性がありました。学校では暗く、家では明るいような2面性を持っています。しかし、生活面や人間関係などで上手くいかずに不安障害になり、引き籠もるようになりました。頭の中で架空の友達が現れることもあり、記憶の喪失や食後の残骸があるなど身の回りがおかしくなっています。インターネットで調べたところ、解離性同一性障害の可能性が高いとわかりました。
  • 自分自身を理解できないことに戸惑っています。しかし、第三者の意見を聞くことで新たな視点を得ることができるかもしれません。不安障害や摂食障害を患う人の心の内にある二面性や葛藤を客観的に見つめる貴重な機会となるでしょう。
  • ぜひ、皆さんの客観的な意見をお聞かせください。どのように向き合えば良いのか、もしくは他の視点があるのか、コメントしていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209524
noname#209524
回答No.4

No.2の者です。  :補足失礼します。  :主治医には如何伝えれば、良いでしょうか?  :「自分は、解離性同一性障害です。」と、  :主治医に言うのは少しおかしい気がしてなりません。  :単刀直入に言うのが良いのは、理解出来るのですが、  :自分は、声が出ません。  :如何したら、良いでしょうか?  補足をいただきありがとうございました。  あなたのご質問文をプリントアウトして、主治医にお見せになってはいかがでしょうか。解離性同一障害はさして珍しい病気ではないので、医師から色々教えていただけることと思いますよ。客観的にご自分のことを理解しておられるのでご指導を受けられることをお勧め申しあげます。お大事に。 .

その他の回答 (3)

回答No.3

「解離性同一性障害」であれば、家族や親戚の方にでも、確認してもらうのが一番確実だと思います。 確認してもらえる人が居なければ、面倒ですが、ビデオカメラで自分を録画して、確認して下さい。 全く別の人格になっているので、すぐ解ると思います。 私の意見では、解離性同一性障害だと思います。

noname#209524
noname#209524
回答No.2

ご心配になっておられるのですね。  ご質問者様は医療機関に掛かっておられるとお察し申し上げます。なので「診察の際にこのことを医師にご相談されることが最も現実的」な対応になめかと存じます。  ご自身で二面性を意識されておられるのであれば、例えば、かなりのストレスや葛藤が募っている可能性はあります。架空の友達や2人の貴方がおられること等はさして珍しいことではありません。  これらはある種の防衛本能である場合があります。すなわち、何らかの理由によりご自身に強いストレスとなることがあると耐えられないために、脳は本能的に記憶を消してしまうのです。  自分だけで悩んでいるのではなく主治医にご相談しませんか。お大事に。 .

yusa1968
質問者

補足

補足失礼します。 主治医には如何伝えれば、良いでしょうか? 「自分は、解離性同一性障害です。」と、 主治医に言うのは少しおかしい気がしてなりません。 単刀直入に言うのが良いのは、理解出来るのですが、 自分は、声が出ません。 如何したら、良いでしょうか?

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

うーん。 まず、定例的な回答として、心療内科か精神科のお医者様には相談しておられますか。 ここからは個人的な持論ですが、 正常な人は、場面に応じて色々な性格(Persona:仮面)を使い分けていると言われます。 でも、人によっては、場面には不適切なペルソナに固執してしまい その結果、環境に適応できず、精神的な患いを抱えてしまうようです。 記憶が途切れ途切れになってしまっているのは、 ペルソナの切り替えが極端になり、記憶まで分断してしまっているのでは… まぁ、素人の考えよりは、ちゃんとした精神医にかかって診断を仰ぐ方が良いかと思います。

yusa1968
質問者

補足

精神科に通っています。 まだ、主治医には相談していません。

関連するQ&A