- ベストアンサー
厳格な家庭 過干渉の母 彼氏いない暦21年
- 彼氏いない暦21年の娘に対して、厳格な家庭や過干渉な母親はどのように対応すべきか悩んでいます。
- 娘がずっと彼氏がいないことを隠していることについて、母親はどのように感じるのか気になります。
- 自身が箱入り娘として育ち、母親の期待やプレッシャーに悩んでいる娘が、恋愛によって自分の人生レールを変えたくないと思っている様子です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大学生の娘の母です。うちの娘も彼氏いない歴19年。…だと思う。 高校のとき一度男の子を連れてきた事があったんですよ。 あら!ついに初カレ?と嬉しかったなあ。もちろん心配半分だけど。 だけど、ちがったみたい。ただの友達だったみたいでそれっきり。 今じゃ「うちの大学の男なんて目じゃない」とか言ってさっぱり彼氏の気配もない。 心配なような安心なような複雑な気持ちです。 こっそりいるんなら、私はやっぱり嬉しいです。 最初の質問の答えは1と2の両方かな。 次の質問の答えは1です。まあ時期をみて2を実行してもらえたら嬉しいな。 まあ、私は開放的な親かも知れません。 なぜなら今の夫と出会ったのが18歳のとき。 今の娘の年齢ではもちろんバージンなんか…。 だから娘にとやかく言えた義理はない。 ただ、しっかりした人と恋愛して欲しいです。 娘が傷つくところは見たくない。親なら誰しもそうですよね。 ちなみに娘は30歳で産んだ子ですからデキ婚ではありません。 私は娘の年ではすでに生涯の伴侶をみつけていたんです。 そしてしっかり二人で人生を歩んできた。 そういう話を時々はしたし、本当に信頼できる人としかセックスしちゃダメと言ってきました。 あとは娘を信じるしかないと思ってます。 信じると言う意味は、娘の人を見る目、選ぶ目を信じると言う事です。 きちんと判断して行動できる子に育てたつもりですから。 <また、私の母みたいな人にはどうしたらいいと思いますか? 私とはタイプが違いそうだから、正直よくわからないな。 親子の呼吸みたいなものがあるしね。 <母の望む人生レールから、少しずつ私はずれようとしてますが、そのきっかけが恋愛になるのだけは避けたい気持ちがあります。第三者を巻き込みたくないということです。 なるほど、あなたは頭の良い人です。 ひそかに親離れの準備をすすめているんですね。 だったらもう少し内緒のまま時期をみても良いかも。 きっと、今言う時だ、っていうタイミングがくると思います。 なんでも馬鹿正直に話すのが良いとも限りません。 ああ、ちなみに、私の母はどうだったかと言うと、完全に感づいてましたね。 「あなたを信じているわよ」なんて言われました。 そうか、そりゃわかるよね、と思って堂々と彼を家に連れて行きました。 時期に「あの人と結婚するつもりなの?」って聞かれたので「うん」と答えました。 「そう…」と母は不安げながらも納得顔。 私も厳格に育てられた方ですが、勝手にそのカラを破って高校時代から好きなように行動してました。 母とはぶつかりあったり反抗したり、いろいろありましたよ。 最後は親に諦めさせるしかないんですよ。子供は親の思うままにならない、って。 それで初めて親にちゃんと感謝できる大人になれるんです。
その他の回答 (1)
- Hiyofumi
- ベストアンサー率33% (2/6)
一人っ子長女の母親です。 といっても、娘はまだ9歳なので具体的な回答ではなくてすみません。 過干渉な親になりたくない!と本を読んだり勉強中なので、参考になりそうな本をご紹介させてください。 ・母が重くてたまらないー墓守娘の嘆き ・毒になる母親 - 自己愛マザ-に苦しむ娘たちの告白 ・私は私。母は母。~あなたを苦しめる母親から自由になる本 私のイトコは、中学生の頃から自分の進みたい道がありましたが進学も就職も両親の望む通りにしなければ許されませんでした。 一流大学で安定した資格をとり、大きな会社に就職しましたが、26歳の時、ガンで亡くなりました。 親は長い人生を安全に心配なく過ごして行けるよう 進学にも就職にも口出しをしたのだと思います。 そこには親の愛があったとは思います。 でも、自分の気持ちを我慢して親の価値観で生きたイトコはきっと辛かっただろうと思います。 一人っ子だとどうしても過干渉になってしまい、 自分の不安感から心配ばかりしてしまいますが、 『親』という囲いの中から手放せる強い親になりたいです。 あと質問者様、処女ではないことに罪悪感を持たなくて大丈夫。 親に秘密があるからって悪いことではありませんよ~。 秘密はあって当たり前! 彼氏出来ても親に言わなくてOKです! 親だって子供に「最近セックスレスで~」なんて話しませんよね? 子供だって親に性生活の報告なんかしなくて良いですよ~。
お礼
回答ありがとうございます。 誤解されてしまったのかもしれませんが、私は決して母を嫌いでも、非難してるわけではないです。 毒親とか、そんなに酷い親だとは思ってません。 無理に進路を強制されたわけでもありません。ただ、こういう道がある、そして望ましいと教えてくれた、出来たらそれに行くのがいいということです。それを信じ込ませたという言い方ではコントロールですが、社会一般の常識もそうなら、間違いではないです。 そして、私は実はそれほどデキが良くなくて、母の示す道がいいのはわかっていても自分は無理なんじゃないかとひそかに怯えていたほどです。それを、大丈夫、やれば出来るといつも励ましてくれたのが母です。 大学受験のときも、高校の成績からみて私はとっても無理だと思ってました。本当にかなり冴えない成績だったんです。母がこれから伸びるからと言っても信じてませんでした。が、励まされながら最後まで頑張ったのも確かです。受験のときも私は記念受験みたいな気持ちでしたし、担任もそういう感じでした。合格を報告したとき、ものすごく驚いてました。父もまさか受かるとは思ってなかったと言ってましたから、本当です。でも、母だけは合格発表前から受かってるよきっと、と言ってました。そういうことではカリスマみたいなところがある人なんです。 振り返ると、母には感謝しても感謝しても足りないほど、本当に力になってくれたと思います。でも、やっぱり、その反面、しんどい思いもあります。母がいなかったら私は堕落していたでしょう。でも、私はやっぱり能力が足らない人間だということも同時に思い知らされます。 何が言いたいのか解からなくなりましたが、結局、私がもう、自分の能力の限界をひしひしと感じてることがうまく伝えれてないことがあるのかもしれません。 これから先は自分で決めて、承諾させないといけないと言う作業を私が恐れているだけなのかなと言う気がしてきました。 質問の本題から離れてしまいましたが、今の自分が本当に考えるべきことは違ったのかなと思い始めました。 教えていただいた本も、きっとそのうち読みます。また迷ったらここに来るかもしれません。どうもありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 >それで初めて親にちゃんと感謝できる大人になれるんです。 何だかすごく心に滲みました。 >最後は親に諦めさせるしかないんですよ。子供は親の思うままにならない、って。 そこまでに至るぶつかりあいが私は下手なのだと思います。どうしていいのかわからないというほうが本当かもしれません。何か言いたくても、母が何かいうと、かなり納得してしまうので、少ししか出せないといいますか。 母はかなり頭の回転が速くて、あの年齢にしては博識ですし、迫力もあります。父ですら母さんには適わないと言いますし、小さい時から、何か父に相談しても、お母さんに聞きなさいでずっと来てます。 すごく頼りになる人だというのは本当なんです。そして、決してわがままな人ではありません。家族にも周囲にも本当に利己的な狡さなく、なんでもする、こなす人です。だから、いろんな役員とか頼まれて断わるのに苦労しています。本当に立派な人だとは思うのです。 ただ、、、あの人が言うと何でも正しいみたいなところが苦手なのです。正しいのでしょうが、100%なんてないし。 それで、高校の頃から、母の言いなりのいい子ちゃんという忠告や非難は友達からも受けてます。でも、そういう人も家に遊びに来て、母と接することが増えると、なるほど凄いね、でも凄くいいお母さんだねと、私と同じように困ったところもあるけど、とても言えないと言うのがわかると言います。 もっと私が成長しないといけないことだけは解かるのですが、成長って何?と考え出すと迷路に入り込みます。 とりあえず、自立、自活かなとは思ってますけど、現実に家を出て自活出来るのはかなり先になりそうだから、それで手詰まり感があるのは確かです。 こうやってお返事してると、色々と課題や反省が浮かんできます。質問してよかったと思ってます。