- 締切済み
レノボのPCが初期不良なのにサポートが最悪で困り中
去年、ノートパソコン - IdeaPad Yシリーズを購入して、起動直後からシャットダウンしても電源が勝手に直ぐ入り起動しまうと言う症状のため、初期不良で交換してもらおうと購入店とサポートに相談しましたが断られました。 仕事等で毎日使うので修理はしばらく出来なかったのですが、仕事が少し落ち着いたので修理に出しましたが症状が改善されてませんでした。こちらとしては完全な状態にしてもらいたいのですが ※(内容はシステムボード交換と成ってました) ※(勿論リカバリー直後のため使い方の問題ではありません。) <悪い所> ・修理に1週間以上かかるのとリカバリーにと復元に3時間以上かかってしまいます。 ・同じ現象で1度修理に出したにもかかわらず、1日程度で症状が確認できない場合修理しないで返送すると言われ1週間くらい状態を確認して欲しいと申し出ても約束できないと断られます。 ・同じ現象で1度修理に出したにもかかわらず、関係の有る部品全ての交換も断られます。 ・ハード的な技術的な内容についてはお答えできないと言われます。 以上の事から他の部署(開発や品質保証)とお話がしたいのですが教えてもらえません。 このようなサポートの技術レベルでは修理に出しても再発のリスクが大きく時間が無駄になってしまいます。そして修理後の保障延長もないため保障期間切れの心配も出てきます。 どうしたら良いでしょうか?良い解決策は有りませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neji1
- ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.6
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.5
- webcat
- ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.4
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.3
- pupPeTeer119
- ベストアンサー率30% (633/2077)
回答No.2
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
回答No.1
お礼
色々回答有難う御座います。
補足
私も色々と調べましたが、ソフトやマウスによる起動であればこちらの方法で確認できます。 ですが解除の理由が不明となっているためやはりハードの問題だと思われます。レノボでも現象を確認後修理したことから使用者の問題ではないです。 http://freesoft.tvbok.com/windows7/general/event_viewer.html