• 締切済み

下顎の不随意運動と顔の痛みについて

5年ほど前から、顎から顔の痛みが常時ある状態が続いています。いくつかの病院を受診してレントゲン、CT、MRI等の検査をしましたが、器質的な原因は見当たりませんでした。内服やボトックス治療も受けましたが、痛みのレベルはほとんど変化がなく気力や集中力が全くないと感じています。「疼痛性障害」「身体化障害」と言われて、半ばあきらめて昨年秋からは特に治療はしていませんが、勝手に下顎が左に引きつるような動きのせいで、下の歯や下くちびるが擦れて痛むため、起きている時には常にガムや飴を口に入れて紛らわせるようにしています。精神的に限界だな・・・といつも感じつつごまかしながら、生活しています。このような症状を克服された方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。また首都圏、関東圏でこのような症状に詳しい治療の出来る病院や医師をご存じの方、どうか教えてください。お願いします。 私は正職員で働く50歳女性です。症状の出る前は、不眠症の薬を半年程内服していましたが、この症状の出る前に精神科の薬を飲むことはありませんでした。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

文面をお読みしていると、症状の出る前に不眠症の薬を服用していた そうなので、ストレスを感じておられたのだと思います。 となると、朝の疲れなども感じておられたのでは? また、初期の症状は、顎の筋肉痛や前歯が唇に触れる、 顎が前に突き出すような感じ……ということで、 口の中の症状が大きかったように思います。 しかも、噛み合わせに問題がない、 CT、MRIなどでも異常がない、 痛み止めなどの薬も効かない ということで、一つ、考えられるのは、 「歯ぎしり」です。 歯ぎしりと言っても、いくつか種類がありますが、 問題になるのは、奥歯に力を入れ過ぎて、歯をぐっと食いしばる 状態を長く続けることです。 これは、本人の自覚がないので、また、ギシギシと音を立てない 場合も多いので、周囲も気付かないということが多くあります。 この状態が続くと、口腔内が変形する場合もあります。 下記が参考になると思います。 http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20121114.html http://kenko100.jp/kenko/2012/02/10/01 一度、はぎしりの専門医の診察を受けてはいかがでしょう。

000111555n
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 残念ながら、歯ぎしりに関しても何か所かで診察を受けましたが、異常はありませんでした。しかし、今回のご意見をいただき、他人には分かり難い「痛み」の状況を改めて客観的に捉えて、色々な視点から調べてみる気になりました。 コメント、ありがとうございました。

  • I9332451
  • ベストアンサー率50% (62/122)
回答No.2

顎関節症と言われた事は無いですか?一度口腔外科を受診してみたらどうですか?

000111555n
質問者

補足

口腔外科は受診しているのですが、顎関節症ではないそうです。その時は「舌痛症」という診断でした。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

まず、内服の内容がわかりません。 つまり、何を飲んで、効かなかったのか、 それがわかりません。 何科を受診して、何と言われたのか、それもわかりません。 顎から顔の痛み……とのことですが、顎も顔の一部です。 どのような痛みがどのようになっているのか、わかりません。 常時痛いのか、特定の時期だけ痛いのか、 痛みに変化があるのか、夜間はどうなのか、 などなど、わかりません。 ボトックスをされたそうですが、これも流行みたいなもので、 「何があるから」ボトックスを注射ではなくて、 試しに使ってみよう、ぐらいの使い方だったのでは? つまり、質問者様の内容からでは、「痛い」と言うこと以外に 何もわからないのですよ。 その上で、多分、質問者様が行っていない科があるとすれば、 歯科、眼科、麻酔科(ペインクリニック)、漢方でしょうか。 ここまで長引くと、一度は、心療内科の診察を受けたことが あるとおもいます。 歯科は、顎の骨ではなく、噛み合わせを診てもらってください。 (たかが噛み合わせ、されど、噛み合わせです) 眼科は、文字通り、目の病気がないかどうか。 (角膜や緑内障などから、顔面の痛みを訴える場合があります) 麻酔科は、痛みを止める「プロ中のプロ」ですから、 まずは、ここで、痛みを止めてもらってください。 漢方は、いわゆる西洋医学で原因がわからないことを 治療することを得意としています。

000111555n
質問者

補足

さっそくの回答をありがとうございます。文章が長くなるので、かなり省いてしまい分かりにくくてごめんなさい。 痛みは顎から左頬にかけての筋肉痛様の痛みと、下の前歯が下唇の内側に擦れる痛みと、顎が前に突き出す動きのせいで顎全体の張ったような痛みです。 痛みが出た初めの約1年は、歯科で噛みあわせは問題なしと言われ、スプリントを上下作成して使用。歯列矯正をすれば、もしかしたら痛みがとれるかもしれないと言われて矯正歯科で型取りもしましたが、その説明を聞き、痛みの部位に針金がある状態が耐えられそうにないため、矯正はあきらめました。口腔外科では「舌痛症」と言われ、行動認知療法のため半年以上通院しました。当時はうまく噛むことができず、口腔内を噛んでしまって頬の内側や唇の裏、舌にアフタが何か所も出来ていましたが、滅多に出来なくはなりました。痛みで眠りも障害されていたこともあり、精神科を受診「疼痛性障害」「身体化障害」としてレスリン、ロヒプノール、ルボックス、トレドミン、パキシル、サインパルタ、ベケタミン、ロゼレム、リフレックス、デプロメール、コントミン、デジレルを一定期間内服して効果を見ては変更してもらいましたが、鎮痛効果はありませんでした。脳神経内科で「口と舌のジストニア」としてリハビリテーション科を紹介され「顔面痙攣」との診断でパキソナール、グラマリールを内服、効果なくボトックス注射とリボトリール、リリカの内服をしました。その後も麻酔科でSGB治療、ガパペン、テルネリン、芍薬甘草湯、テグレトールの処方を受けました。同じ病院の漢方処方医も受診し、桂枝加朮附湯、女神散、抑肝散も内服しました。ちなみに眼科は近視が強いため、もともと定期的に診察を受けていますが、痛みの原因となるものはありません。 ボトックスについては、回答者さんのおっしゃっている意味が残念ながらわかりません。

関連するQ&A