• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬の食欲と下顎の形について)

犬の食欲と下顎の形について

このQ&Aのポイント
  • 犬の食欲と下顎の形について質問があります。愛犬の口の中を確認したところ、下唇の部分に腫れがあるように見えますが、病院で検査しても何も異常はなかったです。食欲は落ちていないようで、食事やおやつは普通に受け取りますが、以前と比べて少しずつ食べるようになりました。この状態は何か異常なのでしょうか?
  • 犬の食欲が落ちており、下唇の部分に腫れがあるため、病院に連れて行きましたが、異常はなかったです。食欲は落ちていないようで、食事やおやつは普通に受け取りますが、食べるスピードがゆっくりになりました。この状態が続いていますが、再度病院に行くべきでしょうか?
  • 愛犬の口の中を確認したところ、下唇の部分に腫れがありますが、病院で検査しても異常はありませんでした。食欲は落ちていないようで、食事やおやつは普通に受け取りますが、食べるスタイルが変わりました。一度には食べず、時間が経ってから食べるようになりました。この状態について、異常があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dog_1_1
  • ベストアンサー率78% (195/247)
回答No.1

犬の唇が腫れる病気だと、例えば代表的なものに口唇炎がありますが、そう珍しい病気でもないと思いますし獣医さんが見落としをするとはちょっと思えません。 腫れを気にしていらっしゃいますが、以前と比べて腫れているということであれば、それを獣医さんに伝えるべきかと思います。 >一気に食べるのではなく、出されたら半分食べて、また気が向いたら残りを食べるって形になりました。 愛犬の年齢が不明ですが、一過性でこうなるのは得に異常なくとも起こります。 得に子犬から成犬になる過程ならば、比較的良くあることです。 ですので、これを点で捉えて『病質的なものであるか否か』といわれると解りません。 唇の件が無く、他の健康状態にも不安が無いとして、仮に友人から相談を受けたとすれば「そんなものですよ。下痢も嘔吐も無く元気なら、ちょっと様子を見ても良いのでは?」と応えます。(子犬なら得に) >近所に雌犬がいて、さかりがきてるのか?とも考えました。 可能性も無くはありません。 小型犬で早いワンコなら、6ヶ月頃からヒートを迎えた雌犬に反応し始めます。 ただワンコの鋭敏な鼻を持ってすれば、ヒート中の雌犬の存在を数キロ離れていても嗅ぎつけますので、人間側がヒート中の雌犬がいるかどうか、なんてのは感知できません。(要するに特定できません) >でも反対側を触っても同じです 犬歯部分付近だけが、両側が等しく(くびれ・でっぱり・ぷっくり)腫れるというのも、ちょっと考えにくくはあります。 ありますが、あくまで書き込みからの判断に過ぎませんし、実際に毎日観察してらっしゃるminimisanさんが『変に感じる』というのは重要なことだと思います。 またご心配されるのも解ります。 一度違う獣医さんに『別の獣医さんで診て貰って異常なしと言われたのだが、非常に気になる。そちらで診て検査してもらえるだろうか』と、電話で相談してみてはどうでしょう。 そのなかで一番好意的だと感じた獣医さんに受診してみてはいかがでしょうか。 (行かなかった獣医さんからすれば、ちょっと迷惑な話ではありますが、日常業務・受診前相談としてはよくある話しだとも思います。また獣医さんによって得意分野も違いますし、置いている検査機器にも違いがあります。検査を外部に依頼するとしても、自医院の内情と比較して答えられるはずですので、前もって聞くことは悪いことでは無いと思います) 何事もないことをお祈り致します。 お大事に。

minimisan
質問者

お礼

ご丁寧な回答どうもありがとうございました。 不安なことが重なり、自分自身が不安定になっています。 もっと自分がしっかりし、 愛犬に接して様子をみていきたいと思います。 本当にありがとうございました!