※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬に襲われて骨折、全治6週間、慰謝料の請求は?)
犬に襲われて骨折、全治6週間、慰謝料の請求は?
シリコンバレーに住んで10年になりますが、慰謝料の請求についての質問です。一昨日、散歩中の妻が、ある家の近くを通りかかった時にバックヤードから飛び出して来た2匹の飼い犬(種類はブルマスティフ)に襲われ、猛タックルで倒されて背中を噛まれました。かみ傷もひどいものでしたが、倒された時に足首を骨折し、911(日本の119に当たります)に電話をし、病院に運ばれて手術をしました。翌日には退院しましたが、6週間は松葉杖での生活を余儀なくされました。犬の飼い主もすぐに駆けつけ、911には飼い主が電話をしましたので、救急車、消防、警察がセットでやって来てその場で事情聴取もし、被害状況は明らかになっているはずです。飼い主も非を認めているはずです。
咬み傷の手当、手術、入院費などの医療費は当然犬の飼い主側の保険の負担になるはずだと思っていて、それはこちらの保険会社の間で交渉がなされると思っています。私の質問は慰謝料に関してです。
不意に大きな犬に襲われた妻の精神的なショックは大きく、今でも涙んだりします。6週間もの間、自分の足で歩く自由を奪われたこと自体の悲しみも大きく、家事などもできなくなり(専業主婦です)実際の生活にも支障があります。この場合、実際にかかった医療費の他に、慰謝料を請求できるのでしょうか。
アメリカ生活は10年になりますが、幸い今までは訴訟は起こしたことも起こされたこともありませんでしたが、今回の事件では、妻の肉体的、精神的な傷は大きく、見ていて痛々しくかわいそうになりますし、それを起こした側への怒りが治まりません。歩くことのできない6週間の時間、肉体的精神的な痛み、怒りは金銭によって解消できるものではないと思っていますが、そうかと言って何もしないでいるのもやるせなさが募ってしまいます。
補足
どうもありがとうございます。知人などにも聞いてみて信頼できる弁護士の方を探して話をしてみようと思います。