- 締切済み
母子家庭の生命保険
離婚をして元夫が契約者だったのを私にして継続という形で同じ生命保険会社の保険に入ってます。契約者を私にした時に経済的な事もあり保険料を押さえてもらっていました。しかし去年の夏「見直し」と云う事で担当者が来まして言われるままにした所、保険料が一気に上がってしまいました。無知なのと言われるままに判を押した自分がいけないのですが、ちょっと保険料が生活に圧迫しそうなので無理を承知で元の保険料に戻して欲しいと相談しましたが、無理だと言われ「解約と云う方法もある」と言われました。子どもが居るので私に何かがあった場合の事を考えて無保険は心配…だからと言って解約して他の保険に入り直すのも何が何やらで難しく、勉強を兼ねてソーシャルプランナーさんに相談に行き、自分にあった保険を幾つか見つけてもらいました。今、加入している保険に比べたら質や内容は落ちますが保険料は押さえられるので、掛け捨てタイプにはなりますが何も無いよりは…と考え中でした。そんな話を親にした所「掛け捨てタイプの保険なんて入るものじゃない」と言われ、又加入している保険会社に解約金について問い合わせした所、去年夏に「転換」をしているのでまだ1年経っておらず解約金はほぼ無い状態だと…転換する前の数年の加入期間が無駄になっていた事、又転換されていた事も情けないながら、その時に初めて知りました。結果、今解約した場合、解約金も無く内容を落とした保険に入り直すと云う事になりますよね?メリットと言えば保険料が安くなるのと元夫と関わりのある担当者と切れる事だけです。果たしてすんなり解約して良いものか…無理してでも継続するか、掛け捨てタイプの保険に入り直すか、ソーシャルプランナーさんに再度加入保険の内容を見てもらい不必要な特約とかを除き、その内容に近い保険会社に入り直す(保険料が更に上がるなら意味ありませんが)保険料は10年後には更に上がります。無知ゆえの結果で招いた事で、知識のある方からしたらとても幼稚な内容とは思いますが何かアドバイスを頂けたら幸いです。どうか宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- k63366336
- ベストアンサー率38% (104/272)
- newnaru01
- ベストアンサー率18% (2/11)
- yui2012
- ベストアンサー率20% (13/64)
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
お礼
素人とは思えない細かな説明ありがとうございます。私ももう少し知識を持つべきでした。母子家庭なので1円も無駄には出来ないはずなのに無知故に痛い勉強になりました。皆さんの助言やアドレスを頭に入れて判断したいと思います。ありがとうございました。