- ベストアンサー
物流の勉強がしたい。
この春、物流部門の部署に異動する事になりました。 (食品会社に勤めています) 物流関係の知識はほとんどない為、勉強しなければと考えています。 とりあえず、SCMの勉強をしたいと思うのですが、分かりやすいお薦めの本がありましたら、教えていただけますでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 どのような本があるかどうかは分かりませんが 下記のサイトも少しは参考になると思いますので一度ご覧下さい。 ☆輸送経済新聞社 http://www.yuso.co.jp/ ☆日経流通新聞 http://www.nikkei.co.jp/mj/
その他の回答 (5)
- FRI
- ベストアンサー率42% (30/71)
はじめまして。 商社で9年ほど働いていました。現在は経営コンサルタントをしております。物流と言っても、単純にモノをA地点からB地点へ移動させればよいというものではなく、総合的な物流戦略として体系的に学んでみれば、より深く理解できると思います。そのためには、まずサプライチェーン全体について学んでみてはいかがでしょうか。最もよい本は「ザゴール」という本でしょうか。小説風ですがサプライチェーンのエッセンスであるTOCに関して分かりやすく書かれています。 食品業界というのは、アパレル業界についで、ECRという概念が非常に重要なコンセプトになっています。ぜひ、単純な物流だけでなく、TOCを先に理解されることをお勧めいたします。御参考になれば
物流なら以下の本がやさしく、詳しく書いてあります。
- cm7340023
- ベストアンサー率50% (50/100)
こんにちは!manzimaruさんは食品メーカーにお勤めですか?それとも食品卸問屋? 私は、薬品メーカーに勤める30代前半のOLです。メーカーは大変です~(苦笑)。 私はちょうど3年前に自社の物流部に異動になりました。今ではエラそうに(笑)係長なんてやってます(わははー^^)。 物流知識を本で勉強したい!という大変良い傾向なのですが、うーん・・・多分、あまり意味ないです(笑)。物流ってどの会社も似たような業務やっているんですが、一番クセがあって・古い人間も居る部署だと思うので、実際に業務をこなしながら・自社のシステムを1日でも早く理解するのが一番です。 理解したら、改善すべき点がたーーーくさんあるハズなので、どんどん積極的に意見を出して・変えていくべし!異動したばかりだからこそ、見えてくる部分もあると思うんです。これが長年居ると、日常の業務に忙殺されて・「改善」どころではなくなるものです。 私も最初はコテコテの現場のオヤジたちに業務の連絡をするのもビクビクしていましたが、今では「飲み会」となると大騒ぎできるほどに親しくなりました。 物流って、意外に人と人のコミュニケーションが欠かせない部署です。1日でも早く現場のオヤジたちと仲良くなって下さい。で、どんどん彼らから業務を教えてもらってください。 現場では(多分)びっくりするほど無駄な作業をたくさんやっています。それを改善するのも、私たちの大事な仕事だと思います。 がんばってくださいね!!
お礼
cm7340023さん、ありがとうございます。 食品メーカーに勤めています。 そうですね、私のところもベテランの方ばかりです。 年齢差があると、コミュニケーションを取るのも難しいと思いますが、私も早くそういう人たちと仲良くなって仕事を教えてもらえるようにしようと思います。 ご意見参考になりました。 ありがとうございます。
- dandy_club
- ベストアンサー率69% (86/123)
とても感心しています。 生きた知識(顧客・会社・そして実際の現場に役立つ)を身につける それは、自発的な意欲に持つ人でいることに勝るものはないでしょう! あなたなら 何を読んでも自らの現場に生かす取り組みを試みられるでしょうから、一例に過ぎませんが 解りやすいものでは 著者 :杉山成正 出版社名 :ソフト・リサーチ・センター 発行年月 :2000年04月 ISBNコード :4-88373-135-9 販売価格 : 2,600円 (税抜) 具体的例の掲載では 著者 :荒木 勉 出版社名 :丸善プラネット 発行年月 :2003年04月 ISBNコード :4-901689-13-4 販売価格 : 1,900円 (税抜) 等もあります。 奇麗事の用でもありますが、あなたのような方には言わずもがなでしょうけど エンドユーザーの支持を得られること≒企業の継続と収益や雇用の確保の手段の一環としてIT活用によるSMCがあるのであり、ERPやCRMとの絡みも 物流は顧客(または小売の場)と会社や自社営業や物流に関わってくれる企業を繋ぐKeyですから、ぜひとも頑張ってくださいね(^^)v
お礼
dandyu_clubさん、ありがとうございます。 さっそく、購入してみようと思います。 mauro182さんからもご意見いただきましたが、学んだ知識が机上の空論に終わらないよう、現場の声を取り入れるようにしていきたいと思います。
- mauro182
- ベストアンサー率13% (55/396)
本はおすすめしません。現場で運転手の声を聞いてフィードバックするのがいちばんです。東大卒で固めた日本通運が凋落してそうでない佐川急便やヤマト運輸が躍進した例を見ても明らかです。机上の空論が失敗したいい例ですよ。実際の現場で運転手を通じてどのように物の流れになってるのかを把握される方が、いちばん早い理解の仕方になります。物流の現場に居ましたが、経済学者の非常に弱い分野ですよ。
お礼
mauro182さん、ありがとうございます。 そうですね、おっしゃる通り、現場の生の声を活かすのが一番だと私も思います。 ただ、今は物流の知識が全くと言っていいほど無い為、現場の人たちとやりとりする前に最低限のことを本などで学んでおきたいと考えています。
お礼
kariyushi2004さん、ありがとうございます。 活用させていただきます。