- ベストアンサー
読めない名字とは?
- 「読めない名字」とは、漢字の読みが分からず、他人に尋ねてもわからない名字のことを指します。
- 読めない名字を持つ人との関係は、授業が少し重なる程度で、お互いに顔は知っているが名前はわからないという程度の関係です。
- 質問者は、その人の名字が気になっており、無理な感じがしないかという不安を抱えています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
相手の名前を正しく読もうと言うのですからちっとも『失礼』ではありません。むしろ勝手に読むほうが失礼でしょう。 私も最近困ったのは『金原』さんです。直接お聞きしました。そしたら『カネハラ』と読むそうでした。 『飯田』さんと言う方は「これでハンダと読みます。」と名刺交換の際に教えてくれました。確かに名刺には「Handa」と表記されていました。自己紹介のときに仰っていたのでしょうが、不注意にも、てっきり『イイダ』さんだと思ってしまっていて失礼するところでした。 名前の読み方は本当に難しいですし、間違っては大変な失礼です。まして難読な漢字でしたらお聞きするのが一番です。
その他の回答 (4)
- sonieri01
- ベストアンサー率18% (51/283)
私なら極力ネットで調べますね・・・ 難し~い漢字なら IMEパッドを使えば、手書きでどの漢字か探り当てられるかも。 http://azby.fmworld.net/usage/lesson/keyboard/input/input9.html 聞く場合は 「どう~~しても読み方が気になってしまって」 て感じのを付け足すといいかと思います
お礼
回答ありがとうございます。 私も普段、読めない漢字があると電子辞書の漢字源で探したり、 手書きシステムを利用したりして調べます。 しかし、回答No.3さまの記述のように、同じ漢字でも複数の読み方がある方もいらっしゃるので、直接その方に訊いてみようかと思います。 同じ授業だけど喋ったことないから、突然話しかけたら驚かれてしまうかもしれないけど、いろんな人とコミュニケーションを取ってみたいと思っていて、これは良い機会なので、緊張しますが・・・頑張ってみます。 ありがとうございました!
- v8ne2tri
- ベストアンサー率43% (57/131)
こんばんは。 全然聞いてOKですよ!って事で私も聞いちゃえ派ですね。 多分今までも聞かれてきたと思いますよ。答えてくれたら「珍しかったので・・・どちらの出身なんですか?」とか会話も広がりそうですよね。 先日、「萩原さん」という方と知り合いました。「はぎわら」なのか「おぎわら」なのか呼び方に困り確認しちゃいました。 彼女はまたかと微笑み「どちらでも良いですよ」って。毎回会うたび、はぎとおぎ」で悩むのが面倒でしたから「じゃ、はぎわらさんで」となりました。 読めない苗字も困りますが、最近の子供たちの名前は当て字ばかりで本当に困ります。 あ、もしお名前きいたら忘れないでくださいよ。
お礼
回答ありがとうございます。 実は、私も「萩原さん」の読み方を「はぎわら」か「おぎわら」で随分と迷ったことがありました。そのときはすぐ近所の商店街のお肉屋さんの名前が「萩原さん」で、私の祖母や母が「萩原さん」の店主さんご夫婦と仲が良かったので、そのときはお母さんに訊きました。私もまだ小さかったので(笑 でももう専門学校生で、もうすぐ二十歳になるし、これから将来、難しい読み方の名字をお持ちの方とお会いしたときに自分で「失礼ですが」と尋ねることになります。 私は人に頼ってしまうことが多いけど、今度は自分の力でその方に訊いてみようと思います。その方と喋ったことがないから、急に声をかけたら驚かれてしまうだろうけど、そこから会話が広がったら嬉しい限りです。 「全然聞いてOKですよ!~」に勇気つけられました。 おかげさまで、「本人に聞いてみよう!」って思えました。 ありがとうございます!
- PeachMan
- ベストアンサー率31% (775/2476)
それは先生に聞けば済むことじゃないですか? そうではなくて接触のきっかけにしたいんだったら本人に聞くほかないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 私は中学生の頃も、高校生の頃も、2~3人の本当に仲の良い子としか一緒にいなくて、実はちょっと後悔しているんです。 高校の同窓会でも、ちょっと喋ったりするだけ、たまに盛り上がっているところに偶然混ぜてもらえたりするけど、やっぱりその場限りなんです。 私って人間関係の輪が狭すぎるな~と自分でも実感しています。 だから、専門学校に入ったら、いろんな人とコミュニケーション取りたいです。 先生も、「たくさん友達つくれよ!」って(笑 だから、これは「その人とコミュニケーションを取る」チャンスだと思って、その方に訊いてみようかな、と思います。 最初に友達に「この名字の読み方わかる?」って訊いて、みんな「わかんない」って答えたのも、わかんないならその人に直接訊け!ってことだったのでしょうか(笑 急に声をかけたら驚かれてしまうだろうけど、頑張ります。 ありがとうございました。
- harapekoqoo
- ベストアンサー率27% (225/816)
読めない名字の持ち主は よく聞かれる質問だと思うので 何も思わないと思いますよ。 なので聞いちゃいな!ですね。 私も客商売してて 本当に読めない名字に遭遇します。 「申し訳ございませんが」とこちらが いったかいわないかにあちらは 「○○です」と答えてくれます(笑) 条件反射に近いものがあるのかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 「相手の名前を正しく読もうとしているのは良いことだ」って、すごく心に響きました。「そっか、そうだよな」って。 私、何で友達に「この名字、読める?」って訊いちゃったのかな、って後になってちょっと後悔しているんです。いくら喋ったことがない相手のことでも、全く別の第三者にその人のことを訊くのは、何だか探りを入れられているみたいで、嫌な気分になってしまうのでは?と思ったんです。 わからないことがあったら、本人に直接訊く! この姿勢が大切なんだなって思いました。 ありがとうございました!