※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダイエットと、死亡リスクのデータは?)
ダイエットと死亡リスクのデータは?
時々、若い女性と話すとダイエットの話をしばしば聞きます。
ケーキなど好きなものだけ食べて
美味しくないものは一切食べずに我慢してダイエット。
なんて事をしている人も珍しくなく。
野菜不足、果物不足、砂糖の過剰摂取、加工食品での添加物摂取。
免疫低下からのウィルス性の病気やガンのリスク。
健康の事をやんわり諭してもヘラヘラしている人も多く、
「結婚したら子供が可哀想な食事になるかもしれない。」
「結婚しても子供を残して婦人系ガンで早死にしかねない。」
「この女性は不健康だ。」
と感じて、異性として見れなくなる経験、
冷める、引くと表現できそうな経験が幾度かありました。
新しい命を育み育てる準備はあまりない女性だなと。
平気な男であれば構わず交際し結婚も視野に入るのでしょう。
それなりに知識があり、真面目に考える男は、
怖くてとりあえず別の女性を選びそうだと個人的には思えます。
しかし、
今考えれば断片的な情報ばかりでした。
だから諭しても聞き入れる人が居なかったのかもしれません。
極度の偏食のダイエットに関するリスクをまとめた
信憑性のあるデータなどをご存知の方が居られましたら
教えては頂けませんでしょうか?
今や学校教育で栄養価を教える有様ですし、
何かあるのだろうとは思うのですが・・。
お礼
>バースコントロール(避妊)の知識と、 >栄養・保健・衛生などなどやってます、小・中・高校と。 なるほど。 ちゃんと女性には教育がされてはいたのですね。 知っている、聞いた事があるから諭しても駄目なのでしょうか。 そして、そんな事を気にしなくても生きて居る 20~30代の女性を模倣する。その先の不安は考えない。 まずは結婚(幸せ)。その後の事は >実感として関連付けて考えないだけのこと。 という事になるんでしょうかね。 その生き方を見た男が、その女性をどういう眼で見るか。 結婚を美だけでするほど浅い男も居る訳ですが、その末路は・・。 男運がどうと言う人も居ますが、真面目に考える男が逃げ去る生き方 が男運とやらを誘導しているだけの様にも見えますし。 URLの先を辿ってカルシウムのサプリメントの話を見ました。 他のサプリメントでも色々小耳に挟みますが、 結構恐ろしいですね。 もう少し消費者に知識を要さない安全かつ親切な表記を すべき様にも見えますが・・。 カルシウムに限らず、 飢餓での栄養失調から知能の発達が遅れる話や、 子供が生まれながらに病弱に生まれるリスクの話もありますし、 あまりの偏食は 妊娠してから改善する可能性を信じても 怪しいものが有るのかも知れませんね。 何の為のダイエットなのだろうか。 それは本当に異性から愛される為のダイエットなのか? 不健康で家庭を築くには相応しくない相手を見られないか? 本末転倒な努力に偏り過ぎて、 上辺だけの評価を勝ち取って、 自分や自分が育み育てる命の幸せを犠牲にして。 美と健康。その実現の知識。 難しいさじ加減の話なのでしょうね。 両立できる人はすぐ売れて幸せになって行くのかもしれませんが。 今そうでない人が少しでもバランス良く生きれたなら、 今より幸せに生きて行ける人も増えそうなのですけどね・・。 色々な調べる元になるキーワード、ありがとうございました。 ダイエット側ではなく、 妊娠と栄養側から調べた方がかなりの具体的な情報が出ると 気付けました。 ご回答、ありがとうございました。