• ベストアンサー

袱紗の色について。

かなり以前に、縮緬の袱紗を購入しました。 慶弔両方使えるといわれたような気もするのですが、 記憶が確かではありません。 色々調べ、紫は兼用できると認識しましたが、 この色は何という色なのかさえ定かでなく^^; リバーシブルの赤い色方は結婚式等に、 黄土色の方が、お葬式等に使えるのでしょうか? もし間違って使用したら失礼にあたりますので・・・・ 詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.2

お持ちの品は間違えなく慶弔両用の袱紗です。仰るとおり朱色を慶事に、鶯色を弔辞に使います。 [袱紗] http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%B1%E7%B4%97 包み方はご存じでいらっしゃると思いますが参考に抜粋しておきます。 ------------------------ 包み方 [編集]熨斗袋を包む場合は結婚式などの慶事には右前に包み、葬儀など弔事には左前に包む。 祝儀袋の包み方 - 祝儀袋を中心より少し左の方へ寄せておき左側を中に折り込み上側をたたみ、次に下側をたたみ右側を折り裏へ折り返す(左の上下に小さく三角形ができる)。 不祝儀袋の包み方 - 不祝儀袋を中心より少し右の方へ寄せておき右側を中に折り込み下側をたたみ、次に上側をたたみ左側を折り裏へ折り返す(右の上下に小さく三角形ができる) ------------------------ 間逆になりますので気をつけてください。 不祝儀では袱紗ごと渡してはならないとの決まりもございます。これは袱紗を先方が返すことになるので不幸ごとが重なることから忌み嫌われてタブーです。必ず袱紗から出して差し出してくださいね。 以上ですが、他になにかございましたら何なりと仰ってください。

memerine
質問者

お礼

分かりやすいご回答を有難うございました。 これ、鶯色ですか~! 自分の記憶は間違ってなかったんですね。 ちょっと嬉しいです^^ 渡し方も、今まであまり深く考えずうやむやに包み、 受付で何気に包みから取り出してご挨拶をしていました。 担当の方も、そこまで細かくチェックしてないとは思いますが、 正統な日本の礼儀作法が、自然な動作で出来たら素敵ですよね。 とても勉強になりました。有難うございましたm(__)m

その他の回答 (1)

回答No.1

質問拝読しました 写真で見る限りは微妙な色ですね... 基本中の基本ですが お祝い→赤・エンジ系 お悔やみ→紺・グレー系 紫→なんでもOK 私の大学の卒業記念品が桐の箱に入った紫の袱紗でした いざというときのために実家で保存してもらっています

memerine
質問者

お礼

お返事有難うございました。 質問の前に、とにかくこの色は何色と言っていいものか。。。と調べたのですが、 和の色の表現は独特で奥深く、ほんと難しいです^^; やはり紫は万能で無難ですね。 購入を検討してみたいと思います。 有難うございましたm(__)m

関連するQ&A