• ベストアンサー

呪えば穴2つということを知らない馬鹿者

が毎日悪想念を送ってきます。生憎部屋が隣です。毎日ストレスで辛いです。警戒をし過ぎて辛い側面もあると思います。どうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitinnto
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

想念を送るだけなら問題なし。これで実害(盗まれた、壊された、けがさせられた)があったら問題ですが。 隣の部屋なのに、何で解ったんですか?壁が薄くて聞こえたとか?だったら、聞こえる度に壁をけってやればいいんですよ。 それに、受ける側の思い込みもあると思いますよ?思い込みというより、恐怖とかそういうストレス。笑いとばして、いい気分になるように自分を持っていかないと。 更に言うと、潜在意識は一人称しか受け付けないらしいですからね。つまり「あの人が不幸になれ~しね~」=「私が不幸になれ~しね~」に返還されるわけですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#182395
noname#182395
回答No.4

無視すれば何も問題無し。 あなたが受けるから呪いになるので怒らずに無視すれば呪い返しになりあなたは安全。 あなたが腹を立てる事も呪いの一つです。 人を呪えば穴二つは受ける側の考え方にも言える事。

noname#178975
質問者

補足

腹を立てることも呪いの内というのは百も承知です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>>呪えば穴2つ と言う事なのですから、放っておけば良いでしょう。 自滅の道を進みます。 どうしても気になるなら、隣りとの境に金属板でも起きましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A