• ベストアンサー

香典返し

葬儀告別式に香典返し3000円程度を返したのですが、一般的に又お返しをすべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 こういう習慣は地域差が激しいので、どちらの方かなとプロフィールを拝見しましたが書いてありませんでしたので、私が住んでいるあたりということで書きますと、3,000円程度の香典返しが終わっているなら、だいたい1万円以上の香典を持ってこられた方に、だいたい半額程度のお返しをしたことになる程度の香典返しを追加します。  つまり、袋を開けてみたら、2万円入っていたとすると、そこから3,000円を引く。すると17,000円ですから、だいたい5,000円から7,000円くらいの品物を持ってお礼に行く、という形になりますね。  2万円いただいて、総額で1万円前後くらいのお返しをするという勘定です。  但しこれは、今回の香典でおつきあいが終わってしまう間柄で、住所などもわかっている場合ですね。  代々交際を続けている家と家ならば、その家の方が亡くなった時に同額を持参するので、最初の香典返しだけでOKとします。  また、例えば「甲野乙太郎」さんであることはわかっても、どこの甲野さんかわからない場合などは、一生懸命探すようなことまではしません。  

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

宗派や地域によって風習が違いますが、告別式が終わってから直ぐに香典返し をされる方は聞いた事がありません。 告別式に参列して頂いた方に、ハンカチやボールペンが入った物と一緒に礼状 を添えて御渡ししますが、これを香典返しと思われている方が居ます。 これは香典返しにならず告別式に参列した御礼として手渡す物ですから、香典 返しは新たに用意する必要があります。 つまり、礼状と一緒に御渡しした物が3000円相当の品物であっても、それ は香典返しにはならないと言う事です。 香典返しは四十九日法要が終えた後に御自宅または郵送にて御返しをします。 貴方が既に香典返しは済んでいると考えているようなら、それは香典返しとは 違い、会葬礼状(告別式に参列し御香典を出された方に対しての御礼の事)で すから香典返しは別に御渡しするのが常識です。 告別式の際に1万円を包まれた場合、基本的には4千円か5千円分の商品にて 御返しをします。形に残る物や明らかに金額が分かる物は避けます。 決まりとしては形に残らず、無くなる物が良いとされています。

noname#200051
noname#200051
回答No.3

地域によっては違いますが、1万以上の方へは納骨の後にお返しをします。

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.1

叉って、何時のことですか? 私らの所では、葬儀の後は、納骨の時(実際の日時でなくて49日法要の時)に、お斉(食事)を付けますが、その時の供物として何らかの物をお返しします。 当然、こちらからお使いを出して、御仏前を持ってきてくださった方に限りますが。 葬式の時のお返しは葬式の時で完了しているはずです。

関連するQ&A