• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:香典返しについて。)

香典返しについての注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 先日50代で亡くなった主人の香典返しについて、金額が高額なため悩んでいます。
  • 通夜・告別式の当日皆さんに渡す方法を取りましたが、兄から20万円も頂いたためもう一度香典返しをするべきか悩んでいます。
  • どのように対応すればよいか、良い考えを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 葬儀業者です。心よりお悔やみ申し上げます。 >お香典返しは通夜・告別式の当日皆さんに渡す方法をとりました 弔問・会葬の粗供養のほかに、お香典をいただいた方に当日返し(おそらく2~3000円程度のもの)をお返しされたということですね。  当日返しをされているのであれば、基本的には満中陰の法要のあとに香典返しを改めて送る必要はありません。これはあくまでも基本です。ということは例外もあるということです。  たとえば今回のように高額のお香典をいただいたとき。3万円だとか5万円以上であればあらためて香典返しをされているのが多いですね。  ただし、半返しではありません。  香典返しの相場ですが、他人様には篤く半返し、身内であれば1/3、1/4程度でかまいません。今回のようにご主人=一家の大黒柱である場合などはそれ以下でもいいくらいです。逆に身内に半返しされると失礼にあたる場合もあります。  ご主人のお兄様で20万円。おそらく弟の葬儀費の一部にというお気持ちもあったのでしょうね。ですのでお返しをされるのであれば2~3万円くらいまでのものでお気持ちはじゅうぶん伝わると思います。  さきほどの例外ですが、もう一つあります。  これは地域性なのですが、当日返しをされるのは関東のほうが多く逆に関西ではあまりされません。関西では忌明けの法要後に送るのが一般的です。  当日返しが習慣としてある地域のかたであれば、高額なお香典にたいして忌明け後に何も届かなくても何もおもわないであろうことが、そういう習慣の無い地域のかたならば「あれだけお香典をだしたのに3000円くらいの当日返しで終わり?何か送ってきてもいいのにね。」と口には出さないけれど心の中で考えてしまう親戚もなかにはいっらっしゃるので、今後の親戚付き合いを円滑におこなうためにあらためて香典返しをすることもあります。  hk123さまのお気持ちひとつでお決めになられればいいですよ。お兄様のお気持ちに甘えるのもよし、礼儀としてすこしばかりのお返しをするのもよし。    しばらくの間は、法事のご準備、手続き関係などで心休まる日がないとおもいますが、お疲れがでませんようお身体にお気をつけて頑張ってください。では。

hk123
質問者

お礼

よくわかりました。良く考えたいと思います。これからもお付き合いがあるので気持ちのものを送ったほうが良いような気がします。大変参考になりました。どうも有り難う御座いました。

その他の回答 (4)

回答No.5

 #4です。  書き忘れました。  香典返しに適さないものもあります。  慶びごとを連想させるかつおぶしやこんぶ、刃物、嗜好品(ビールなど)、生もの(お肉など)などです。  商品券など金券ですが、香典返しには形見分けの意味合いもありますのでこちらもあまりおすすめはできません。

hk123
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。近じか49日を迎えておりその返礼品も考えているところでしたのでとても助かりました。よく考えて品選びをしたいと思います。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

ご主人様のご不幸、心よりお悔やみ申し上げます。 もちろん地域柄、家の慣習もあるでしょうが、それでも20万円となれば、相当な額ですよね。お兄様のお人柄などは知る由もないのですが・・・ ご主人のお兄様にしてみれば、『自分より若い弟への思いや、弟が早く逝ったことで弟嫁は大変だろう、せめて葬儀その他何かの足しになれば・・・』という思いでされたのではないでしょうか? どうしても気兼ねしてしまう様でしたら、ご挨拶に行かれ「葬儀の際は色々とお世話になり、また過分なお香典をいただきありがとうございました」と仰っては如何でしょう?そうすれば「あれは、何も出来ないからせめてもの気持ちだよ」とか「うちの家はあれ位が相場だよ」等仰ってくださるのではないでしょうか・・・ いずれにせよ、お兄様の気持ちは有難く受け取られていいと思いますが。 ご主人が亡くなられたとは言え、兄弟なのですから、何かあった時には、今度は質問者様が出来ることをしてさしあげたらいいことだと思います。 また兄弟姉妹の上の者は、下の者への父性、母性のようなものがあり、いくつになっても弟は弟、妹は妹と思うようです。(私も姉からいくつになっても、子ども扱い?と思うような扱いを感じることがあります)

hk123
質問者

お礼

本当にそう思います。主人と兄とは18歳の開きがあります。それで親代わりのようなこともしてくれました。若い弟が先に逝ったので本当に不憫だったのだと思います。今回とても良くしてくれたので今度義兄が何かあったときには私としては精一杯の事をしてあげようと思います。心温まる回答どうも有り難う御座いました。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

通夜、葬儀に参列した方にお渡しするのは 立飯(普通に言う返礼品)であって、 四十九日を過ぎた頃には、改めて、他の方 にも香典返しを送る必要があると思います。 こればかりは、地域差がありますので、 一概には言えませんが・・。 半返しで、商品券などが無難ではないでしょうか。

hk123
質問者

お礼

関東では当日お渡しする香典返しはそれで通用しますと葬儀社さんから言われてそのようにした次第です。ただ今回は金額が大きかったので迷いました。身内なので商品券と言うのも良いですね。ご助言どうも有り難う御座いました。

noname#16352
noname#16352
回答No.1

一般的にはそれほどの金額を供えて下さった方には、半返しをするものと思います。 お香典は遺族の収入ではありません。 供えて下さった方の気持ちを考え、故人に代わって礼を尽くすのが肝要と思います。 こちらの内容も少しは参考になるかもしれません↓

参考URL:
http://question.excite.co.jp/kotaeru.php3?q=2010301
hk123
質問者

お礼

参考URLでよくわかりました。これからもお付き合いのある人たちですから良く考えて失礼のないようにしたいと思います。有難う御座いました。