- ベストアンサー
産まれたばかりのスズメの雛を保護しました。
雛は 目も開いておらず、首もすわってない状態です。 色々調べてみましたが、餌のあげかたがわかりません。 あるサイトで、手元に餌がない場合の緊急の餌として かたゆで卵の黄身とあったので お湯で練ったモノと、息子が採ってきた青虫をあげたのですが 次をあげようと 口をあけると 飲み込めずにまだ残っていました。 喉の奥まで餌を運んであげないといけないって事を知りましたが 首もすわってない状態の雛なので、自分で口を開ける事もしないし 人の力で どこまでこじ開けていいのかもわかりません。 私一人で口を開けながら餌をあげるには、どーすれば良いんでしょうか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スズメのヒナを保護して下さったとのこと、ありがとうございます。m(_ _)m ● > 首もすわってない状態の雛なので、自分で口を開ける事もしないし > 人の力で どこまでこじ開けていいのかもわかりません。 > 私一人で口を開けながら餌をあげるには、どーすれば良いんでしょうか?? まず、スズメを含む野鳥の保護に詳しいサイト (「あるサイト」 と重複しているかも ですが) を、下記に貼らせて頂きます。 1) レスキュー&育て方 (すずめっ子クラブ) ↑ 「すずめっ子クラブ」 のTOPページから、サイト全体をお読みになることも オススメ致します。 http://asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3.htm 2) レスキュー&育て方-エサの使い方と注意点 (すずめっ子クラブ) http://asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3_6b.htm 3) レスキュー&育て方-野鳥の餌(えさ)のあたえ方 (すずめっ子クラブ) ↑ 「餌を近付けても口をあけない場合>>>強制給餌」 の項目をご覧下さい (但し、その前の2項目を先にお読み頂くことが必要 〔サイト主さまからのご指摘〕 とのことです) http://asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3_6c.htm 特に、上記引用3 の 「餌を近付けても口をあけない場合>>>強制給餌」 が、かなりご参考になるかと思います (引用部分が かなりの長文になるので、この回答へのコピーは ひとまず差し控えます。m(_ _)m このサイトをご覧になれない場合には、【補足】 などでお知らせ下さい)。 ● また、手乗りビナの挿し餌用に 「育て親」 (下記引用4) という給餌用品があるのですが、これを用いれば、上記引用3 のクチバシ (の "パッキン" 部分からの) こじあけ後、そのままで挿し餌ができますので、かなり手技が楽になるかと思います。^ ^ 文鳥 などの手乗りビナや挿し餌用品を扱っているペットショップであれば、容易に入手できます。 4) 【コバヤシ】育て親・餌入れなし (BIRDMORE) http://www.birdmore-ec.com/SHOP/9991477.html 但し、「育て親」 は、お湯でふやかしたアワ玉 などを与えることを 念頭に置いた商品ですので、「これ」 を利用する場合には、スズメさんに与える予定の餌 (アオムシ なども含む) を 全てすり鉢で一緒にすって、ドロドロにした状態のものを 「育て親」 に充填する必要があります。ちょっとエグいことになるかも知れませんが、どうか頑張って下さい。^ ^; ● もし スズメさんに怪我・病気がある場合 などには、各都道府県には 野生鳥獣保護窓口 (下記引用5) がありますので、鳥さんへの今後のご対応 (獣医さんへの受診を含む) については、質問者さまのお住まいの地域の当該窓口に ご連絡・ご相談下さい。 5) 行政の野生鳥獣保護窓口 (獣医師広報板) http://www.vets.ne.jp/wild/pc/ 最後に、ご参考までに、野鳥の保護に関する法律 などについても、一応、蛇足ながら 挙げさせて頂きます。今回の件が ひとまず落ち着かれたら、ご覧頂ければと思います。m(_ _)m 6) 野鳥の保護に関係する主な法律や条約 (公益財団法人 日本野鳥の会) http://www.wbsj.org/activity/conservation/law/law-summary/ 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。 どうかお大事になさって下さい。
その他の回答 (2)
- kumatumi
- ベストアンサー率63% (280/438)
取り急ぎ保温部分だけ・・・・。 鳥の体温は42度ほどあります。 そのため、羽根のない孵化したばかりのヒナですと、かなり高温の保温が必要となります。 保温温度が足りないと体温が保持できなくなり内蔵機能もよわり餌を食べませんし、 消化も出来なくなります。 口をあけてハァハァするのは暑すぎですが、ハァハァしない程度のぎりきりの温度まで、 保温してあげてください。 ヒナの日齢によりますが・・・32度~37度ぐらい必要になるのではないかと思います。 温度を確認しながら適温を探し、適温を見つけたら温度を一定に保つようにしてください。 しっかり保温して、ポカリなどを飲ませてやると、すこし元気が出てきますので、そうしたら 餌をやります。 スズメの巣は樹洞巣ですので、基本的にヒナは暗いところにいます。 ある程度元気になったらヒナの入った箱を暗くしてやり、縁をトンと叩くと、親鳥が戻ってきた と思って自分で口を開けます。後は嘴のよこの黄色い馬蹄斑をぷにっとしてやると口を開ける ことが多いです。 また、高温保温の場合は脱水症状にご注意下さい。保湿も忘れずに! ちなみに給餌は1時間半から2時間ごとぐらいがいいと思います。 大変ですけど、がんばってください(>_<)
言いずらいがスズメの死を待つだけ、 スズメは人間が餌を遣り育てる事は出来ない、 それだけ難しい生き物だよ。