• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:時期尚早と反対する親)

若すぎても結婚は可能?時期尚早と反対される理由とは

このQ&Aのポイント
  • 質問者は現在、内定をもらい東京で働く予定であり、結婚も考えているが時期尚早と反対されている。
  • 彼女の就職地や転勤の可能性、家族の関係などを考慮し、早く結婚することを決めた質問者。
  • 母親に相談したが、反対される理由に納得できず、第三者の意見を求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184841
noname#184841
回答No.7

>私はまだ子供の考え方なので、わからないのですが >働いたこともないので偏った考え方しかまだできていないのだと考えています。 これがわかっていて何故今なのでしょう? 自分はまだ未熟だとしながらも「このタイミングで結婚」という結論に至ることが、やっぱり幼く見えるのでしょう。 確かに結婚には支え合うことは必要です。 でも誰かを支えるには、まず自分の足でしっかり立たなければ支えることはできません。 まだ自分の足で立ったこともないのに、誰かを背負って立ち上がろうとするなら共倒れになってしまいます。 彼女のことを本当に大切に想うなら、まず自立してからというのが筋です。 あなたのお母様もそのことを心配しておっしゃっているのだと思います。 少なくとも私利私欲のためにあなたの結婚を反対しようだなんて思ってないと思いますよ。 親に賛成して欲しいなら自分が成長することです。 そして成長に近道はありません。 社会人の2~3年なんて大したことないと思うかもしれませんが、実際学ぶことは山程あります。 生活基盤を固め、家族を支えるだけの精神力と経済力を持つこと。 これがなければどんなに説得しようと賛成はしないでしょう。 でも、まだ若いのに結婚を考えられるなんて素晴らしいことだと思いますよ。 世の中の男女があなたみたいに結婚に前向きになれるといいんですけどね。 彼女のことを大切にして幸せになって欲しいな、と思いました。 頑張ってくださいね!

hiroki24884
質問者

お礼

はじめましてcharco999さん。 御礼が遅くなって申し訳ありません。 タイミングに関して言うと、新しい社会に出る時のこのタイミングに一緒に踏み出すことができれば、とてもいい家庭を作っていくことができるのではないかと考えたためにこのタイミングにと考えていました。 しかし、やはりcharco999のおっしゃられていますように、まずは一人でしっかりと精神面でも生活面でも自分で立つことができるようにしなくてはならないと感じました。 なので、社会に出て1年間は自分でしっかり立てているか、これから、彼女の事も背負って生きていけるかを考えながらすごし、そのあとにもう一度結婚を申し込もう言うことになりました! やはり社会に出て何も考えずに過ごしていくよりは、考えながら過ごすことで、よりの横行な1年を過ごせるのではないかと考えています! 頑張って幸せな家庭を作っていきたいと思います! 貴重なお時間をありがとうございました!!

その他の回答 (6)

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.6

結婚って、二人のタイミングだとよく言うけど、 質問者さんと彼女さんは、 『今でしょ!』(←言ってみたかった。) というのは冗談ではありません。 一度真剣に結婚を考え始めると、その歯車はなかなか止める事はできません。 若いお二人に必要なのは、 ご両親を説き伏せる強い意志と情熱。 きっと苦労することは多いと思うけど、 感情的になることなく、乗り越えて欲しいな。 と思います。 ちなみに、働く前から結婚資金はどう工面するのかが気になります。 単純に考えても、新居の敷金・礼金・家具・ある程度の生活費を準備しておかないと。 結婚式は相手の親の手前、小さくてもいいから挙げてから新婚生活を迎えたほうがいいでしょうし。

hiroki24884
質問者

お礼

はじめましてvansancanさん。 御礼が遅くなり申し訳ありません。 後押ししていただけるアドバイス、とてもうれしかったです。 私自身とてもタイミングが大切だと思っていたのですが、私の力量不足で親の理解を得ることはできませんでした。 その後進展がありまして、私がまだ社会に出ておらず、家族の「か」の字もわかっていない状況なので、これから死ぬまでずっと関わっていく社会について、少し様子を見てから、結婚をもう一度考えてみるという事になりました。 結婚資金の準備はバイトで100万ほど貯金を作るつもりだったのですが、それもこれから、また、考える時のためにまだまだ蓄えていこうと思います。 ありがとうございました!

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.5

既婚者です。 彼女さんは就職先は決まってるんですか? それとも、結婚でどうなるか就活してない…感じでしょうか。 私は女として、今は専業主婦、子育て中の立場として、彼女さんが、大卒の新入社員、正社員として最低でも1年は勤めるほうが、彼女さん自身の為になると思います。 社会人時代、新人教育もやってましたが、社会の初歩的なマナーを新入社員には知っていることでも一から教えます。 でも、大学生だった人は、なんちゃって社会人程度しかやはりマナーを知りません。そのマナーは仕事をだけでなく、大人として必要な能力になります。今、子育てして先生や他のお母さんや、家庭以外と接触するときも必要なマナーになります。 それを新入社員だと、直され注意され正され…これは一年目だからしてもらえることです。 パートでお仕事とか、新入社員として入らず中途として入ると、間違ったマナー知識をいちいち注意してもらえません。 恵まれて、注意してくれるような上司に当たれば幸運です。 彼女さんが大人の女性として、大学生より一歩大人の階段を登るには、社会人経験があるとないとでは違いますよ。 彼女さんが妊娠中とか、急いでないならば、一年間はお互い社会勉強をして、その一年後でも遅くないと思いますよ。 それに彼女さんの親からしてみればら大学生から結婚を申込されるのと、社会人に申込されるのでは印象が違います。 ぶっちゃけ、内定は悪魔でも内定。会社からして内定者を業績不信から切ることはできるし、切ってもペナルティはありません。 大抵、内定をもらえば大丈夫ですが100%ではないです。 彼女さんの両親の安心してもらいたいなら、一年頑張れませんか? これが、大学院生で年齢も30歳目前なら話は別ですが… 一緒にいたい気持ちはわかります。 でも今にしかできない経験や勉強もあります。 感情だけに流されないようにしてくださいね。 参考まで…

hiroki24884
質問者

お礼

はじめましてahah14さん。 御礼が遅くなって申し訳ありません。 確かに、少し感情に流されていたかもしれません。 彼女のこの先の人間関係が大学生の延長のように考えてしまっていたので、実際に子育てするにあたり、社会のマナーが必要になるという事が、とても参考になりました。 この時点でやはり、まだ学生の考えなのでしょうね。 少し進展があり、これからながい50年もっと一緒に過ごしていくので、もう少し考えて、社会人になってから、しっかりとした大人になり、プロポーズして、少し先延ばしにしようという事になりました。 実際の子育て中の方の意見で、とても参考にさせてもらったので、本当にありがとうございます!

hiroki24884
質問者

補足

本文を書く際に、彼女の状況を書き損ねていたので、書き足します。 彼女は、特別な学科におりまして、病院に就職なので、就職活動はまだ行っておらず、私の結婚の話しだいという事でした。 また、妊娠はしておらず、急ぐ理由としてはタイミングが重要だと考えていたためだけでした。 少し進展がありまして、私の親の反対もあり、私がまだ社会に出ておらず、家族の「か」の字もわかっていない状況なので、これから死ぬまでずっと関わっていく社会について、少し様子を見てから、結婚をもう一度考えてみるという事になりました。

  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.4

はじめまして。23歳既婚女性です。 私の時と状況が似ていたので思わず回答してしまいました。 私は昨年末に結婚しましたが、結婚の話を両親に持ちかけてから実際に結婚するまで1年かかりました。 なぜ1年もかかったかというと、私たちも質問者さんたちと同じように両親から時期尚早と反対されていたから。 結婚の話を両親に持ちかけたとき(一昨年の秋頃)の私たちの状況は 夫(23歳、大卒+留年1年の為当時まだ学生、就活は終えており正社員として内定取得済み) 私(22歳、短大卒で正社員勤務2年目) 2人とも実家は関西の同県、私の勤務地も同県でしたが、 夫の内定先の会社は全国に支店があり(つまり転勤族) どうやら人事の話では一発目の勤務地は東京になるとのこと。 このまま付き合い続ければ遠距離恋愛になる可能性大でしたが、 お互いの性格からして遠距離恋愛が上手くいくわけないと判断し、離れるなら結婚しよう!と考え始めました。 私の仕事は一般事務なので、辞めても特に支障が出るわけでもなく、 どこでも仕事はできるということも結婚を選んだ理由の一つでした。 私たちも質問者さんたち同様、タイミングというものをとても重視していましたし、 若く不景気しか経験していない私たち世代だからこそ 「親世代はある程度落ち着いてからというけれど、今の時代いつまで経っても安定は訪れない」 という感覚があるため待つという選択肢はないのだと思います。 ですが私たちの両親は一刀両断でした。 もちろん年齢的に、ということがまずネックでしたが、 特に私の父が気にしていたのは、夫が内定取得済みであるとはいえまだ学生であるということ。 「男は結婚すると妻と子どもを一生養っていく覚悟が必要になる。 たとえ仕事がどんなにキツくてもどんなに嫌でも一生働かなければいけない。 今内定をもらっている会社で一生働けるかどうか、それを判断してからでも遅くはないと思う」と言われました。 私が「その判断はいつできるの?どうせ2~3年は働けって言うんでしょ?」と聞くと 「入社して1ヶ月で『俺はこの会社でやっていける』と思えたならそれが時期だと思う。 その判断に2~3年でも1ヶ月でも、覚悟を持てたならそれでいい。 ただし、その覚悟は働かないと分からない。今内定者の身で何を言おうが机上の空論。 実際に社会に出て、肌で感じろ」と一喝されました。 その言葉に、私は思わず頷いてしまいました。 その当時私はすでに働いており、働くという辛さをひしひしと感じていましたし、 学生と社会人は全然違うということも自覚していました。 当時の夫にはまだ社会人としての自覚や、責任感がないことは私自身も感じていたので、 私から夫に「やっぱりあなたが社会人としてきちんと働くまで結婚は待とう」と言いました。 そしてその年の春に夫は就職、遠距離恋愛がスタートしましたが 就職後すぐにもう一度両親を説得し、5月には私の両親に正式な結婚の挨拶をするに至りました。 と、ここまで書いて何が言いたいかというと… 私の場合は、やはり親の意見に従って正解だったと思います。 まあ実際就職してすぐに結婚の承諾をもらったので、私たちの意見を押し通した感も強いですが、 それでもやはり夫が社会人になって実際に働くという経験をしてから 結婚の話を進めたというのは大きかったです。 やはり学生がどれだけ正論を言おうが、所詮学生なんです。 社会人の辛さや大変さ、責任の重さなどはどうやっても分からない。 勤務して数日も経てば、社会人としての自覚も出ますし「学生とはやっぱり違うな」と実感できると思います。 その自覚が持ててから話を進めても、決して遅くはないと思いますよ。 私たちのように、働き始めて1ヶ月で改めて結婚の話をしてみると もしかしたら質問者さんたちのご両親も反応が違うかもしれません。 質問者さんたちの意見は何も間違っていません。 正しい判断だと思います。 ですが、結婚には“責任”というものが重くのしかかってきます。 今内定をもらっている会社がどんなにブラック企業だろうが、結婚してしまうと辞めることはできません。 独身ならすぐ辞めたり転職したり自分の判断で人生を進めることができますが、 結婚すると妻子を一生養っていかなければならないので 自分がどんな過酷な状況になろうが関係ありません。 まだ内定者の身である質問者さんに、その覚悟ができますか? 今の会社が一生働ける会社であると、今現在判断できますか? もしかしたら会社の先輩から「この会社は楽だよ」とか「残業もないし給料もいいよ」なんて 言われているかもしれませんが、それって本当ですか? いざ就職してみたら話が全然違う!というのはもはや社会人としての常識ですよ。 土日祝完全休み、とは言っても実際は家に仕事を持ち帰って夜な夜な仕事三昧… そんなことも普通ですよ? そんな状況想像できますか?そんな状況でも耐えられますか? 所詮学生とはそういうことです。 いくら頭では分かっていても、いざ自分がそういう環境になった時耐えられるかどうか。 それは社会人になってみないと分かりませんから。 どうするかは質問者さん本人が決めればいいことですが、 私自身の経験から“学生が将来のことをいくら語ろうが無駄”というアドバイスをしておきます。 社会人になったとき、自分の幼さが分かると思います。 私たちもそうだったように。 ご健闘をお祈りします。

hiroki24884
質問者

お礼

はじめましてglitter12さん。 似たような立場だったということで、とても丁寧なご回答いただきありがとうございます!! glitter12さんの言われるように、どのような就活をしようと会社の本質が見えているというわけではなく、まだ働いたことのない学生の妄想でしかないわけですもんね。 ちなみに、就職活動は結婚も視野に入れて行っていたため、会社を決めた理由として、僕と同じように入社と同時に結婚された先輩がおりまして、その先輩が、この会社でよかったと言っていたこともあり、1つの決め手となりました。それでも、嘘をついていてもわからない状況だから、妄想と取られてしまいますもんね。 どれだけ覚悟していたとしても実際に働くこととは違うから、何を言っても学生の戯言だという域は抜け出すことができないですもんね。 その様な点で反対されていたのですね。 まだまだ学生で社会人のことがわかる人が周りにいないので、とてもありがたいアドバイスでした! glitter12さんのように、社会に出て会社で働き始めることで親の意見が全く変わった意見になることもあることに少し驚きました。 社会人と学生では全く立場も変わってくるのですね。 言われているように今の会社で一生働くつもりで就職したのですが、その覚悟も働いてみないと、どのように変わるかはわからないですものね。 貴重なお時間をありがとうございます! glitter12さんの幸せを祈っています!!

回答No.3

はじめまして。 私も他の方が仰っているように感じました。 つまりお母様があなたを頼りにしているから「今」出て行かれては困るという事 それをそのまま言ってしまうのは親として、恥ずかしいのでしょう。 だから20歳という年齢を口実にして、手元に置いておきたいのだと思います。 大抵、年齢を口実にする人の多くが 年齢と言う「変えられない事」を理由にして 実は「変えられない自分の気持ちや性格の事」を隠そうとしている事が多いです。 他の方の回答にもありますが、20歳なんですから親の承諾は必要ありません。 結婚するという事や結婚したいと思っているという事を 手放しに喜ばないのは、あなたに依存しているからですよ。 20歳という若い時期での結婚ですから、これからいろいろな事を経験するでしょうし 辛い事や苦しい事、苦労も多いと思いますが、それをお相手の女性の方と 乗り越えて行く覚悟があるのであれば、後は踏み出すだけです。 説得は難しいと思います。

hiroki24884
質問者

お礼

はじめましてcacaliarubyさん。 真摯なご回答ありがとうございます! そのような心理で言っていたのですね。 確かに言われてみると、どこかに旅行に行くだの、ライブに行くだの、ことあるごとに誘われていました。 そのことから、やはり依存が原因なのですね。 その依存度が原因で、他の女の人にとられた!!と思ってしまうものなのでしょうね。 親に賛成されようと賛成されまいと、辛い事や苦しい事を乗り越えていかなくてはならないことに変わりはないですものね。 2人で乗り越えていこうと思います!! 本当にありがとうございます!

noname#196270
noname#196270
回答No.2

結婚は来年3月で良いと思いますよ。 20歳過ぎてるので親の同意は必要ありません。 彼女もあなたも仕事と家事と結婚生活をいきなり全部始めると すっごく大変だと思います。 あなたは仕事から帰るとくたくたになっていると思います。 だから彼女はしばらく就職しないでパートで働き (パートなら転勤にも着いて行けますし。) あなたを支えて、あなたが仕事に慣れて 彼女も結婚生活になれたら就職したら良いと思います。 ここの質問の夫婦・家族カテにも妻の方が 「仕事と家事を両立出来なくて夫とも上手くいってません。」 と質問があります。 仕事に慣れた夫婦が結婚してもそうなるわけなので 彼女の就職は待った方が良いと思います。 結婚生活はお互いが愛し合っていても 夫婦が疲れていると上手くいかない場合があります。 もし彼女が疲れてしまい結婚生活が上手くいかなくなると お母様に「ね?時期尚早だったでしょ?」と言われますし。

hiroki24884
質問者

お礼

解答ありがとうございます! とても速く真摯に回答いただきありがとうございます!! 母の周りの人は反対の人ばかりだよ、と後付けの話などもあったので、僕が話すとみんな賛成してくれるのに母の周りは本当に反対ばかりなのかと心配し、とても力になりました! 初めてのネットでの質問だったので、心の支えに本当になりました!! 彼女の仕事については全く未定だったので、とてもいい意見を頂きました! 初任給でどうにか生活はしていくことができいると計算しているとなったので、彼女には自由をきかせてあげたいと思っています。 たしかにkawabemiyukiさんの言う通りで、今の時代いつ結婚していても、夫婦の関係がうまくいかずに離婚することが多いのに仕事に慣れれば結婚がうまくいくと思うこと自体がナンセンスだったんですね! 貴重なご意見ありがとうございました! しんどくはなると思いますが、乗り越えていきたいと思います!!

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.1

うーん、お母さんを説得するのは難しいと思いますよ。 なぜなら、お母さんが心配しているのは貴方の事ではなく自分の事だからです。 貴方が結婚して独立し、養わなければいけない妻子ができるというのはお母さんにとって非常に都合の悪い事なのです。 まだ早いっていつまで待てばいいのか? 不思議ですよね。 お母さんの本音は「弟と妹が社会人になって独立するまで待て」ですよ。 お父さんがいつトンズラするかわかりません。 そうなった時お母さんには弟さんと妹さんを育てていける自信がありません。 貴方のお金で弟さんと妹さんの教育費を支払う気満々だったのです。 ところが家庭ができてしまった貴方は全てにおいて奥さんと我が子を優先するようになるでしょう。 独身であれば情に訴えれば生活費くらい出してくれたかもしれないのに…。 教育費についても援助を頼んでも「子供が生まれるのにそんな余裕はない」と一蹴されてしまう。 お母さんはそれを恐れているわけです。 普通、両親が揃っているのに兄の結婚が弟と妹の人生に関係してくるわけがありません。 下手に出て説得するよりもいっそこのような裏があるのではないか? 本当は自分の事しか考えてないんだろう! みたいにぶつかってみるのも良いかもしれません。 違っていたとしても、お母さんの本音が見えるのではないかと思います。

hiroki24884
質問者

お礼

解答ありがとうございます! とても速く真摯に回答いただきありがとうございます!! 母と電話をしていてちょくちょくかいま見えていたものの正体がよくわかった気がします! mizukiyuliのご提案のようにそういう鎌をかけるのもとても考え付かないようなことだったので、有り難いかぎりです! たぶん逆ギレにあうと思いますが説得するより本音を聞くことが出来そうです! 母は、社会に出て結婚すると独立して、私の家族が母の家族よりも一番大切になるという事を恐れていたのですね。母がそういう事をしてきたからそのように思うのかもしれませんね。 とてもいい意見を聞くことができました。 貴重なお時間のありがとうございました!!

関連するQ&A