• ベストアンサー

躁?薬を飲みたくない。通院したくない。

精神科医から発達障害と境界性パーソナリティー障害傾向があるという診断を受けている19歳の女です。 気分の変動が激しいです。最近は躁状態のように気分が上がっています。ふわふわしていて、楽しくて、活力があり、何でも頑張れる気がします。食べないでも寝ないでも平気です。 病院に行くのが面倒で、診察をキャンセルしてしまい、次の診察が2週間後になってしまいました。薬はまだあるのですが、眠くなるのが嫌で飲まない日が多いです。 診察も薬もなく、このままだと気分が下降していきそうで恐いです。 どうすれば、気分が安定するでしょうか?アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209524
noname#209524
回答No.2

お困りになっておられるのですね。  ご自分の状況を一番分かっているのは他ならぬご質問者様です。「…気分が上がっています。ふわふわしていて、楽しくて、活力があり、何でも頑張れる気がします。食べないでも寝ないでも平気です。」  気分の変動があるとのことですが、程度の差こそあれ、普通の人でも或る程度感ずる現象です。調子の良いときは色々なことに頑張って生き甲斐を作られるのが良いでしょう。そして、気分が低迷してきたときは、「しばらく調子に乗って活動してきた疲れがたまった」とお考えになり休養されれば良いと思います。  ドクターから「発達障害と境界性パーソナリティー障害傾向」と言われているとのことですが、気分の変化を自らコントロールする位の気持を持たれれば「回復意欲につながる」のではないかと思います。 お大事に。 .

その他の回答 (4)

回答No.5

躁状態の時間を短くしませんと、 鬱状態がキツイんですよね。 なので、自身の判断や こうしたところでのアクティングアウトなどは せずに、すべて、主治医に相談しませんか。 主治医が信頼できないのであれば、 別の病院に転じましょう。 BPDって難しいんですよね。 なので、質問者さまは、 BPDではなくて、BPD的な傾向 というのは、救いですね。 お大事に!

回答No.4

こんにちは。 うつ病歴3年ほどのアラフォーのおばちゃんです。 質問者様の病気とは違いますが、私もうつから躁に転じた期間がありました。 万能感で満ち、いつもヤッホー!!!といった感じで、今ブレイクしているふなっしーみたいに元気でした。 しかし、主治医の先生によると、ヤッホー!!!を抑える薬を飲まないと、次には重ーいうつが反動で来る、と言われました。 せっかく元気で楽しいのに残念でしたか、またずーーーんと落ち込むのも嫌でしたので、先生に従い、処方された薬を服用しました。 ヤッホー!!!ではなくなりましたが、激しく落ち込むこともなかったので、結果としては良かったと思います。 質問者様も落差が激しくなると、あとあと厄介ですので、きちんとお薬を飲まれて病院へ行かれる事をお勧めします。 早く気持ちが安定するといいですね^^

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.3

意に反することになりますが、薬飲んでください。 そして診察を受けてください。 気分が下降していきそうな恐怖と、眠くなってしまうのとどっちを取りますか? ご参考まで。

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.1

おそらく落ちてもまたしばらくすると上昇していくかと思います。 「しばらく」は人によってそれぞれですが、それは質問者様の経験から判断すればよいです。 なので下降しても「またしばらくしたら上昇するわ~」と思って逆らわないのが一番です。 下降してもそれ自体で死ぬことはないので安心してください。絶対、死なないです。 あとは何もせずぶらーんとしていた方が良いかと。 しいて言えば気休め程度に安定剤などの薬を飲むことぐらいかな。