• ベストアンサー

躁鬱は誰にでもある。

精神疾患のはなしをしていると 母親によく「躁鬱は誰にでもあるよ。」と言われます。 お酒を呑んだらハイになる人はじゃあ躁なのか? 鬱は誰にでもあるとか。 私は境界性パーソナリティー障害です。 そういうとただの甘え病にきこえるかもしてませんが、こう言われるとどうしたらいいかわかりません。 確かに躁鬱は誰にでもあると思います。 母はもしかしたら慰めで言っているのかもしれませんが理解されてないようで辛いです。 皆さんはこう言われたらどう思いますか? またなんと返事をしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 確かにテンションが上がったり 落ち込んだりすることは 誰にでもあります ですが 精神疾患の場合 それが極端なことが挙げられます 普通の人はテンションが上がっていても しばらくすると 元に戻ります パーティなどで盛り上がったりはよくあること しかし 上がりっぱなしということはありません 躁状態になると 寝ることも忘れ 何日も起きていたり 買い物を沢山したり 人によってさまざまですが この状態が何日か続きます 脳のアドレナリンがずっと出ている状態なので 神経が疲労します。 鬱状態ですが こちらも気分が塞がって 外にも出られなくなったり 誰とも会話が出来なくなったり その状態が何か月も続くと 鬱状態と言われます 普通の人と当てはめると 落ち込むことがあっても 切り返しが出来るため 睡眠や休息を取れば回復する場合が多いです お母様は分かっていらっしゃると思いますよ。それこそ毎日あなたを 見ているんですから 大丈夫です。 あなたが その病気になったことを気に病んでいると思ってこその 言葉だと思います。ちなみにお酒でのハイは一瞬ですね 次の日には元通りです 落ち込んでも立ち上がりがなかなかできなかったり 一つのことでずっとふさぎ込んだり それが鬱です。確かに誰でもあるという言い方は あなたにとってショックだと思いますし わたしも言われたらショックです 精神疾患は普通の人には到底理解が出来ないもの これが現実です。でも 個人的にお母様は悪気はないと思うし そこまで気にする必要はないと思いますよ。

SACHIUSUKO
質問者

お礼

やはり悪気はないのですよね。 そうなんだろうけど、戸惑ってしまいます。 そして理解はされませんよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.5

一応、双極性障害II型です。 気分の浮き沈みは誰にでもある事でしょうけど、双極性障害では、自分の命や、社会的信用を失うまでの極端にどう見ても病的に見える状態です。 普通の人はハイになっても、気分がいいから外に出かけようvと2階以上の窓から外に飛び降りようとは思わないでしょうし(普通に出来ると思ってるのね)、俺は車を止められるぜ!といきなり車道に飛び出て轢かれたりしません。 また何でもできる~とぶっ倒れるまで動き続けたり、異常に饒舌になってあれもこれもとどんどん失言の嵐をして信用を失わないし、何も考えずいきなりビジョンも能力もないのに会社を設立して大借金を創ったりしません。楽しくて興味が尽きないのでお金の事を全く考えないで何でも買って極貧にもなりません。 また普通の人は気分が落ち込んでも、毎日4,5回自殺したくなったり、包丁を首に当てたりしないし、全く動けなくなってなんとかトイレだけは這いずって行ったりしないでしょうね。 生きる為に水分をベッド近くに大量において、それだけど一月以上暮らしたりもしないだろうな・・・その間何も出来ずただベッドに横になってるだけって言うのはおかしいし、精神に異常をきたしていて「電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも全部自分が悪いんだ」と冗談抜きで思ってしまいます。 普通の範囲の入るか、どう見ても異常に見えるかが見極めのポイントかも。 でも鬱は自分の中だけで進行して、表面上は普通に振舞い、いきなり自殺したりするから怖いですね。 だって自分は世界にとって害悪でしかないんだもの。

SACHIUSUKO
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 その体験よくわかります。 私もうつモードになると寝たきりです。 躁はそこまでひどくないけど気持ちはわかります。 双極性障害は大変ですよね。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

境界性パーソナリティー障害を甘え病と思われることが心外なのですか。 或る精神科医は「友達付き合いの下手な人」と呼んでいました。 その方が聞こえは楽ではありませんか。でも、病気では無いですよね。 周りの状況の変化で、人の気分は上下しますから同じ様に見えますが、あなたの気分はあなたの気分だけで変化してしまうことが多いのではありませんか。 「躁鬱は誰にでもあるよ。」と言われる通りなのですが、あなたの気分の変化だけでなく、状況の変化が無くとも、あなたの気分の上下の変化が起るのではありませんか。 病気なら、他者の行為で治すことも出来ますが、あなたの場合は、あなたの意欲以外では変わりません。 あなた一人の幸せだけでなく、一緒にいる人の幸せも考えて下さい。 躁でも鬱でも人は、傍に居る人のことを考えます。傍に居る人の幸せを考えて下さい。 お母さんの言葉を聞いて、自分の気持ちの変化だけを話すのではなく、お母さんのことをどう感じたのか、少しでも思い遣って下さいね。

SACHIUSUKO
質問者

お礼

違います。 ボーダーを病気だと思ってません。 だだ、少しくらい理解はして欲しいんです。 でも、あなたはただのワガママくらいにしか思われてないようですね。 あなたの身近なボーダーと全てのボーダーを一括りにしないでください。

回答No.3

例えば近親者が無くなれば数日、もしくは数カ月、鬱になります、ペットでも鬱になります、ではそれが病気かと言えば病気では無いですよね。 鬱病もその前段階の抑鬱と言う段階もあります。 現代医学では、光トポグラフィーと言う機械で診断すれば、鬱病(単極性障害)、躁鬱(双極性障害)か否か判るそうです。 http://www.ncnp.go.jp/hospital/sd/seishin/detail03_02.html 躁鬱(双極性障害)はそれほどないと思いますよ、何しろ鬱だった人が次の瞬間ハイテンションになり、ハイテンションになったかと思うと鬱になる、を1日の内である瞬間に突然に切り替わる訳です、そんな人私は1度しか見たことないですよ(精神病院に睡眠障害で2年以上通院してますが)、一般社会なら出会わないかもしれません。

SACHIUSUKO
質問者

お礼

ありがとうございます。 母の言う躁鬱とは気分のムラのことだと思います、 光トポグラフィー私も受けてみたいです。

回答No.1

微妙にテンションが上がったり、逆に落ち込んだりすることはあるとは思うけど… わたしも今は統合失調症になって10年なので、昔のことは覚えていません(苦笑) 今は他の病気で症状を抑えるために飲んでいるクスリの副作用で たまに躁鬱が出るのでそれが辛いですね。 当面このクスリを服用しなくてはならず、困ったものです。

SACHIUSUKO
質問者

お礼

統合失調症なんですね。 こういう精神疾患にかかると気分のムラは大きいですよね。 回答ありがとうございます。 お大事にしてください。

関連するQ&A