- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:境界性パーソナリティー障害の治療)
境界性パーソナリティー障害の治療ゴールは?
このQ&Aのポイント
- 境界性パーソナリティー障害と摂食障害を持つ人が治療のゴールとして望むのは、完治です。
- 通院しているが自傷行為や抑うつ気分が残っているため不安を感じています。
- 治療のゴールやモヤモヤを解消するためには、主治医と相談し、適切な治療プランを立てる必要があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
がんばってる感じがしますが、目的や目標がはっきりしないんですね。 まず病気が治ったら自分はどのように変わるか、 イメージしてみてください。 具体的に行動もイメージ出来れば尚可です。 ちなみになぜわからないかというと、 質問者様は過去にそのゴールのような体験がないからです。 つまり境界性~以外のパーソリティ(性格)は体験したことがないのです。 「前のようになりたい」と思っても、 境界姓パーソナリティ障害も去年、一昨年で 突然なったわけではないでしょうし、 (具合が悪くなったのはこの数年でかも知れませんが) 「前に戻る」では境界性パーソナリティ障害から抜けられません。 なので答えがない。 医師にもゴールは何か聞いてみるといいと思います。
その他の回答 (1)
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2
再発の一番少ない治療方法であるリネハン博士の方法では、考え方と行為が変化して落ち着いた時がゴールだと思います。 考え方は、白か黒だけでなく、白でもなければ黒でもない、或いは白でもあり、黒でもあるなどの考え方です。 禅宗では公案と言う問答集がありますが、それと同じ様に理解したら良いでしょう。 行為とは、約束や決めた事を守れることとか、感情のコントロールが出来る様になることです。 これらは、日常の生活の中で、実践することが出来ると思います。
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
頑張ってるつもりはないんですが、色々とハッキリさせたいと焦ってるかもしれません。 ありがとうございました。