- ベストアンサー
ADHDの可能性がある妻の行動について
- 妻の行動について質問します。食事中にこぼすと僕が取ると激怒し、食器を洗おうとすると同様のパターンがあります。
- 妻はレシートのことを忘れやすく、チョイ置きした物は置きっぱなしになります。部屋は比較的綺麗ですが、なぜか置きっぱなしが多いです。
- 妻は早めに準備ができず、約束の時間には必ず遅れます。お風呂に入っている時に急いでいることを忘れることもあります。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.9です。 投稿前には読めなかったこれまでの補足を読むにつけ、旦那さんの視点を変えるだけでは済まされないレベル、つまり奥さんも努力しないといけないなと思いました。 >連休中に妻の実家に帰ったんですが、帰る二日前に僕が子供を預かって『実家に連れてって夕方に帰るから実家に帰る準備しといてね。』と言ったんですが 何もしていませんでした・・・ 何してたか聞くのが怖かったので何も聞けませんでした。 実際、旦那さんは奥さんにとても気を遣っていらっしゃるし、家のことも細々とよくやっていらっしゃると思います。 でも、旦那さんの努力と奥さんの努力が釣り合わないことに不満を抱いて、イライラしていらっしゃるご様子が伺えます。 イライラするぐらいなら、奥さんの自立心を育てるぐらいのつもりで、娘を育てる父親を見習う気持ちでいた方が気が楽だと思います。 現実問題として、お子さん一人で今の様な感じだと、二人目が生まれて上のお子さんが幼稚園に通うようになったときはもっと大変です。 失礼ですけれど、それぞれの実家の両親だって、いつまでも健在とは限りません。 夫婦揃って早くから親と死別することもありますし、親も大病をして長患いになることもあります。ですから、何時だって自分たちは子供で親を頼れると思っていると痛い目に遭います。 流石に二人目なら、奥さんも今よりは母親らしくなっていると思いますが、赤ちゃんのお世話をしながら毎朝お弁当を作り、幼稚園の送迎バスの時間に間に合うように準備できるのかなぁ…と、他人事ながら気に掛かりました。 流石にそこまで忙しくなったら、奥さんも朝風呂やお化粧に時間を掛けたりはなくなると思いますが、「時間は無限ではない」ということを奥さんも自覚しないといけませんね。二人目が生まれても、何にでも時間を掛けていたら奥さんの体力が持ちませんし、いずれは趣味の時間も取れなくなってしまうことでしょう。 奥さんも自分で効率化を考えていかないと、睡眠不足や育児ノイローゼに成りかねませんから、「時間がないときは、ほどほどに」というのを今からでも少しずつ、覚えていただかねば。 毎度毎度、送迎バスの時間に遅れていたら、奥さんは先生や運転手さん、他のママさんやお子さん達に気まずいし、何よりお子さんが可哀想です。 下に赤ちゃんがいた場合、参観日や遠足、運動会に発表会、バザーや奉仕作業etc.と幼稚園の催し物は沢山あるので、出席するとなると大忙しです。 そこで、奥さんが毎度毎度遅刻していたら、お子さんも不安になりますし、虐められたら可哀想です…。ずっと先の話ですが、今のままだと現実に成りかねません。 二人目が生まれる頃は旦那さんも昇進して、今よりもっと忙しくなるかも知れませんよね。それなのに、今と同じレベルのサポートを旦那さんが続けられるとは限りません。ですから、奥さんのことは半分目をつむって、腹立たしいでしょうけれど、取り敢えず家庭内のことで済む失敗に関しては、多めに見てあげてください。 ともかく、口で言うときは手短に手を出すよりは心理面でサポート、という形に切り替えて行く方が良いと思います。 確かに奥さんには体力を付けて貰うこと、無理をさせないことは大切ですけれど、「あまり手を貸しすぎると、自分で時間内に物事を終えるという工夫をしなくなってしまう」と思います。だから旦那さんも奥さんのことをあれこれ気を揉みながら世話を焼くのではなく、心配でしょうけれど「自力でやり遂げさせるように、サポートは最小限」にした方が良いと思います。 奥さんは、“洗濯物の山”も“汚部屋”も卒業できたのでしょう? 結婚してから成長できたのですから、他のことも“これは私の仕事なんだ”と意識を向けさせて行くことで、奥さんも変わっていけると思います。 旦那さんの望むスピードやレベルには中々到達できないことと思いますが、そこはじっと長い目で見てあげてください。 そして、やり遂げた一つ一つを褒めてあげてください。 今は旦那さんもお疲れですから、少しずつ奥さんのサポートの手は緩めて、奥さんには自立して行っていただきましょう。 夫婦で受診というお話も出ていましたが、最近はテレビで大人の発達障害の特集番組をやっている機会が増えたので、録画しておいて一緒に観るなど、奥さんにも少し関心を持っていただくと良いかもしれません。工夫をすれば、「どうせ出来っこない」と諦めていたことでも、どうにかなるんだという意識を持っていただければ、奥さんも変わろう、成長しようと考えて下さるのでは。 更に一歩進めて、奥さんに発達障害の専門書を薦めて見ては…。 奥さんに精神科受診を勧められたことを逆手に取って、 「僕は君にとって口うるさかったかも知れない。でも、僕は僕で君を理解しようと本を読んで勉強した。僕が口であれこれ言うよりも、これを読んで欲しい。病気だ、障害だという視点ではなく、生活していく上での知恵やコミュニケーションの取り方について書かれたものだと受け取って欲しい」と。 ――何事も切っ掛け作りは大切だし、今、お二人は夫婦生活の節目に入ったんだと思います。
その他の回答 (13)
- JqqF
- ベストアンサー率24% (159/656)
補足にお応えして。 一場面的には気付かざるえないでしょうね。よく誤解されていることですが、発達障害は軽度であれば問題が小さいのではなく、軽度であればあるほど、生きにくいんです。他者との間にある障害に本人が気付きやすいからです。その気付きは悩みを生じさせ、悩みは自己評価を落とします。自己評価が落ちると行動力が低下する。重度の人は、気付かない分だけ独断の信条をまっとうするので、周囲に人としての在り方が分かり易く、分かり易ければ受け入れ易くもあるので、周囲が混乱しないし本人の自己評価が健全なんです。つまり、行動力をもって人生を開拓します。 発達障害者は、本人の特性が発揮された場合のみ、社会的評価が向上するんです。本人が障害を自覚し、自分の特性として受け取れることは重要ですが、周囲がその気付きを指南して、多数派により近づくよう要求することは、本末転倒です。何も出来ない人になってしまいます。
- vzb04330
- ベストアンサー率74% (577/778)
心理士です。 No.1の方が書いていらっしゃるように、穏やかなADHDという形容が妥当な気がしています。 最近のとらえ方では、たとえば、ADHDについても、「ADHDか、そうではないか」という、二分法(二者 選択で捉える方法)ではなく、ADHDの傾向がどの程度強いか、という「程度問題」として捉える見方が主流になりつつあります(スペクトラムと呼びます)。 こういう視点からしても、「穏やかなADHD」というのは、質問文からみられる範囲での奥様の現状をよく表現していると思います。 専門医療機関を受診されれば、診断はつくかと思いますが、それよりも、質問者様のお母様が、今回なさったような、いわば「予防的対応」(多少早めの時間を告げる)を、質問者様もおやりになって、もう少しだけスムーズな日常生活が送れるようになさることをお勧めしたいと思います。 上記のように、早めの時間を告げるとか、とくに大切なことは、メッセージボードに書いて、それを必ずチェックするよう習慣づけるといったことです。 さらに具体的な対応につきましては、最近、大人のADHDの方や、発達障害の方向けの対処方法を書いた一般向けの本もたくさん出ていますので、書店や図書館で一度ご覧になって、普段の生活の中で実行できそうなものをいくつか選んで試みられてはいかがでしょうか。 以上、ご参考までに。
補足
最近質問内容の事で何回か喧嘩してしまい妻から『なんでこんな事でそこまで怒るの?頭おかしいんじゃない?精神科に行ってきたら?』と強い口調で言われました。 私としては今までの事が積もっている事を伝えたのですが、妻からしたら直前の妻の行動しか頭に無いようでした・・・ 私が精神科に行くついでに妻も受診させる・・・というのはどうですかね。
- JqqF
- ベストアンサー率24% (159/656)
健やかなADHDですね。 現在の住まいが比較的片付けられているのは、片付けるべき合理的な理由が日々あるからです。散らかしていると子供が危険とか。いつ何時も合理性に傾くんですよ、ADHDは。傍目から見て「忘れている」と見えることは、本人にとっては優先するべきことに足りないので、その為の時間を割り振らないだけです。その本意をそのままに相手に伝えると面倒なので、「忘れた」と短絡的に濁すんですね。なんせ合理的な方ですから。そして、よくよく考えれば、ADHDの人が切って捨てるものって、実際どうでもよいことが多いです。 余談ではありますが、このバッサリ加減は私の好みです。痛快ですね。
補足
>>その本意をそのままに相手に伝えると面倒なので、「忘れた」と短絡的に濁すんですね。 てぇ事は本人はこれは他人とは違うと認識してるんでしょうか?
- 1
- 2
補足
以前、日記を見せてもらった事があるのですが、質問には書いていませんが『優先順位の付け方がヘタ』『今、一番に何をすべきか』わかっているけど行動に移せていない事に気づいているような事を書いていました。 最近は僕が口うるさく言うのでだんだんマシになってきましたが・・・ 口うるさく言うのは逆効果ですかね?