- ベストアンサー
自分完全に見失いました
人間不信、人を信用ならなくなりました。 自分で決める人生も、自分で選ぶ人生も、ほとんど全て、後悔ばかりのチキン野郎です。 お願いです!生きるってなんですか? 綺麗な言葉聞き飽きました…… 自分は騙される人生なんでしょうか? 真っ直ぐ過ぎ、意志が強い人間は、今の時代、会社にも、どこにも必要無いですか? 会社は、悪人だけが生き残る場所ですか? 感情も何も無い汚い人間が強いんですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
何があったのか知りませんが、 状況によって「善悪」は変わるのを自覚したほうがいいですよ? 立場が変われば見える景色も違います。 他人を信じる事は素晴らしいですが、 疑わない事が良いという事ではありません。 何も考えずに信じるだけって、考える事が少なくて ラクチンだと思いませんか?? お金を貸すなら返ってこない覚悟を持て、それと同じです。 信じるなら信じるなりの覚悟を持ちましょう。 業界によって違うでしょうが 営業マンなんて「真実50:ウソ50」が基本です。 そしてウソが見抜けてやっとスタートラインです。 そんな世界もあります。 また、それを私は汚いとは思いません。 あと後悔ばかりしているのは、 その事柄に全力でぶつかってなかったからではないんでしょうか? 考えて考え抜いての結果なら、ダメだった時でも諦めが付くものです。
その他の回答 (6)
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
>会社は、悪人だけが生き残る場所ですか? 今まで数回転職してきましたが、そういう会社で働いたことがないです。 いつも働く環境はそれなりにいいです。 >真っ直ぐ過ぎ、意志が強い人間は、 >今の時代、会社にも、どこにも必要無いですか? 「真っ直ぐ過ぎ、意志が強い人間」って頑固ってことでしょうか? 頑固はある意味ポジティブにもネガティブにも、会社や会社の人たちに影響も与えますね。
会社。そんなもんですが。 何か勘違いしてません。 会社って、競争ですよ。助け合う場ではないです。 生きる意味とか言うってことは、守るものがないんでしょうか。 あったら、それを守ることに専念すればいいし。 誰だったか、「生きることは、死ぬまでの暇つぶし」と言ってましたよ。 確かに、その通りだな。と思います。
- h-s-hok
- ベストアンサー率23% (7/30)
私の生きるとは、寝てご飯食べて理性と欲求の間をバタバタすることです。 後悔は、次の失敗を回避する大切な体験です。 そりゃ、一回で成功した道を選べたら一番ですが。。 真っ直ぐで意志が強いのは悪いことではないと思います。 でもそれが、あなたの勤め先では、臨機応変な対応が出来ない頭の固い奴だと思われてしまったんじゃないでしょうか?? どんな悪い事があったのか分からないので、はっきりとは言えませんが(@_@;) 会社は、悪人と言うか上手く立ち回れる人間が生き残ります。 会社で働けば色んな駆け引きが起こるでしょうから、悪知恵が働く悪人もいるでしょう。 感情がない(薄い)人間は、他人に対して非情になれるので、あなたより立場の強い人でそんな人がいたら、あなたより(立場上)強いと思います。 正直に生きることは、全く悪いことじゃありません。 悪に染まる必要もありません。 真っ直ぐで強い意志の持ち主なら、選んだ道で後悔しても、それをバネ(教訓)にまた立ち上がって突き進んでいけるのだろうと思います(*^_^*)
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
あなたの周りにはそういう人間がいるのでしょうが、私の周りには全くいません。 みんな信頼がおけて楽しく話し、時には議論し、一緒に仕事をしたり遊びに行ったりする大切な仲間です。 どこにそんな悪人がいるのか、見当もつきません。 おそらく、あなたの周りの人間は、あなた自身が呼び寄せているのだと思います。 あなたが不幸なのは、あなたが騙されているのではなくて、あなたのせいです。 すべて、あなたがやってきたことなのです。 周りの人が悪人だとしたら、あなたが悪人に作り変えてしまったのだと思います。 反省してください。
ここ10年おかしいですよね。 最近特におかしくなってきたというか。 日本はスピードが速く改革が進み、反動しないといけないとでも思っているのでしょうか。 確かに企業のスピードは速いです。しかし、政府のスピードは遅いです。国としてはどうだったんでしょう。 速い企業のビジネスモデルも古いですよね。 10数年前、アメリカ人はいままで保守的だった日本人がいきなり革新に傾いておどろいたそうです。 いったん、革新という考えの固い方向へ行くとなかなか柔軟性が回復しません。反動という固い考え方へは移行していくそうです。アイゼンクがいってます。 日本の良かった時代が終わり、さらに思考まで硬化しているということです。 小泉改革があり、業績はいろいろ評価があると思いますが、貧富の差が広がったのは政府の対応ではなくて、経済の流れにすぎないと私は思っていて、その点の弊害は違うと思っているのですが、一つ郵政選挙はよくなかったと思います。直接民主制的になり、民主主義って多数者の専制という弊害があるものですが、それに目をつむる副作用を産んだと思ってます。 それが赤信号をみんなで渡れば怖くないというような雰囲気すらつくってしまったと思います。もちろん政権選択時代にあわない議会制度のため、流れて大勝することが政治がすすむことという方程式が成立してしまったような気もします。 ITの進展もありましたし、革新をもてはやす時期もあっていいと思います。革新には善悪がないと言われ、人類の経験、良識・モラルが退廃していきます。 新興国におされたり国防の緊張がある事態もあり、短絡的に革新がだめで次は愛国心と反動というのも子供っぽい発想に思えます。幻覚の中、感情的にいきがっているのではなくて、日本の国難を冷静に認識して現実的に本当は対応すべきで、悪人をもてはやしている場合ではないように思えます。江戸時代の鎖国体制にあるのではないのです。 そういう国民の共通認識がない上、地理的にも近い韓国人にまでイメージで悪口を言っているようでは、本当にガラパゴスとしかいいようがありません。航空機が発達していて、グローバルな環境にある現代ではイメージでいうのではなくて、せめてお隣の国については実際経験でネットでも語ってほしいと思います。 この前、市議会議員の方と話す機会がありましたが、政治についてよく知っておられます。しかし、政治通と語っている国民層は政治の知識が実社会で役に立たないので勉強しなくて、非常に危機に思えます。それはあるときのネットで質問して実感しました。 政治って統治などの創造だそうです。統治の論理が乱れると国民がおかしな意識に染まっていって普通です。きちんとそういうのを醸成しないかぎり、善良性にかけたりしていきます。1億人以上をうまく統率できない現状が待っていると思います。 かつて、自民党がずっと与党の時代があり、保守に票が集まってました。経験、良識を大事にしますね。 ですので、日本は昔からこんなに風紀が乱れていたわけではありません。 だいたいスマートホンまで普及して一通り、生活などの大変革が過ぎた後の時代であると感じます。年配のIT弱者もデジタル機器にはだんだん慣れてきたりする人も増えます。 経験が通じなくなる時代では頭の良さも大事ですが、国民の経験をなかったことにするのではなくて見直そうという一人ひとりの意識こそ本当は大事に思えます。 だいたい、日本って中国と欧米の真似で繁栄してきて、世界で本当に繁栄したのは高度経済成長期からバブル期にかけてぐらいで、明治からの蓄積が多い故高度な産業が存在していて日本はすごいという謙虚さを忘れている今の状態は乱れて当然です。生きている世界を悲観してはだめです。私は中年ですが、日本でもこんなに乱れているのはここ10年強しかすぎません。
- kittan_tan
- ベストアンサー率18% (19/101)
生きるとは修行であったり、はたまた単に生かされているだけであったり、自身も「生きる」に答えが見つかっておりません。 その答えを探す事こそが「生きる」であったり・・・ ま、ま、前置きはさておき・・・ 会社は悪人だけが生き残る場所ですよ。 感情も何もない汚い人間が強いんですよ。 当たり前じゃないですか。 ゆとり世代か? 自己満足で仕事してるからそんなしょーもない愚痴が出てしまうんだよ。 会社はあなたのオナホールじゃありませんよ? 自分で会社作りなよ。 簡単だよ? んで、真っ直ぐ過ぎ、意思を強く持ってバリバリ頑張んなよ。 悪人を見つけたら全て排除してさ。 思い通りだぜ? 少なくとも今よりは確実に「生きれる」ぞ!! 死ぬほど働いて「生きる」。 最高じゃん!! 結局は自分次第って事なんじゃない? あんま他人に求めんなって事。 他人を変える事はそうそうできないけど、自分自身は変えれるよね。 頑張れ!!!