• ベストアンサー

薬学部

自分は帝京平成大の薬学部を考えています。 友人が言っていたのですが 「薬学部は薬剤師の資格さえ取ってしまえばどこの大学を卒業したかなんて就職には関係ない」 と言っていたのですが本当なんですか? また、帝京平成と同じまたは、近いくらいの偏差値で良い薬学部(?)を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoixy
  • ベストアンサー率44% (111/248)
回答No.2

薬剤師です。 >薬学部は薬剤師の資格さえ取ってしまえばどこの大学を卒業したかなんて就職には関係ない 働く場所にもよりますが、質問者さまは、おそらくは病院や調剤薬局を考えておられるのかと思いますので、そのつもりで話をします。 現在のところであれば、免許さえあれば、学校名はあまり関係ないと思います。採用試験の時は、学歴より人柄を重視します。すなわち、国立大学出身でも、人柄が最悪(一番困るのが人との接触が苦手)の場合、採用してくれないと思います。逆に、人柄が良ければ、即採用というのが今の段階です。 ただし、今後はどうなるか分かりません。薬剤師もそう遠くない日に、現在の歯科医師にように余ってくる可能性が考えられます。就職先が狭くなると、今までは人柄だけで選んでいたのが、学歴も重視するようになるかもしれません。 また、低位の大学は、国家試験合格までのプロセスが破綻状態になっているところもあります。すなわち、大学に入学は出来たものの、進学や卒業、まして国家試験に合格できないという可能性です。こうなると、大切な時間を年単位で浪費することになってしまいます。なお、私を含めて4年制の時は、そこまで卒業を苦しめられるという大学は無かったと思いますが、薬学部の学生の相対的な学力が低下しているのが原因かもしれません。 すなわち、良い大学に、良い成績で入って、きっちり勉強し、6年で卒業できるようにがんばるのがよろしいかと思います。なお、大学名の影響は、就職だけではありません。将来の人間関係(人脈)や結婚などにも影響することを、忘れないでください。

ponyo8868
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学は人脈作りにも関係するんですね。 ためになりました。

その他の回答 (1)

noname#181352
noname#181352
回答No.1

>薬剤師の資格さえ取ってしまえばどこの大学を卒業したかなんて就職には関係ない そういう面があることは否めませんが、すべてそうとは限らない。 調剤に行くのなら、場所や規模をうるさく言わなければ、就職できないという心配はありません。 そして薬剤師の初任給は決して低くはないですから、そこそこの大学でも就活に苦労している文系学生から見たら天国でしょう。 ただ、より良い就職を望むのなら、それなりに厳しいものがあります。 また、無事に6年で資格取得にたどり着けるかどうかという問題もありましょう。 一般に、新設大学の評価はそれほど高くありませんし、合格率についても懸念はあります。 やはり、歴史のある、より偏差値上位の大学のほうが望ましいわけですが、浪人を重ねてまで上を狙う必要はないということも確かでしょう。 他のお薦め大学は、ですから平成新設大学以外となります。 ただ、現実問題として、ここは入試科目が少ないですよね。しかも英語も数学も苦手ならなくてもいいという選択科目。よそはほとんどが英語も数学もありますから、その点は大丈夫なのですか? その点では、兄貴分の帝京大学がいいのでは? 板橋にキャンパスが移り、以前みたいな悲惨なことはありませんし、医学部と同じところというのは何かと便利ですよ。

ponyo8868
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ大学考え直してみようと思います。

関連するQ&A