- ベストアンサー
富士山の世界遺産登録に関する意見
- 景観を守るために、入山料・登山料を取る必要性についての意見
- 景観維持のためのコストと入山料の関係についての意見
- 富士山が自然遺産ではないことに対する意見
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> そもそも自然遺産ではないですから。 文化遺産の方が、有料化されやすい傾向と思いますが・・。 日本の富士信仰など文化面に対する評価が得られ、世界遺産登録となったワケですが、そうなりゃ外国人観光客も増えると思われます。 日本人の多くは、「霊峰富士にゴミを捨てるなんて、とんでもない!」などと思いますが、外国人の全てに「日本の精神文化を理解しろ」と言うのは、ちょっと酷じゃないでしょうか? と言うか、「霊峰だから捨てちゃダメ!」なんて言っても、「何で?」って言われそうです。 世界遺産に限らず、ゴミ捨てや落書きなどは「常識」の問題ですが、その常識が、世界で違います。 少し前に、イタリアのサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂で、日本の女子大生が落書し、日本では、ちょっとした騒ぎになりました。 ただ・・・この落書き問題そのものは、イタリアでは「全く」話題になっていないのですよ。 日本では「世界遺産に落書きしたコトが信じられない!」ですが、イタリアでは「わざわざ謝りにきた」とか「それがニュースになる様な、騒ぎになること」が、信じられないそうです。 その大聖堂に限らず、イタリアは世界遺産No.1で有名ですが、それらに対する落書きの多さも有名で・・・。 ちょっと歩けば世界遺産に当たる様な街ですから、特別視や神聖視もしていないのかも知れません。 いずれにせよ世界では、世界遺産に対し、必ずしも「落書きしちゃダメ!」などと言う感覚・認識(即ち日本人の常識)を道合わせていない外国人も多く、そういう外国人が富士山を訪れるワケです。 あるいは、最近の富士山観光は中国人が非常に多いのですが、中国人のポイ捨ては有名です。 シンガポールが、ポイ捨てやツバを吐くのを罰金にしたのは、それが当たり前と言う中華系の国民が多く、掃除してもキリが無い・・と言う状況に陥ったからです。 いわゆる「ブロークンウィンドウ理論」で考えれば、割とお行儀が良い日本人が、外国の世界遺産に落書きしちゃうのは、落書きが沢山あったからです。 日本人の感覚とは異なる外国人観光客を想定し、富士山の美観を維持しようと思えば、イタリアとは逆に、常にキレイに保っておくしかないでしょう。 ゴミ一つない状況で、さすがの中国人にでも、「ココは捨てちゃダメっぽい・・」と思わせるしかありません。 強いて言えば、入山料を徴収した場合、中国人や韓国人などは「カネを払えば、何をしても良い」などと考えがちなので、当然「ゴミを捨てても良い」と考えるかも知れませんが・・。 かと言って、無料ならゴミを捨てないか?と言うと、全くそんなコトはありません。 それなら入山料を徴収して、維持費に充てると言うのは、合理的ではないかな?とも思います。
その他の回答 (9)
- reflector
- ベストアンサー率7% (37/491)
持ち物検査を実施しなければ、ポイ捨てゴミは減りませんね → Privacyの問題 マイカー制限を掛ける → シャトルバス運行 入山料金は、大人から子供まで1人1万円 >神聖な山 歴史的な封印に用いられた その辺の山でしかない存在。
- buck
- ベストアンサー率14% (97/678)
>景観維持のために一定のコストがかかることはあるでしょうが、それを入山料で賄うというのはどうも変な気がします。 どこが変なんでしょうか。 トイレの設置・維持等の環境保全のコストを入山者に負担してもらうは突飛な考えではないと思いますが。 単なる受益者負担でしょう。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
前回の申請が却下されたのは観光客による「汚れ」が原因でした。 神聖な山を汚さないことを誓って入山なんて言われますが、誓った上で汚すのが人の習い。人数を減らせばその分だけ汚れなくなります。解はそれしかありません。 アラパゴスなどのように人数の絶対値を制限する方法がベストですが、入山料・登山料を取るのは人数を減らす効果を狙った案でしょう。効果はやってみなければ分かりませんが、ほんのちょっとお金を払えと言うだけで来なくなる人も案外多いのではないでしょうか。ダメなら人数の絶対値を制限するしかありません。 観光より遺産として守ることが大切と思います。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
今までお金をとっていなかったけど、「もっと綺麗にする」ためにお金をとる。 質問者さんが「山だから神聖。ゴミは持ち帰る」というのは山の理念を知っている人の考え方で、「ここは観光客を集める観光地」、と言い換えてしまった時、山と思わずにテーマパークだと考えてしまうと、自覚云々より、お金と人をふんだんに投入してごみ処理を徹底する、と考えることもできますけどね。 だって、入場者が増えてゴミを捨てる人が減るわけがないでしょう。実際のところ。 お金は取らない、だから掃除はしない。ではすみません。 わたしは取っていいと思いますけど。 中国には世界遺産が山ほどあって、遺産だからそのままの姿を永久に保存するとか、そんな神聖なものじゃなくて、(たとえばお寺の屋根にLEDライトをずらりと並べてしまうとか。 ズバリ「観光地」です。 そして世界遺産はすべて(←たぶん)入場料が無料です。 もちろん、中の乗り物とかオプションで部分部分はお金はかかるけど、基となる本体自体は無料。 今までは有料だったんです。 万博のころから今まで有料だったものがどんどん無料になりました。 有料が当たり前だった公衆トイレとか、博物館とか、えっ! と思うぐらい無料化。 そりゃあ、一人1000円取っていたものをゼロにするということは、その分全部を国だか地方政府が出費する意味ですけど、やはりGDPの力でしょうか。 よく考えたら、世界に誇るほどの遺産だから世界遺産ってぐらいのもので、それを整備保護するのは国の仕事でしょう。 つまり税金だけど。 世界に誇る遺産を見せることで金を取るな(儲けるな)。ということもできますよね。
- bougainvillea
- ベストアンサー率21% (185/853)
基本的に夏のハイシーズンの富士山、北アルプスなどは人であふれて 完全にオーバーユースなので入山料を取ってしかるべきだと思います。 そのせいで自然遺産に登録できませんでした。 なので、神社だの浮世絵だの色々くっつけて文化遺産で申請したんです。
- octopoda8
- ベストアンサー率37% (346/925)
残念ながら世界遺産登録は、日本のみならず世界でも、観光振興も大きな目的になっています。 その結果、ゴミだらけになったガラパゴス諸島や苔が擦り減った熊野古道のような事が起こっています。 純粋に後世に残すべき物として、厳しい入域規制や商業行為の制限を受けるならば、世界遺産に立候補する地域が出るでしょうかね。 その点において、現在の世界遺産認定には問題が有ると言えるでしょう。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
さっさと噴火して勘違い野郎たちを○○して欲しいですね
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
世界遺産を観光の目玉とか勘違いしている方が特に地元には多いのですが、基本的に関係ありません。 というか、むしろ観光地にせず、今の状態を守るべしというのが世界遺産です。 ですから、入山料を取り、余計な観光客を減らし、ゴミも減らし、環境維持にコストを掛けることが大事です。 富士山の文化遺産登録は、宗教(信仰)と芸術の対象としての価値が認められて、ということですので、マナーの悪い観光客がウロウロしないようにする必要はあると思います。観光客は信仰とも芸術とも無関係ですから。 当然、お金を払ったから好き勝手にしてもいいということではありませんが、カネも払わずタダで山に登ろうとする人間とマナーの悪さには一定の相関関係があるように思います。
- tar5500
- ベストアンサー率22% (852/3865)
>神聖な山を汚さないことを誓って入山するということであり、その手続きだと思います ではこの方法を教えてください。どのような手続きですか? 料金をとるのは料金をとればその売上金でゴミ拾いや監視する人を雇う金になるので 悪いことじゃないと思うけどね…もちろんゴミを捨てる人がいなければ そんなコストは発生しないんだけどね
お礼
現実世界での、世界遺産の扱われ方がよくわかりました。 確かに、落書きどころか、空爆でぶっ壊したりとか、守られているものばかりではないんですよね。 世界遺産登録=観光目的という、ひどく商業的な捉え方は避けられないものでしょうし、入山料=維持費として取るべきなんでしょうね。問題はいくらぐらいが妥当か、ということだと思いました。私は、取るなら1万円とか、かなり高めの設定をすべきだと思っています。何故なら、それだけ維持費にお金がかかるから。地方自治体にそれほどのコスト負担力はなく、地元住民の税金を使って維持っていうのもおかしい。国費を投入するのもおかしい、と思うからです。税金でしか維持できないようなものは、これからの時代、はっきり言って無駄遣いだと思いますね。