- ベストアンサー
京都府は一見さんお断りの店が多いと聞きます。
京都府の特に京都市では、一見(いちげん)さんお断り、暴力団とも つながりが深いのでは?と、思われるお店が結構あるそうです。 京都の世論では東京から皇室を京都にお返ししてもらい、 昔の様な華やかな日本国を復古させたいと言う思想を持ち合わせて いる人も多い様で、東京に対してよく思わない団体も多い様で。 京都で暴力団の抗争があったら、その手の団体だと疑って見た方が 良いでしょうか?思うところお教えください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
京都の「一見さんお断り」ということには、歴史的な根拠があります。 はるか昔、応仁の乱以降戦国時代に入るのですが、戦国武将にとって天皇のいる都に上洛するということは、内外に天下を取ったことを知らせることを意味します。 合わせて、全国からいろんな人が京に集まってきました。 一旗揚げたいという訳の分からない輩も多くやってきました。 京の人からしたら、見たこともない得体の知れない人がやってくるのは不安がいっぱいです。 そういう自衛・防衛策として生み出されたのが、人の紹介によるお客しか招き入れないという方法です。 少なくとも知っている人の紹介であれば、出自は保障されます。無銭飲食などの「取りっぱぐれ」も防げます。 「一見さんお断り」というのはその名残です。 ヤー公との関連は一概には言えません。
その他の回答 (1)
- mibuna
- ベストアンサー率38% (577/1492)
>思うところお教えください。 歴史上有名な新撰組も幕末に色々と物品を購入して踏み倒してますから 掛け売りの商売では一見さんお断りも仕方ないと思います。 (現金商売のお店で一見さんお断りは今は殆どないのでは?) 東京に対してよく思わない団体とやくざは関係ないっす。
お礼
前の回答の方も示してくれたと思いますが、 あくまで一見さんお断りは京都の商売を守るためだと 聞いて、妙に納得しました。 やはり世の中お金が無いとね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私は一見さんお断り扱いされたくないなぁ・・・。 それだけ稼がないとなぁ・・・。