- 締切済み
GFのワガママな主張に悩んでいます。
私には将来的に結婚を考えているGFがいるのですが、最近彼女との関係というか、接し方に悩んでいます。 きっかけは、以前何気なく結婚後の生活について話していた時のことです。 結婚したら、私は当然彼女にも仕事を続けて欲しいし、家計も含め家庭を営む上での責任も平等に担って欲しいと考えていました。つまり、対等なパートナーで居て欲しいと考えています。 しかし彼女は、結婚したら仕事は辞めて何もしたくないし、家庭の責任は私が全て担うべきだと考えているようです。 最初、私は彼女がただふざけているのかと思っていたのですが、どうやら本気でそう考えているようなのです。 彼女が言うには、"結婚後に女が仕事するとか、あり得ない"そうです。それはフェアじゃないのでは?と言いうと、"なんでフェアじゃなきゃいけないの? 男が女と平等とか、あり得ない"と言われてしまいました。 あまりに自分勝手で非現実的な主張に、私も少々呆れ気味です。 彼女は、上記の理由で私のことを"女々しい"と思っているようで、その一件があってから、関係がなんとなく冷めてしまっています。 彼女はこれを"価値観の違い"と言っていますが、私からするとそんな身勝手な主張は価値観と呼べるほどのものですらないと思うんですよ。(喩えは悪いですが、泥棒が盗みを働いて、"人のものを勝手にもらうのは私の価値観だ"って言っているのと本質的に大差ないような気がします。) 私も、別に何か特別なことを彼女に期待しているつもりは全くありません。 単純に、一人の大人として自立すること、基本的に自分のことは自分でやって、お互いに相手の負担にならないようにできるだけ努力して欲しいだけです。 もちろん、本人が努力してもどうにもできないことは、自分にできることは助けてあげたいし、逆に僕がそういう状況の時には助けて欲しい、ただそれだけのことです。 彼女は私より若いし、住み込みのメイドさんがいるような裕福な家の一人っ子で、留学時代を除けば実家暮らしなので、あまり現実の結婚生活というのをまだ理解できていないのかなぁと思います。 私の実家はあまり裕福ではなく、父親がすごくケチな人で、両親もお金のことでよく不仲になり、結局離婚してしまったので、結婚した相手とは対等なパートナーでいたいと言うのは絶対譲れない条件です。うちの母親がキャリアに対する意識が極端に低かったのもあるのですが、うちの父親も何故か母親が勤務することをなぜか認めなかったようで、そのくせことあるごとに"俺が食わせてやっているんだぞ!"と威張り腐るようなパワハラ親父だったので、そんな経験からお互いのためにも彼女に経済的に自立していて欲しいというのは強く思うんです。 あと、現実的な家計の問題もあります。 私は4年ほど前に起業したのですが、まだ成長途上の会社なので、収入はそこまで多くありません。また、将来的にも不測の事態があった場合のことを考えると、家計として私一人の収入に依存する構造は安定性という意味でも好ましくないように思います。 また、私は少ない収入をやり繰りしながらも、今頑張って資産を作り、早くセミリタイアしたいと考えています。(自分の会社の仕事を完全に辞めるという意味ではなく、仕事をしなくても生きていける経済状態にしたいという意味です。) もし彼女の生活費まで私が負担するとなれば、この計画が大幅に遅れることになってしまいます。お金が全てというつもりはないですが、少なくとも経済面ではそれでは私にとってはせっかく結婚しても、全くメリットがありません。 家計に対する考え方以外では、基本的に価値観も合うし、相性もいいので、彼女とは別れたくないし、できれば結婚できればと思っているのですが、彼女は別れることを真剣に考え始めているように感じます。 僕としては彼女にもっと現実を見て欲しいし、温かい目で見守って成長を期待したいのですが、どうやったらうまくそのことを彼女に伝えられるのか、どうしたら彼女がそのことを悟ってくれるのか、途方にくれています。アタマが悪い子ではないので、現実的な事情を理解できないことはないと思うのですが…(しかも、彼女はファイナンシャルプランナーの国家資格を持っています。だから余計に腹立たしいし、もどかしいのですが…) こんなくだらない理由で本当に別れるとしたら、あまりに情けなさすぎるし、やるせないです。 どうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gokuu999
- ベストアンサー率51% (538/1038)
- kuma-ktkss
- ベストアンサー率30% (69/224)
- miku9000
- ベストアンサー率22% (63/277)
- kuma-ktkss
- ベストアンサー率30% (69/224)
- hiyo-tami
- ベストアンサー率18% (17/91)
- hateruma08
- ベストアンサー率10% (19/179)
- take-on3
- ベストアンサー率14% (176/1183)
- takuyaaas
- ベストアンサー率39% (13/33)
- Ssddfree
- ベストアンサー率7% (53/756)
補足
回答ありがとうございます。 > 彼女の母親は仕事をしていたのでしょうか? 彼女の母親は不動産投資家だと聞いたことがあります。 なので、就職はしていないにせよ収入はあると思います。 > それに自分が起業したいから彼女にも働けとは既に彼女に頼っているではないですか ちょっと誤解されているようなのですが、私は既に起業していて、生活できる程度の収入はあります。もし結婚しても、節約すれば何とか生活していく事はできると思います。 なので、別に彼女に頼っているわけではないです。