- 締切済み
肺炎が治らない
30代半ばの男性です。 1ヶ月半前に肺炎と診断されました。 診断後に抗生物質のクラビット錠500mgが処方され、3~4週間程度経過したところ、肺炎の影はかなり小さくなりました。しかしながら、その後2~3週間経過しておりますが、肺炎の影が小さくなってから影の大きさに変化がなく、肺炎の影が消え切らない状況で推移しております。 そのため、通院先の病院ではクラビット錠からアベロックス錠に処方が変更され、現在様子を見ているところですが、胸のあたりが少々痛むこともあり、アベロックスが効いていない感じです。 完治に時間がかかっていることもあり、効く抗生物質に巡り会えるまで通院するべきか、それとも総合病院でしっかり検査を受けるべきかで悩んでおります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ninoue
- ベストアンサー率52% (1288/2437)
自分の場合は反って気管支鏡により症状が悪化してしまいました。 血痰が出続けてている状態で市民病院への紹介状を書いてもらいましたが、気管支鏡受診までの一月程度の間に血痰も咳や痰も殆ど出なくなって回復して来ていたのですが、気管支鏡の直後に咳が酷くなり翌日から血痰が出るようになり、その後長く悪化してしまいました。 従って症状が悪く手術の可能性もある場合等では気管支鏡受診も必要でしょうが、それで見れる範囲は気管支の大きさが限られた部分でしかありませんし、どうしてもある程度の危険性があるので注意が必要です。 抗生物質は長く使うとある菌は殺せても、その他のそれまで問題とならなかった菌が蔓延って悪化したり(菌交代症)、耐性菌が発生したりするので、多くの抗生物質では適切な期間の使用を守る必要があるとの事です。"クラビット 服用期間" 等として調べられたら通常1-2週間程度が普通のようです。 菌が排除され咳や痰が無くなっても肺炎の影は直ぐには無くならず次第に元に戻るのかも知れません。 あまり参考にならないかも知れませんが、少し気になりましたので。 その他にはインフル/風邪対策として中国で古くから使用されてきた板藍根も良いのではと思われます。 "肺炎 漢方薬" "肺炎 板藍根" 等とサーチして調べてみて下さい。
- Mother-3fmf
- ベストアンサー率50% (113/224)
症状はどうですか? 咳とか痰とか。改善してますか? でも、私はデータ的に良くなっていても、食事が美味しく食べられているかどうかで判断します。 味はしますか? クラビットやアベロックス(私も今回初めて知りました・・・)は抗菌剤ですね。 ニューキノロン系という化学薬品です。 一般的に2週間使って良くならないなら、次の抗菌剤(抗生剤も含む)を考えるのですが、気管支鏡はされましたか? これだけ長引くのならば、きちんとした専門医をお勧めします。 餅は餅屋です。 診るところが違いますから。 効果のある抗菌剤と巡り合うまで・・・・なんて、そんなの痰の培養を出して、いろんな種類の抗菌剤と合わせて決めるから、1週間くらいあればできますよ。 ダラダラと薬を使う方と耐性菌を作るだけだから、早めの呼吸器の専門医を受診されて下さい。 多分紹介状がいると思うので、今の病院から今までのデータ(CD-ROM含む)を持参された方が、受ける側もスムーズに行くかと思います。
補足
ご回答くださいましてありがとうございます。 当初は高熱、咳、痰、鼻水の症状がありましたが、2~3週間程度で症状はなくなりました。 食事は、肺炎を機に禁煙や禁酒もできているので、とてもおいしくいただけております。 また、病院ではレントゲンのみで、気管支鏡等の検査は行っておりません。 通院先は呼吸器系の専門医です。素直に聞いてみます。