• 締切済み

輸入車

こんにちは 以前オールロードクワトロについて質問させて頂いたものです。 いまだに購入すべきかどうか考えています。 質問でなくて相談に近い感じになってしまうのですが宜しくお願いします。 今現在ティーダに乗っています。3年前に買って、8万キロ走りました。 大きい車に乗りたいと考えています。冬は雪の降る地方に住んでいるというのもあり、雰囲気で欧州車が好きで、いろいろ調べてたどり着いたのがオールロードクワトロでした。 今22歳で学生です。オールロードが古くなっていますが、いつかはのりたいと考えています。 学生なのでバイトでためた貯金しかありません。今の車をうって100~130くらいにぎりぎり届くというくらいです。オールロードならぎりぎり届くみたいです。 そこで質問?相談?なのですが、 10年落ち位のオペルシグナムかアウトラワゴン、ワーゲンくらいの手ごろなのを買って、整備の練習をしたほうがいいのか。。。? もしくはオールロードを買った方がいいのか。。。? 学生の間はティーダをいじりながらのりつぶすべきなのか。。。?あと3年くらい学生の予定です。 車好きの方、いろいろ経験なさっている方、ご意見をきかせて下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#208392
noname#208392
回答No.3

そもそもな話になりますが、これ趣味の話でしょう? おきにのアウディが買えるなら、それを買ったらいいんじゃないでしょうか。 "整備の練習"って、べつに練習なんか必要ないですよ。気に入った車に手を入れるのが楽しいんですから。 ただ、工具その他にお金がかかりますから、その分の予算は見ておかなければなりません。 好きな人たちは、スナップオンがいいとかいろいろな話をしています。 最初からそんないいのを使う必要はないでしょうが、そのうちほしくなるんじゃないでしょうか。 ECUから出ている信号を読むソフトなんかも使えると楽しいですよ。 必ず運転席の足元とか、センターコンソールの裏あたりに、ソケットがありましてね、そこからECUの信号が取り出せるようになっているんです。 オペルだとテック2というような専用の装置がありますし、ETASのINCAというソフトは触らせてもらったことがあります。 走りながら、INCAでログをとっていくんです。そうすると、ここでブースト圧が高くなっているのに、ターボのアクチュエーターが動作してない、とかそういうのがわかるんです。 ただ、個人でこういうのを買うといくらくらいかかるのか知りません。 この掲示板でテック2の話をしている方がいたのを見たことがありますから、必ずしも現実的でないというわけでもないとおもいます。 私なら、そのアウディを買って、少しづつ工具や器具を買い足していきます。 今はインターネット時代だから、交換部品なんかは、それこそドイツから取り寄せることだってできるんじゃないですか? 代行して取り寄せてくれるショップもあるようですよ。 車をいじるのが全く初めてなら、最初はオイル交換くらいから初めたらいいんじゃないでしょうか。 そうして必要な工具を少しづつ買い足していくような感じになります。 こういうの↓売っていますから、まずはこれを買って眺めるのが、工具より先かもね。 http://www.oriflame.jp/poster/haynes.html ついでに英語の勉強もできる・・・・かも。 余談ですが、私は、むしろそのシグナムのほうが好みです。 アウディももちろんいいんのですが、シグナムが手頃に手に入るなら、私はシグナムにするな。 シグナムは借りて運転したことがあるんです。 シグナムはベクトラワゴンの派生車種ですが、ベクトラワゴンより少し短いのかな。後ろのラゲッジスペースが当時のベクトラワゴンより小さい気がしますが、たぶんスタイル優先でデザインされたんじゃないでしょうか。

  • adas22
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

3年で8万キロというと一般的な尺度ではかなり乗る方だと思います。6.6万キロの中古を購入してあとどれくらい乗ろうと考えてらっしゃるかわかりませんが、同じペースで使うと想定した場合タイヤやブレーキパッド、ローター、各ゴム部品など消耗部品の交換以外にもあちこち不定期に修理費用がかかると思います。私が手放した車両は知人に譲りましたが、その後オーバーヒートが一回、ヘッドライト故障が一回、その他いろいろ修理していました。ティーダ3年でどれくらい維持費がかかったか確認してみることをおすすめします。少なくとも数倍はかかると思います。現在収入がどれくらいあるのか書かれていないのでもちろんわかりませんが、22歳学生という一般的なプロフィールから勝手に推測するとかなり厳しい、というかこれを読んでる世間一般のほとんどの方は無謀だと思うのではないかと思います。(学生だからこそ無謀なこともできるのであって、扶養家族がいたらできないという考えももちろんあります)運の要素もあるのでなんとも言えませんが、大きな故障がなくても「学生」で「オールロード」に乗り続ける限り、バイトの収入は車の現状維持費に消えて次の車を買うための貯金は全くできないという感じの向こう3年間のロードマップになるのではないかという気がします。調べてらっしゃるのでわかってると思いますが、重い車で燃費はよくありません。年間2~3万キロ乗ればハイオク代もかなりかかります。 上記コストとリスクを考慮してもそれに見合う価値があり乗りたいということであれば、購入されるのがよいかと思います。22歳ということで仮に失敗してもいくらでもやり直しがきく年齢だと思います。成功経験より失敗経験から学ぶことの方が多いと思いますので、失敗できるうちに沢山しておいた方が後々役に立つこともあると思います。人生嫌でも失敗できない判断を要求される場面が何度も訪れますので。

回答No.1

>オールロードならぎりぎり届くみたいです。 届いた時点で終わり。 5年を過ぎた辺りからグッとメンテに手間暇と金がかかるのがアウディ。 乗り続けるメンテ費用が出ないと思います。 >整備の練習をしたほうがいいのか。。。? ディーダがあるのに何故? 整備工場でバイト、ボランティアさせてもらえば良いジャン。 >学生の間はティーダをいじりながらのりつぶすべきなのか。。。 根本的な勘違いをしているなぁ、、、 工具ではなく日々、ペンを持って学業に励むべきだよ。

関連するQ&A