- 締切済み
車の維持費について。アルファロメオなど。
車についての質問なのですが、 イタリア車・または欧州車を維持するために必要な費用ってどのくらいなのでしょうか? 実際に乗っている(た)方の意見が聞けると嬉しいです。 特に、欧州車を持ったことのない人の意見は参考にならないので… 1年平均でかかる維持費(車検÷2、オイル、定期点検、タイヤ÷3、整備関係などもろもろ)として 保険・ガソリン代をさっぴいて考えると、 アルファ159…2.2JTS・セレorMT→40万 アルファGT…2.0JTS→35万 グランデプント…1.4・デュアロジorMT→25~30万 くらいで大丈夫なのかなあと勝手に思っています。 なんで147じゃなくてグランデプントなのっていうツッコミはご遠慮です。 ちなみに1年に7000kmくらいしか乗らないです。 足りそう!でも、全然足りない!でも ご意見お待ちしております。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ojisan-man
- ベストアンサー率35% (823/2336)
159セレに新車から5年乗っています。 始めてのイタ車だったので最初はビクビクしながら乗っていましたが、かなり個体差があるようで、私は5年間でバッテリーが一度やられただけで、その他には故障らしい故障もなく極めて快調に走っています。 6速セレは今の水準からみれば多少ギクシャク感じますが、操るのはとても楽しい車です。たまに普通のオートマに乗ると遊園地のおもちゃに乗っているような気がします。 ただトヨタ車のような信頼感は期待できないので、5年超の車はどうかなという不安は感じますが。
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1179/2400)
どうも、#4です。 147・156の電装系はね。。。コネクターやカプラーを必要以上にグイッ!!!っと、壊れんじゃね?コレ、壊れんじゃねえの??っつー位グイッ!!!と押し込まないとダメなんっすよ。コレ、アルファロメオの基本動作のひとつっすね。 セレスピード問題って大体ここに集中してるからね?いやセレスピード問題は大体「クラッチ交換???いやいやいや、セレスピードだから(人をバカにしつくしたようなイラつく笑み)。。。。。。クラッチあんの???(意外、っつー表情)」が原因だからね?で、慌ててクラッチ板を交換すんだけど(8万km位が交換時期の目途かな。。。6万kmかな)セレクター用のでかめのコネクターを国産車かドイツ車みたいな力でコネクトするから実際には良く噛み合ってない、でなんかの振動でコネクターが外れて接触不良、で変なんなっちゃうんっすよ。 困った事に電装系が画期的に良くなった159やGTでもセレスピードは変わってねえっすよ。ハッキリ言って、整備士の未熟が原因とされるからね。 この原則押さえとくと、156の維持費は画期的に安くできるっすよ。もし近くにレンタルガレージがあってリフトアップできる環境があれば完璧っす。最悪自分でグイッ!ができるからね? ただ156の場合別問題が。。。純粋なアルファロメオ製エンジンにアルファロメオ製シャシーにアルファロメオ製ボディでしょ?典型的なラテンセッティング・イタリアンセッティングでボディ剛性が弱いんっすよ。剛性を確保するにはAE86みたいなタワーバーやアンダーバーやサブフレーム補強を入れていくんっすわ。そういうのを楽しむクルマだからね?少なくともフロントとリアのタワーバーくらいは入れたいよね。 もっともタワーバーひとつとってもアルミ製もあればステンレス製もあればカーボン製なんてのまであるっすわ。それにフラット・オーバル・ラウンドって、マフラーエンド並に形状もいろいろあるっす。147/156はこの辺充実してるっすから、ドレスアップって意味でも楽しいっすね。 何の情報もなく急に156、だと結構イラつく所が多いかも知んねえっすけど、ひとつコツを知るとハードル急に低くなるからね? ところで、金持ち相手のボッタくり店ってどんなんだろうね。その人の周りのお金持ちって、よくお金持ちになれたよね、そんな胡散臭い輩の店にクルマ預けちゃうなんて。。。その人の勤め先の社長がお金持ちのMAXなのかな。俺の母方が鎌倉のお寺が実家で周りは誰もが知ってるリアルなセレブリティだらけで誰がどう見ても金持ち!だったけどホントのお金持ちって慎重でなかなかお金使わないよ?安く仕上げる手段とか工場とか驚くほど知ってるし人使うの上手いし。そりゃ何代にも渡って金持ちだよそれじゃ。成金とか一時的になんかの間違いで金持ってる連中とは、根本的に違うよね。 俺もその辺目指してるんっすけど、ね!ご先祖様だけは立派なんだよなぁ。。。神田明神に奉られてるから。
- rpm243
- ベストアンサー率8% (186/2090)
金持ち相手のボッタクリ店(金持ちは高額な程有難がる)と 良心的な個人店では何倍も違う 税金や保険は変わらないけど 部品代や工賃は全く違う 日本車をディーラーに丸投げよりも 外車を良心的な店に頼んだ方が安いでしょう
お礼
回答ありがとうございます。 パーツ持ち込みOKとか、それでいてしっかりしてくれる工場を見つけられれば維持費はあんまり気にすることではないようですね…。
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1179/2400)
1年40万だと。。。ポルシェ・ケイマンがちょうどその位っすかね。いや、ケイマンですらメンテナンスフリーのポルシェって言われてっから、なんかあってもこの予算ならお釣り来るかもっすね。 だってさ、159とGTのオイルなんて10w-40で充分なわけだし、グランデプントだと10w-30で充分なわけでしょ?タイヤだってBSのポテンザやPIRELLIのP-ZEROみたいにすぐ減っちゃう奴じゃなくてMICHELINのプライマシーやPIRELLIのP7辺りで充分なんだし。イタリア車に乗ると自動でオイルはAGIP、タイヤはPIRELLI入れたくなるのは人情っすね。 で、セレスピードっすけど。。。セレを壊すってたいていクラッチ板を交換しないから、クラッチワイヤ(に相当する部分)を調整しないから、なんだよね。結局掛かるお金はMTとおんなじです。セレはATじゃない、MTだってのを肝に銘じておけば4万km走行毎の調整と5-8万km毎のクラッチ板交換を実践してればまず問題ないっすよ。この辺言い出したらワーゲンのDSGのほうが深刻で、そもそもクラッチ板の圧力がチョイ弱い、ってのがあるからね?実はこの辺ガツガツしてる・野心家でおなじみのフィアットのセルジオ・マルキオンネCEOがライバルとしているフォルクスワーゲンを捲ろうとしてる戦略として、絶対に失敗がないようにって気合い入れてる部分なんっすよ。 だからね、アルファ147じゃなくてグランデプント、って下りから察するに相当分かってらっしゃる方なのかな、って思ったっすよ? セルジオ・マルキオンネCEOが147/156の成功で、147/156の頃まで問題になってた電装系の脆弱振りを徹底的に見直して「もう電装系が弱いとは言わせねえ!」で最初にリリースしたのがアルファロメオブランドの159で、トリノオリンピックの公式車両に捻じ込んだっつーんだから。。。どんだけ電装系の改善に自信を持ってたかがわかるし、国家的イベントに捻じ込むあたり相当の野心家っすよね。 だからね、147だと電装系マイナートラブルで下手すりゃ年40万円。。。日本のディーラーの、良く分かってないハズレ工場なんかに入っちゃったらこれ位出てっちゃったかもしんないっすね。 でも159は基本俺が乗ってるオペル・ベクトラのフォーマットだし、GTはベクトラのワンランク下のアストラのフォーマットだからね?丈夫です。アルファロメオブランドの現在の電装系はBMWなんかで採用されてる某電装系メーカー製品なんで、リアルに強いっす。おまけに今のYANASEだとGMジャパンの価格値上げに比例してやたらパーツ代が高いっすけど、アルファロメオはフィアット経由なんでどういうわけか安めっす。同じオペルのフォーマットなのに、なんか不公平感が拭えねえっすね。。。質問者様には安いほうだからどうでもいい事なんっすけど、ね。 かつてネックとしておなじみだった弱い電装系が劇的に改善されたおかげで、維持費は国産車とそんな変わんないっすよ。 蛇足っすけど、俺のベクトラBなんか日本正規輸入車両だとどういうわけか軽くブラックボックス化してるECUのおかげでELM327(http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_sabc?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&pageMinusResults=1&suo=1361446025394#/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=elm327&sprefix=elm32%2Caps&rh=i%3Aaps%2Ck%3Aelm327)かTECH2じゃないと診断通信できねえ(ベクトラCはCan-BUSになってとりあえずなんでも診断出来る)んっすけど、159やGTは最初からフルオープンなんでまさかの警告灯点灯でもすぐ通信できるのが強みっすね。一応ELM327をはじめとした市販の汎用診断機で行けちゃうんっすけど、最近のアルファロメオとフィアット500の大成功のおかげで日本でも簡易イグザミナー(http://shop.alfista-int.com/ca4/51/p-r1-s/)が入手できるようになっちゃったんっすよ。警告灯点いたり動かなくなって一番不安なのは「何が原因なんだよ」って目隠しされた状態での恐怖っすよね。PCにインストールする煩わしさはあるっすけど、こういう事がスッ…と出来てディーラーへの出費を最小限に留める事も可能なのが、維持費倹約には嬉しいっすよね。 何か月かに1回、必ず「159にしようかなぁ。。。」って考える日があるっすよ、俺も。
お礼
回答ありがとうございます。いつも参考にさせていただいてます! グランデプントの下りは、実はそこまで知らなかったです。笑 フェイスリフト後の147も電装系って弱いんですかね?? GTはまだしも、159までくるとかなり信頼性あるんですね。お金かかるって言っても消耗品とかメンテくらいになったということですか… 159いいですよね。フロントマスクはどの時代でも常にカッコいい素晴らしいデザインだと思っています。笑
補足
ところで、こないだ156スポーツワゴンを見て、スタイリングに感銘を受けました。元々ネットでは見てましたが、現車は初めてみました。今更ですが。笑 で156ワゴンも乗りたいと思っています。3年くらい乗って…3年後でも159なら大丈夫かな、と。 乗っても2万kmくらいなので、4~7万kmくらいの個体が丁度いいかなと思っています。後期型で、主に山に行くので2.0セレがいいかなと考えてます。弾があればQシステムでも良いのですが。 経年劣化でセレがぶっ壊れないかが心配です。電装系もネック? 156の後期でも維持費跳ね上がっちゃう可能性が高いですかね。個体差あったりでハッキリしないのはわかってるのですが… 本題とずれてしまいますが、よろしければ御指南いただきたいです。
- ojisan-man
- ベストアンサー率35% (823/2336)
159セレです。 いつもディーラーに任せていますが、そんなにはかかりませんよ。 車検費用や定期検査は、部品交換がなければ国産車とそう大きく違いません。 新車で買えばタイヤも1年7,000kmくらいなら4年は大丈夫と思います。 定期的な費用として高いのはオイル交換です。直噴用の高性能オイルを使うので、1回に2万円以上かかります。汎用品でも構わないと割り切るならもっと安く済ませられるでしょうが。 私は購入後3年弱でバッテリーが突然死しました。この時は5万円ほどかかって大変痛い思いをしました。 たまに部品交換が発生するとやっぱり国産車より高いなと感じますが、故障時の対応は良く同クラスの代車をすぐ自宅まで届けてくれるので、多少割高でもディーラーを利用しています。
お礼
回答ありがとうございます。 夏タイヤだったら多少頑張るくらいが丁度よさそうですね。 ディーラーでもここまでかからない…となれば俄然買う気も高まってきました!笑 バッテリーの突然死だけは怖いです。道東とかでなってしまったら…レッカー?輸送?笑 環境にもよりますが、2~3年でとっかえ予防したほうが良さそうですね。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
私もシトロエンとオペルを永年乗りましたが、整備費用は国産と それほど違った記憶は無いですね。そりゃ、シトロエンのハイドロ スフィアの交換は高かったですが、オペルの指定工場だった、 あの「ヤナセ」でも、点検費用は今の日産と2割も変わらなかった ですから・・・。 要は、信頼できる工場を如何に見つけるかです。ラテン系の車 でも、予防保全をすれば、問題になるのは部品代だけで、それも 高価な純正じゃなくて、互換性のある「優良部品」で済むことが 多いんです。 よく知らない工場で整備をして、いきなり重大な故障を食らうから、 ラテンの車はカネが掛る、と言われるだけ、ちゃんとした工場なら その辺はちゃんとやってくれますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 シトロエンのハイドロサスに比べたらあんまり気にするようなレベルじゃないですね。笑 ちゃんとした工場、首都圏ならまだしも、北の大地ではディーラー以外でなかなか探し出すのが難しい…ボッシュの提携はありますけども。 でもオーナーの方はたくさんいるので、情報集めつつ気長にがんばります!
ランチアやフィアットなど新車中古含めて10台近い小型イタリア車を所有した経験がありますが、そんなにかかった事はないですね。 最近まで乗っていたのは、フィアット・ムルティプラ、9年近く乗りましたが故障は全くなし。 消耗品のタイベルだとかブレーキパッドだとかそれくらいです。 月の維持費はほぼガソリン代と駐車場代でした。 オイル交換などは安いオイルをまとめ買いして自分でやってたので、多分ディーラーでやったオイル交換一回分の費用で三回分くらいで済みました。 まあ、ディーラー頼みだと車検は割高ですけど…ディーラーに出して20万円行った事があります。 それに懲りたので、今は中古パーツなど融通が効いて手頃な費用で面倒見てくれる主治医を見つけたので、以前より遥かに安くは上がります。 ただ、整備にお金をかけないって事はそれだけリスクを負うってことではありますから、今の所は痛い目に会ってないってだけの話かも知れませんが。 そもそも自分は金がないから、維持できなきゃとっくに手放していたでしょう。 20数年間これらの車を維持できたって事は結果としてお金が掛からなかったって事になります。 まあ、運もあるのでしょうが… ただ、2ペダルMTは経験がないけど、あれを壊すとやっぱり20万円~って事になるようです。 最近は耐久性が高くなったと聞きますが、それでもMTに比べればリスクがあることには間違いないでしょう。 足りるか足りないかはわかりません。 足りなくなった時点で手放せば良いかと…維持費とかそんな考えていたらイタ車なんて選べないと思います。 イタリア車を楽しんでいる自分のような人間はそんな事を考えず飛び込んだ人達です(笑) それでなんとかなった人達が残っている…。 ある意味で車がオーナーを選ぶんだと考えてます。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり主治医を見つけることが一番大切ということですか… 維持費が足りなくなったら乗らない、貯まるまで待つ。くらいの気持ちで行ったほうが良さそうですね!
お礼
回答ありがとうございます。 電装系もセレもトラブルは似たような理由なのですね。 エンジンマウントとかの劣化→振動で配線が…みたいなことも聞きますね。 でもセレユニット、ポンプ、アクチュエータの破損で動かないっていうのもあるんですよね。これが一番怖いっす… 買うときにクラッチ交換してもらえば数年は安心そうですね。 タワーバー、ロアアームバーくらいはボディ補強としてつけておきたい!!良いやつだったら相当変わるみたいですね! へたった足回りだったらダンパー交換、一緒にロアアーム、マウントブッシュとかも変えたくなる…結局中古車でもお金かかってしまいますよね。 それで違いを感じるのも楽しいと思うんですけども。笑 つなぎ、って考えじゃ手を出しにくい車ではありますね… もったいない、の精神を忘れてしまった方なんでしょうかね。 経済は回るでしょうけど。1代限りのお金持ち…