ベストアンサー 東洋大学の理工系と東京電機大学の理工系 2013/04/26 07:52 ずばりの質問ですが、 東洋大学の理工系と東京電機大学の理工系ではどちらが就職に有利でしょうか? また、どんな違いがありますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー stratobear ベストアンサー率100% (1/1) 2013/04/26 12:41 回答No.1 直接の回答にはなりませんが。。。 大学というものは、職業訓練のために行くのではありません。 学問を修めに行くのです。 就職に有利かどうかで選択すると必ず後悔すると思います。モチベーションが下がって中退、とか意味がないですよね。 あなたが何に興味があって何を研究したいのか、そこが軸の方がいいのでは? こんな事は既に先生や他の方にアドバイスされているとは思いますが。 僕はどうだったかというと、東洋大学の文学部哲学科を卒業後、IT業界で11年ほど働きました。 「哲学科なのに何故コンピュータの仕事を?」なんて僕もよく質問されましたが、 カンケーないでしょそんなの。 と答えてます。 (そもそも、哲学科卒だとどんな仕事が似つかわしいと思ってるのか?) 今の就職事情を考えれば有利不利が気になるのもわからないことはありません。 就職という切り口で考えても、例えば大学での研究で一定の成果があってそこに自信を持てるようなら、自分自信の可能性にも自信を持てるようになると思うんです。であれば、面接で自分を売り込むことも自然にできるでしょう。 またもや僕の話ですが、今はIT業界とは正反対とも言える業界にいます。 長い人生、何があるかわからないものです。 だから。 目先の「就職」という言葉だけに振り回されず、大学4年間(もしかしたらもっと?)はガッツリ学ぶことに重きを置いて考えた方が、後々『有利』かも知れませんよ。学問だけに4年も費やせるなんてこの次期しかありません。しかも自分のやりたい事を、です。社会人になってから「もっときちんと学んでおけば良かった」「もう一度学びたい」なんて結構みんな言ってます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 東京電機大学と東洋大学 何回もすみません。。。 凄く悩んでいます。 東京電機大学の未来科学部情報メディア学科と 東洋大学総合情報学科ではどちらが良いでしょうか。 コンピューター学部を希望しています。 ちなみに、東京電機大学(北千住)までは約1時間30分、 東洋大学(川越)までは約40分で通学できます。 もしくは、東京電機大学内で鳩山にある理工学部と 北千住の未来科学部情報メディア学科ではどちらが コンピューターのハード研究ができますか? 東京電機大学 理工学部 レベルは? 東京電機大学の理工学部って世間から見たらどんな評価を受けているのでしょうか。 悪い部分を特に聞きたいです。 それは電機大は就職は良いっていうけれど、最近は本当にそうなのかも気になります。工学部限定かもしれないし。更にこの夏休み中に、友人と過ごしていたら「東京電機大学なんて、勉強できないバカが行く大学だからね」と言って笑っていました。それによってどうしても気になるようになってしまったので、つい聞いておこうと思ったからです。 国内規模でみれば学歴社会の時代で、やっぱり東京電機大学だと就職等の意味でこの先は苦しいのでしょうか。 世界規模でみればグローバル社会についていけるのでしょうか。例えば高校の頃に部活に入らず、勉強しかしてなくて、車のことも知らない、電化製品のことも知らない、そして受験で失敗して電機大学の理工学部に入った人は・・・つまり勉強してばっかりだったけど学力がつかなくて電機大に入った人は、取り柄がないからやっぱり世界規模の話に入れなくなり、更にグローバル社会についていけずに・・・お先真っ暗なんでしょうか。 とある情報によると電機大の理工学部では、教授が生徒のことを勉強できる人間とは全く思っておらず、勉強する以外での就職させる方法を教育として取り入れているとか。これを聞いたときに、本来は『勉強するために』大学へ通うものだと思いますが、これでは果たして大学へは何しに行ってるのか、まともな大学なのか、と気になりました。 最終的に電機大理工学部では親孝行したりとか、家庭を持つとか、そういった意味での普通の、立派な人間になれるのでしょうか。 電機大は頑張れば良い大学だと聞きます。 確かに褒められることもあります。 高校の頃の担任でも法政大学よりももしかしたら良いかもしれないと言ってましたし。 割に悪くはないと思っているのですが。 ですが、悪いところと言ったら一体なんなのか。それを世間の視点から見た考えをしりたいのです。 東京理工4大学 東京理工4大学で(東京電機大学・工学院大学・武蔵工業大学・芝浦工業大学)ではどこが一番いいでしょうか? 就職力や授業や学校の感じ・イメージなどを教えてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 東京電機大 理工学部 現在、東京電機大学の理工学部で勉強しています。 東京電機大は世間としてはどんな評価を受けているのでしょうか。 やっぱり、受験勉強を真面目にしなかったごみ人間という感じなのでしょうか。友人からそう言われて縁を切られたことがありますが。 それといくら努力しても勉強ができるようにならないいわゆる「要領のわるい人間」と、短時間で何事においてもテキパキとこなすことができる偏差値60以上のいわゆる「出来のいい人間」とはどんな違いがあると思いますか? 東京都市大 東京電機大 日大理工 (1)東京都市大工学部電気電子工学科 (2)東京電機大工学部電気電子工学科 (3)日大理工学部電気工学科 もし3つとも合格したとしたら、 どこに行けばベストでしょうか? 順位を付けていただければ有難いです。 特に就職等について有利不利がありましたら教えて下さい。 将来は、大学院に進み、電機メーカーへの就職を希望しています。 宜しくお願い致します。 東京電機大学について ここで何度か質問させていただき、行きたい大学が決まってきました。 今、一番行きたいと思う大学は東京電機大です。 私はプログラマーになりたいと考えているのですが、次の学部であっているでしょうか?? 理工学部-情報システム工 理工学部-電子情報工 また、東京電機の評判なども些細な事でもいいので教えていただけたら助かります。 最後に、センター利用での受験を考えているのですが何割ぐらいとれたらいいのでしょうか??代ゼミのHPなどで一応調べたのですが… よろしくお願いします。 茨城大学と東洋大学と東京電機大学 息子が今大学選びで迷っています。 お力をください。 茨城大学工学部と東洋大学工学部と東京電機大学だとしたらどこがおすすめですか? どこもダメ や 選ぶ価値もない などの3大学ともを否定するようなご意見はご遠慮ください。 よろしくお願いします。 東洋大学と東京工科大学どっちを選ぶ 東洋大学理工学部と東京工科大学コンピュータサイエンス学部、両方合格しましたが、どっちを選ぶのにかなり迷っています。 東洋は有名(?)、工科大のコンピュータサイエンスは面白そうで、どうすればいいか... 両大学に詳しい方からの情報をお願いします。 貴方でしたら、どっちを選ぶ?貴重なご意見をお待ちしております。 大学選び。東邦大学物理学科、東京電機大学生命理工学 大学選びについての質問です。 現在、「東京電機大学理工学部生命理工学科」と補欠合格で「東邦大学理学部物理学科」の2つの大学を合格しています。 どちらに進学するべきでしょうか。 偏差値は東邦大学は56で東京電機大学は49です。 東邦大学の物理学科を受験したのは、ただ高校で物理をやっていたという理由です。 東京電機大学の生命理工学科を受験したのは、なんだか面白そうだなとおもったからです。 化学は授業でやりましたが、ほとんど勉強していないので知識は中学生程度です。生物も中学生程度です。 私が一番興味のある分野はは材料工学です。次が宇宙です。落ちてしまいこの2学科での選択になりました。 1浪して2年間勉強しましたが物理は得意ではありません。特に電磁気の分野は基礎問題くらいしかできません。 苦手科目は英語です。 大学院進学はできます。現段階では就職でも大学院でもどちらでもいいやという感じです。 大学での勉強はすごくがんばるつもりです。 こんな私が進学するとしたらどちらの大学がいいでしょうか。 理由も添えて回答いただけるとうれしいです。 私は男で19歳です。 入学納入期限があるので早急にお願いします。 東京電機と茨城大学 東京電機の理工学部と茨城大学工学部のどちらに行こうか迷っています。 金銭的な面は考慮に入れないであなたならどちらを選びますか?? できれば理由もお願いします。 参考にさせていただきたいと思います。 東京電機大学の鳩山キャンパスについて 東京電機大学の理工学部のある鳩山キャンパスはどんな感じですか? (神田はオタクが多いと聞いたのですが...) 東京女子大学と東洋大学、迷ってます! 昼夜逆転してしまったので真夜中に失礼します。 高3女子です。この間、大学に合格し、1年間の受験生活がやっと終わりました! 残念ながら第一志望には落ちてしまったのですが、東洋大学と東京女子大学に合格したので、どちらかに進むつもりです。 東京女子大学に進むメリットは、 ★東洋大学より偏差値的に上回る ★就職率がよいと聞いている デメリットは、 ▲家から遠い ▲女子大なので、陰険ないじめとかが怖い 東洋大学に進むメリットは、 ★家から近い ★共学なので、出会いもあるし、女子大よりオープンなイメージがある デメリットは、 ▲偏差値的に東京女子大学に劣る ▲就職率が悪い と考えています。 先生は東京女子大学を、先輩や両親は東洋大学を推していて、迷っています。 総合的に考えて、どちらの大学がいいと思いますか? 延納はしてありますが、もうすぐ手続きをする必要があるので、早めの回答がほしいです!お願いします! 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 東京電機大学の受験 今年大学受験を控えています。 一応 志望校が東京電機大学の理工学部なんですが、 工学系としてはランク的にどのくらいなのでしょうか。 また、受験するときに一般入試にするつもりですが、 公募制推薦を受けてみようか迷っています。 公募制推薦は受けないほうがいいでしょうか。? ちなみに自分の内申点は3,5~6です。 出願資格は超えています。 ↓(できれば東京電機大学の学生に聞きたい) あと、キャンパスライフはどんなものでしょうか。 東京電機大学について 東京電機大学「情報環境学部」に指定校で入るつもりです。 まだまだ先の話で、就職のことについてですが、電機大から SONYに入るのは厳しいですか?自分は将来SONYに入りたいです。 また電機大から大手企業に行った人がいたら、在学中にどれくらいの成績だったか教えてくれればありがたいです。 よろしくおねがいします。 東京経済大学と東洋大学 どっちがいいですか? 私は受験生で、この度東京経済大学経済学部経済学科と、東洋大学経済学部経済学科に合格しました。 東洋大学のほうが家から近いのですが、東京経済のほうが就職がいいと聞きます。 どちらに進学したら良いでしょうか?意見をお聞かせください。 東京都市大 日大 東京電機大 について 東京都市大 工学部 機械工 日本大学 理工学部 精密機械工 東京電機大 工学部 機械工 の中で企業からの評価が良く、就職がいい大学はどれだとおもいますか? また、各大学のイメージはどんな感じですか? 東京都市、東洋、国士舘で迷っています 今年受験なんですけど 東京都市(工学)、東洋(理工学)、国士舘(理工学)で迷っています。大学では楽しみたいので大学選びを失敗したくありません。 国士舘とかはあまり良い噂を聞かないし、やはりレベルを重視したほうが良いのでしょうか? 東京理工系大学 東京の理工系大学(私立)に進学を考えています。 どこが良いのでしょうか? 東京電機大学と東京工科大学ではどちらがいいですか? 大学受験で悩んでいます。 東京電機大学・工A 東京工科大学・コンピュータ この2つのどちらかで悩んでいます。 キャンパスの雰囲気はどちらも気に入っています。 それぞれ面白そうではあるのですが、単純に就職に有利な方で比較した場合、どちらの大学が有利になるのでしょう? アドバイスお願いします。 東京理科大学 理工 東京理科大学 理工学部 電気電子情報 と東京理科大学 工学部 電気工 の選択で悩んでいます。 研究室・カリキュラム・キャンパスについて調べて、理工学部にしようかと思ったのですが、何だか理工学部は「高い学費を払ってまで行く所じゃない」と言うような書き込みがちらほらと見受けられたました。 確かに入学時の偏差値は違いますが、就職は大して差はないと聞きますし、金銭面でも野田の方が家賃も安く済んで、ちょうど良いと考えているのですが… どうなのでしょう?やはり工学部にすべきなのでしょうか? 現・理科大生や卒業生、または詳しい方など、宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など