- 締切済み
センター試験の選択科目
国公立歯学部を目指しているものです。 二年後に受験を控えていますが、社会の選択科目と理科の選択科目で悩みが生じているので 意見をきかせてください。 社会に関して今現在、日本史でいこうと先生等から進められています (今までのテストで成績がよかったので)が、 覚えるものの量やほかの教科に時間をまわすことを考えると倫理政経のほうがいいのではないかと思い始めています。 二次試験ではいらないのでセンターのみでの必要科目ですが。 先生に進められている事もあり塾でも日本史の講義を受けていますが、 倫理政経をとっている友達にきくと、ニュースをきいてれば答えれるものもあるし 倫理政経ほうがいいんじゃないかいわれています。 好き嫌いに関してはどちらも興味があり、知識的に日本史の方が多いというくらいです。 歯学部を目指すならばどちらのほうがいいでしょうか? 理科に関しては化学は決定しているのですが物理生物で悩んでいます。 今は三教科ともとっていますが二教科に絞るとなるとどちらがいいのか迷います。 性格や考え方的には物理のほうが合っている気がします。 ただ今までの受験や勉強から生物の方が知識は多いのかなーという感じはしています。 姉のはなしでは物理でいっても入ってからものすごく困る事はないという話でした(化学物理で姉は歯学部にいきました)。 目指している大学でこれはとれない、と言う事もないので 余計に迷ってしまいます。 決めたらそれでいくしかないので・・。 今ならまだ変更がきくので今のうちに決めてしまいたいです。 どうかご意見をお聞かせください。おねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lazytutor
- ベストアンサー率32% (14/43)
では私は理系の観点から。物理は数学に近く、原理・法則が理解できれば、比較的勉強時間が少なくても高得点を狙える。数学が得意ならおススメ。生物は暗記事項が多いので、科目の特性としては社会に近い。したがって、時間をかけてコツコツやれば高得点が狙えるし、やらなければ点がとれない。キミがどちら向きなのかはわからないが、理系を選んだ時点である程度数学に自信があるんだろう。 あと、比較するとしたら、独学のしやすさ。物理よりも生物のほうが、独学でも身につくと思う。ちなみに私なら物理をとる。一発、高得点を目指すためにね。
- chilrl
- ベストアンサー率18% (3/16)
文系なので理系科目のことはわかりませんが、倫理 政治経済は一切勉強しなくても常識で半分はいけます。が、95点とか目指すなら日本史の方が確実性はあるかなと思います。政治経済は参考書などにない問題もあったりするので… 得意な方でいいんじゃないですか 好きな方をやった方が能率が上がるし覚えられますよ
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 参考書にない問題もあるんですか(・_・;) 確実性がほしいのでならば日本史ですかね。。 政経には興味があるのですが倫理は苦手かもしれないです。 ありがとうございました!
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 詳しく他の教科と関連させてわかりやすくて助かります。 確かに数学が得意です。 というか他の苦手科目を数学ですべてカバーしてきたといっていいほど数学とは相性がいいです。 生物のほうが二次が取りにくいということもききました。 ある大学では合格者の3人くらいしか生物で受からなかったとか。。 物理にします! ありがとうございましたー。