• ベストアンサー

大学受験科目について

現在高校1年のもので今年の四月から2年になるものです。そろそろ受験も考えなくてはいけない時期となり いろいろ調べようと思っているのですが、いまいち受験科目が何なのかわかりません。 学校別の受験科目がわかりやすく書いてあるホームページを知っている方いないでしょうか? 私立なら早稲田、慶應、国立なら東大や京大など有名大学に行きたいと思っています。 教えてください^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

じゃあ東大を目指しましょうよ。 高一の頃から受験科目を絞ってしまうのは自ら自分の選択肢を掻き消すようなものですから。また東大に受かる実力があれば、対策は必要ですがだいたいの大学には受かりますし。文系なのでしょうか?理系なのでしょうか? 文系なら、国語(1)・(2)、地理歴史(世界史B、日本史B、地理B)から2科目、公民(現代社会、政治経済、倫理)から1つ、数学(1)・A・(2)・B、理科(化学、生物、地学、物理)「から1つ、英語(リスニング含む)です。 理系なら、国語(1)・(2)、数学(1)・(2)・(3)・A・B・C、理科(物理、化学、生物、地学)から3科目、地理歴史公民から一科目、英語(リスニング含む)ですよ。 がんばってくださいね。

mitsurudono
質問者

お礼

すいません。理系です。 理科3科目なんですか!ずっと2科目だと思ってました^^; センター試験ではどのくらいとればいいのでしょうか?

その他の回答 (6)

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.7

現状は理科2科目ですが、mitsurudonoさんの代では理科3科目に十分ありえます。センター試験に限っていえば。 おそらく#2さんはリスニングも書いていますから、センター試験のことを書いたのでしょう。 平成17年度から英語にリスニングが導入され、いまより大変になることは必至です。

  • ikunama
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.6

ネットではないですが、代々木ゼミナールから出している「代ゼミデータリサーチ」がいいですよ。 代ゼミの校舎で無料配布されている分厚い冊子で 入試科目から、センターのみの私大など、あらゆる事が分かります。 今6月ごろから、新しいものが置かれると思いますので、 こまめにチェックしてみるといいと思います。

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.5

>理科3科目なんですか!ずっと2科目だと思ってました^^; 理科各類の前期1次試験の理科は物化生地から1科目。 2次試験は物化生地から2科目選択です。 ですので、理科3科目というのは#2さんの勘違いだと思います。 あと、同じく#2さんの理系の方に「地理歴史公民から一科目」と書いてありますが、2次試験に社会はありません。(1次試験の社会は地歴公民から1科目) >センター試験ではどのくらいとればいいのでしょうか? 東大のセンターの比率は(センター:2次) 前期(各類)・・・110:440、 後期(理1のみ)・・・0:500、 後期(理2・理3)・・・0:400 となっていて、センターの比率が低いので、足さえ切られなければ、2次で挽回可能です。 で、1次合格最低点(つまり足きりライン)は、 前期(800点満点) 理1は600~620点、理2は580~600点、理3は650点前後 後期(500点満点) 理1は450点前後、理2は430点前後、理3は460~480点 です。 あと、不確かな情報ですが、 今年の東大前期1次試験は、5教科6科目でしたが、近々5教科7科目に変わる、という話を聞きました。

回答No.4

その年によって受験科目は変わりますが、たぶんそんなに毎年変わらないと思います。 変わったとしても「フランス語・中国語・英語から1つ選択」から「英語のみ」ていどのあんまり関係ないようなことだけです。もちろん例外もありますが。 だいたい私立なら ・文系 国語 地歴から1つ 英語 ・理系 数学 化学 物理 生物から1つ 英語 が普通だと思います。 あと僕がいつも見ているのは下のURLです。 ちなみに・・・ 今高1と言うことはまだ3教科でもよかった公立の大学が、5教科7科目になっている可能性があります。 いざ自分が受ける年になって理科3科目になるなんてこともあり得なくはないので、いろんな科目をやって選択肢を広げておいて、科目がちゃんと発表されてから絞った方がいいかもです。

参考URL:
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/
  • eoru
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.3

Yahoo!学習情報>大学情報ステーション が分かりやすいかもしれません。 あと、各塾や入試情報誌が出している一覧を見てもいいと思います(学校の進路指導室や3年生の教室、塾なんかにあると思います) ただしここで問題があります。質問者さんの世代は新課程で、平成18年度入試です。入試をかなり変えることが予定されています。 たとえばセンター試験の英語でリスニングを導入するとか、後期試験をやらなくなる学部が出来るとか。 なので今の情報だけで、入試科目を絞ってしまうのは危険です。 ニュースを随時確認していってください。

回答No.1

一般のウェブサイトで調べるよりも、 赤本等で調べた方が手っ取り早いですし正確です。 受験科目の一覧が載っているサイトはほとんど無いと思います。 素直に直接その大学のサイトをご覧になった方がいいのでは。 (最新の変更等も掲載されますし) 個人的に思うには、 受験科目で選ぶものではないと思うのですが(^^; (ですのでそういった比較サイトは少ないのではと)

関連するQ&A