• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:適応障害で会社を辞めたいのを理解してほしい)

適応障害で会社を辞めたいのを理解してほしい

このQ&Aのポイント
  • 32歳男性が適応障害と診断され、会社を辞めたいが嫁に納得してもらえず悩んでいます。
  • 適応障害の原因は仕事であり、辞めたいと伝えるものの嫁からは次の就職先を見つけるよう言われてしまいました。
  • 相談しても理解してもらえず、どうやって嫁を説得すれば良いか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.2

貴方って本当に優しい方ですね。自分が「適応障害」である事の症状、頭痛、不眠、等を奥様に訴える事、奥様が「辞める前に次の職場を決めて辞めろ」と言うのは経済的な面ですが、貴方自身はこれだけの症状がありながら次の職場で働く事は出来ますか?出来ないでしょう?お金が大事か、体が大事か、そう思ったら奥様を連れて精神科の担当医に合わせて、説明してもらう事、奥様が納得するまで、その上で今後貴方が働けないとの前提で、どう収入を確保して行くのか、という問題になると思います。現時点で奥様は貴方が病気である事を理解していないです。ずる休みとしか思ってないです。これは長期療養が必要です。頑張って下さい。

その他の回答 (6)

  • paddybird
  • ベストアンサー率34% (61/175)
回答No.7

間をとって、休職には出来ませんか?適応障害との診断書を医療機関で発行してもらえば、有給を使い果たした後は、休業扱いに出来るはずです。 休んでいる間に、英気を養って復職するもよし、ダメなら別の道(再就職先を検討するなど)すればよいのでは。あと、奥様に一緒に精神科で「適応障害」について説明を受けてもらってください。 家族に理解がないと治る病気も治りません。奥さんを説得するのは医師の役割かと思います。

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.6

嫁は親ではありません。 貴方を養う理由はありません。 辞めるならさっさと離婚しましょう。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.5

No4のつづき。 すみません、途中で切れてしまって。 説得方法ですね。 質問者さんの中では 今の会社=病気の原因 等価なんです。 だから、辞めた瞬間にこの病気は治るんです。 だって、仕事ほど精神的に苦しくて、退職ほど楽なものはないんですから。 そんな楽をする限りは生活の責任を取らなければなりません。 3か月以内に就職するから許してくれ。家事はすべて自分がやる。 それが質問者さんの責任だと思います。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.4

病気でしょ?神経症でしょ? なぜ辞める必要があるのですか。 診断書をもらって病気療養のために会社を休めばいいじゃないですか? 保険で給料の何割とか保障されますよ。もちろん病気が治ったら働くんですよ。 それを辞めるなんて理屈が通らないことを旦那さんが言っているのを奥さんはわかっているから、 (つまり、簡単に言うと、会社が嫌だからやめるんです) じゃあ次の仕事見つけてから辞めろと。と言ってるんです。

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.3

いろいろお辛いんですね。 でも、こういうときこそ退職や転職などの大きな決断はしないほうが良いかと思います。 まずは、主治医さんとパートナーさんと3人でよく話し合ってみて下さい。

回答No.1

あなたが仕事を辞めたら、嫁さんの給料で生活はできますか? もし嫁さんも働いていない場合、当分生活するだけの貯金はありますか? 文章からはどちらも当てはまらない気がしますが。 だとしたら、嫁さんは心を鬼にしたんではなくて、自分の生活が脅かされるから言っただけですね。 口だけで「会社にいたほうがいい」というのは簡単。文章からは、あなたをどう具体的にサポートする話も嫁さんからでてきていませんよね。ただ泣いただけ。泣いても解決にならない。状況は改善しない。 「わかった。じゃあ療養しよう。生活レベルを落としても私は大丈夫。いざとなったら、車とか家具売ったり、安いアパートに引っ越せばいいから」とか嫁には言って欲しいところ。が、普通の女性(嫁)はそういうことは言いません。 そういう視点で嫁さんと話したらどうでしょうか?

yuki-sora
質問者

補足

素早い回答ありがとうございます。 嫁もフルタイムで働いているので、最悪なんとかなるとは思いますが・・・ たしかに今の生活が脅かされるという不安はあるでしょう。 嫁も家事とかサポートできるところはサポートすると言ってました。 (現状、家事は分担したり、協力してやっています。) そういう視点で、嫁に話をしてみます。

関連するQ&A