- ベストアンサー
★、なぜ、原発を再稼働するのですか?
1、ほとぼりが冷めてきたから・・・ 2.東電を救済するため・・・ 3.自民党が、原発を推進してきたから・・・ 4.その他の理由・・・
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.2.3どれも理由の一つですが、多くの方が回答しておられるように安価で安定した電力をもとめる国民と企業(電力を多く必要な会社等)の悲嘆な声が多いからでしょう。 民主主義の原則は多数決の原理と少数派の権利を擁護することです。でもこれが平等で正しくみえますが前に進めない理由です。「右に進もう」といっても「左にしか行きたくない」とか「進みたくない」と言う人がいると話し合わねばなりません。民主主義の欠点は衆愚政治ともいわれるように、悪賢い指導者の悪巧みや扇動に乗ってだまされる方もいらっしゃるからです。 昔、「共産主義の北朝鮮は地上の楽園」という宣伝にのって北朝鮮に渡った日本人が、「だまされた」と気づいた時は後の祭りでした。東日本大震災は想定外だったのですから、過ぎた事を嘆いても過去はもどってきません。それより残った被災者を少しでも早く助けるためには、他の者が元気で経済的にも余裕が必要です。そのためにも今のところは絶対に原発は必要不可欠です。皆が倒れると助かるものも助けられません。 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」は言いすぎかもしれないが、共産主義が間違っていた事は(旧ソ連や中共)歴史をみれば一目瞭然です。その手下であった日本共産党が煽動する発言や集会やデモ等は日本を破壊・滅亡へと導くにちがいありません。万が一、最悪の事態を逃れても、共産党員や幹部以外は全員極貧の生活をよぎなくさせられるでしょう。 ここまで書いて、「そんなに心配しなくても皆馬鹿ではないし、だいじょうぶだよね」とも思う。 「どっちやねん」と怒らないでね。ほんとうは「よくわかんない」で~す。
その他の回答 (14)
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (816/3045)
>一度、やったら、やめられないwwwwwwwwwww 笑い事じゃないですよ、莫大な金をかけて作る以上、使わないわけにはいかない。 新規建造はよほど慎重にならないといけないけど、作ってしまったものからは逃げられないんですよ。
- Nantyattei
- ベストアンサー率37% (29/78)
原発は二酸化炭素を排出しないというのも政治家の先生方には重要なことです。 京都議定書で決めた二酸化炭素排出量の削減目標は原発が問題なく稼働しているという前提で決められています。 これを守れないと先生方のメンツは大いに傷つくわけです。 原発立地自治体へのワイr……補助金が滞ってしまうのも問題です。 原発を設置する場所は活断層のない場所ではなく、経済的に困窮した自治体が選ばれています。 その自治体の首長の頬を札束で叩くことで立地の許可を得たのですね。 そもそも、地震大国・日本では断層のない土地を探すほうが大変です。 それに断層は全てを把握するのも大変なので、貧乏自治体を買収するのが手っ取り早いんですよ。 「安全!安心!経済的!」とか言っとけば、騙される人も少なくないですしね。 あとは二酸化炭素を排出しないのでエコなイメージが醸し出せる。 物理や化学の授業を少しでもまじめに聞いていた人からすれば、ギャグにしか聞こえませんけどね。 原子力発電の仕組みが確立した時にはとっくに常識でしたが、二酸化炭素の代わりに行き場のない放射性廃棄物が際限なく出続けるのは政治家の皆さんの「想定外」の現象だったのでしょうね。 しかしながら、原発にもいいところがあります。 安定して電気を供給できることです。正 確には停止させるのが大変なだけなのですが、確かに連続運転することで安定した電力が供給できるのは事実です。 それだけのために原発再稼働するのはどうだかとおもいますがね。
補足
原発はまさに、麻薬・覚せい剤と一緒ですね?・・・ 一度、やったら、やめられないwwwwwwwwwww
- shibamint
- ベストアンサー率38% (397/1038)
いつもながら、この手の質問に対しての回答にコストが出ますが もう一つの要素は安定性です。 天然ガス、石油は例外なく海上輸送です。 いまは、どちらかというと近隣某国家のミサイルが注目されていますが 先の海上輸送の安全を自衛隊が担っています。 http://www.mod.go.jp/js/Activity/Anti-piracy/anti-piracy.htm そのような状況で万一、海上輸送のシーケンスが崩れた場合、電気の源である 石油備蓄が1ヶ月後に切れ、極端な電力不足が考えられます。 これは不足といった一時的なものでなく、長期的になる可能性を秘めています。 いま、値上げとか騒いでいますが、そのような問題では無くなるということです。 一方、原子力は1回の燃料充填で1年間補充なしで発電します。 今年の電気発電量は安心だといった情報がありましたが、そのグラフを見ると いま、水力も確か1/5程度になっていたと思います。 揚水ダムが機能していないようです。 原子力のフライホイール的な存在ですが、大きなところでは100万kWはあります。 これは中型クラスの原子力発電所に匹敵します。 これがないと、総電力量は足りても総電力(ピーク対応)は不足する可能性があります。 今の日本は政策から、原子力を土台(1定量の継続発電)をベースにしてきました。 発電計画の根底がもはや崩れていますから、少しでも土台の修復をする必要があるのです。 この事例は1例とは思いますが、このような理由が再稼働の1つと思います。 もちろん、安全性は重視しなければなりません。
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (816/3045)
糞高いガス・油を買いたくないから、金の無駄です。 貿易赤字が続いてて、いつまでも我儘いってられる段階じゃないですよ。 金持ちは気軽に言いますが、電気代は高騰、産業は流出、どう考えてもこのままじゃ日本は破産でしょ。 だからといって安全無視を認めるつもりはありませんがね。
4.生活レベルを下げたくないから・・・。
- ww_n
- ベストアンサー率22% (33/146)
理由は、「カネ」のため、「安楽な生活」のため、ですよ。 そのために、他人や貧しい者を犠牲にし、国の安全を損なわせ、国の未来を投げ捨てる。 自暴自棄な政策を「カネ」と「安楽」の目的でやる。悦楽を追い続けるバカな国民のわけです。 これからは日本は戦争の時代に突入していきますから、敵の攻撃の標的になりやすい原子力発電所は出来得る限り少なくしておく必要があります。 戦争にならずとも原発への攻撃が予測される状況は、我が国の独立性、主権を大きく損ねます。仮想敵国の威嚇や脅威による内政干渉を排する必要がある。 稼動中の原発が襲われれば少なくとも半径50kmは甚大な被害を被ると予測され、そのような原発が日本国中にアチコチに存在するという状況は甚だしく危険であり我が国の自由を損ねる。 世界一般的に原発大国は同時に核武装大国でもあるのが普通であり、原発への攻撃には核戦力による報復攻撃で対応するという核抑止力の1類型で安全を保障しています。 しかし我が国は原発大国であるにもかかわらず核武装を怠り、しかも専守防衛という現代戦では甚だ実効性の無い防衛思想を採用している関係上、原発の防護はほぼ不可能です。 また、核武装を排しているために核燃料の有効的なサイクルが完結しておらず、まるで夢のような妄想にしがみついて各国が放棄した幻の核燃料サイクルにしがみついております。 このような事情がある上にそこに更に、絶対起こるはずの無かった原発の大事故が「人災」として発生し、その具体的事故責任者である安倍晋三がその原発事故責任を認めずに、原発新規建設を含む原発推進政策を標榜して総理大臣職についている現状では、我々は原発反対を主張せざるを得ません。 国民の安全と国の自主独立を図るため、出来得る限り原子力発電所は閉鎖すべきであります。 ■参考■ 福島第1原発事故の 犯人 内閣総理大臣・自民党総裁 安倍晋三 --------------------- 2005年12月13日、小泉政権下において、日本共産党の吉井英勝から「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」を内閣に提出され、後の福島第一原子力発電所事故で現実のものとなる電源喪失のケースなどの対策に注意を促されたが、当時内閣官房長官であった【安倍晋三】は「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない」「原子炉施設の安全を図る上で重要な設備については、法令に基づく審査、検査等を厳正に行っている」とし、今後も原子力の安全確保に万全をつくすことを回答したものの、具体的な対策はなされなかった。(Wikipedia等から) ---------------------
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
今のままでは電力が足りなくなって、近いうちに日本が立ち行かなくなるからです。その悲劇を避けるためです。ほかの理由はありません。ほとぼりが冷めたとか、東電や自民党がどうのという次元の問題ではありません。日本の将来なんかどうでもいい、ノー天気な反原発派にたぶらかされてはなりません。 電力不足の影響はすぐには分かりません。真綿で首を絞めるようにじわじわ進行します。気がついたときはもう手遅れです。窒息寸前でもう助かる見込みはありません。それを何とか回避することが、アベノミックスより大事です。太陽光など自然エネルギーでは屁の突っ張りにもなりません。どうしても原発が必要です。原発を安全に再稼働させることが、日本の将来にとって最重要課題です。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
太陽光発電や風力など自然の気まぐれの発電機はパートさんやアルバイト。 火力発電所は契約社員さん。 原子力発電所は正社員さん。 一番頑張って居る人が動かなくなったら会社が動かなくなった。なんとかしのいでいるけど限界もある。 節電して足りている状態では、お金が足りないけど節約したらなんとかなる状態と同じ。しかも、貯金ができないもの。余らせて蓄えることが難しい。新しい事をしようとしても余裕が無い、遊びに行くにも不足している。これを長期間続けることはできませんから、お金を増やしてと願っている。だから、頑張って動いてくれた原発を動かしていくしかない。 止めて、何もかも問題解決だったら何も言わない。でも、別の問題が生まれてきたから問題になる。 それと、東電を無くせと言いながら、東電からお金をよこせという矛盾をどうにかして欲しい。 悪口を言いながら、そこから利益を得ようという考えはどういう事?誰だって悪口など言われ続けて、お金を出せって言われて気持ちよく出せるわけがない。
- mrst48
- ベストアンサー率9% (303/3050)
4 詳しくは、「ストレステスト」と言った 菅直人に確認しなければならないのですが 少なくても、発言した時点で ストレステストを、クリアした原発から 稼働再開するものと、思っていた・・・。 いまは、なんとなく稼働することが 「悪」の、雰囲気になっているようだし、、 温暖化・コスト上昇の弊害は、無視しても 仕方がないと、思わされている?・・・かな。 ライフラインと、言われている電気だから 安倍さんは、参院選挙後でも良いから 決断しても良いと考えています。 稼働する・しない。を。
- missie_211
- ベストアンサー率23% (6/26)
原発を必要とする理由は経済性と地球温暖化対策です。 現在原発のような基幹電源の役割(経済的に安定して一定規模の発電量を確保できる)を果たせるのは、若干経済性と将来性に難はありますが化石燃料です。残念ながら太陽光も風力も希薄性、安定性、経済性から一定規模の量を安定的に依存できません。原発が止まって天然ガス、石炭、石油依存となった結果、年間3兆円もの費用が増大、このお金が海外に流出しています。国の貴重なお金を無駄に使っているわけです。 さらに炭酸ガスの排出量も増えています。かつて約束した削減量の達成は困難な状況となりました。 一方、再開には安全性の向上が不可欠です。この見通しなく再開するわけにはゆきません。 昨年大飯原発が再稼働しましたが、引き続き運転継続、他の停止中の発電所の再稼働も議論されるようになりました。 この背景には安全性の格段の向上対策の見通しができ、実行に移されるようになってきたことがあると思います。
- 1
- 2
補足
猿にオナニーを教えると、一生、やり続けるようです・・・・・・・・・・・ 原発も全く同様のようですね?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・