• ベストアンサー

原発はそれでも必要ですか。

原発は事故があっても推進しなければ日本の 未来はないという意見も多いと思いますが回答者 様はどうお考えですか。 私は今回の事故は千年に一度の不運であり既存 の原発は運転すべきと考えます。 もちろん東電は責任をまっとうすべきですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makaikish
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.9

原発を運転しても未来はないですよ。 日本に建設された原発のほとんどは外国製がベースです。そして地震は想定された設計になってません。かつて建設中に震度3程度の地震があったとき外国人の建設責任者が真っ青になったそうです。その人はアメリカではこんな地震が起こる場所に原発をつくることはあり得ないと言っていたそうです。 つまりアメリカでは1000年に一度かもしれませんが、日本ではその限りでない。ということです。 環境への負荷についても、原発は地球を温暖化させている。という認識をもってもらいたいものです。原発から排出されている熱は膨大で原発一基で信濃川の水温を7度あげるに匹敵するそうです。 そして使用済み燃料の問題もあります。結論からゆうともう使用済み燃料を保管する場所がありません。あと8年分くらいのスペースしかないのです。 保管場所をつくらなければなりませんが、福島の事故のあと受け入れる自治体がありますかね?ただ置いとけばいいわけではないですよ。プールにいれて水を循環させないといけないですからね。 まだいろいろ理由はありますけど原発にたよっても、そのうちデットエンドです。

dayanvanilla
質問者

お礼

原発にも限界があるのですね。 原発が地球温暖化阻止にはならない事実は ショックでした。

その他の回答 (8)

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.8

土曜で95% 月曜はどうなることか 事故から5ヶ月もたつのに 安全を確認しすぐ再開して欲しいです M9でもたいした被害がなかったのですから 津波と電源喪失さえ考慮すれば当座は問題な下げですよね 電気が足りなくなれば生活できません 現実的な生活のほうが大切です

dayanvanilla
質問者

お礼

こういう事故の後は現実論は弱いですね。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.7

感情的な反発が多いようですが、それらの方は 自分の電力使用を半分以下にする覚悟があるのでしょうか 電気は十分に足りていると書いている方が見受けられますが、全くもって 火宅の人 です 現実を表面的にしか見ていません 昭和の時代から 70年以上(気づいていた人はごく一部ですが)が全て電力不足対策の歴史です 今も慢性的な電力不足です(年間を通せば発電能力は十分にあるとも言えますが、電気は使用分だけリアルタイムで発電しなければなりません、極端な話 364日と23時間発電能力に余裕があっても30分・1時間発電能力を超えれば停電させざるを得ません、部分的な停電を適切に行えなければ、なだれ的に全停電になります) 10年20年先はこれからの対応ですが、数年先までは(対応設備が稼動するまで)原発に依存せざるをえません(そうしなければ、産業を生活を維持できません) 感情的な反対論だけ、声高にわめいている人は、砂上の楼閣に居ること、火宅の人 であることに気づこうともしないだけです (気づけば反対論をわめくことができなくなることはわかっているようですが) 3.11以前から原発反対運動はありましたが、それを主張する人で電気使用の有効な削減を実行した人は寡聞にして聞いたことはありません

dayanvanilla
質問者

お礼

電力は産業の基盤です。 原発は必要悪だからこそ幾重にも安全策が講じられて いなければならないのに安全性軽視には困ったものです。

回答No.6

ドル建て資産が紙くずになる日 が近づいている現代に日本は何 を代価に燃料源を買えば良い? 海外資産は消滅あるいは凍結さ れ国際貿易は極端に減少し国家 統制は進む。燃料と食料だけが 価値を持つ時代。日本に燃料は 来ない。戦争にも燃料が必要。 準備無しの戦争は二度とごめん。 燃料を石油と石炭に求めるなら 戦時備蓄を大量に増やし軍隊を 80個師団260万人体制として民 間防衛を作り上げ核防御を普及。 海軍を核武装し西太平洋を支配 下に置く。2年間の戦争持続を可 能にして行く。こういう政策に より体制が出来上がれば原発を 無くせるかも知れませんねえ~ 原発を全力稼動し上記体制を作 る事。が原発廃止に必要です。

dayanvanilla
質問者

お礼

自然エネルギー万能論がありますがこれは民主党の4kと おなじ結果に終わると思います。 原発容認は日本の宿命と思います。 だからこそ原発神話はいけません。 原発を推進するにしろ止めるにしろ非常の覚悟が必要と思います。

  • syounan2
  • ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.5

福島の原発事故がいつどのように終息するのか全く分からぬ状況なのに、運転すべきとは・・・・・・ 呆れます。 きっとあなたは、福島から遠く離れてお住まいで、子供や孫に放射線汚染が及ばない、所詮は他人事なのでしょう。 チェリノブイリでは、25年経っても、作業で汚染された重機類が放置されたままで、これから地中に埋め始めるそうです。そして300年後に掘り出して最終処理されます。 絶対安全・安心の原発が全電源喪失・メルトダウンというあってはならない事故を起こしました。不運ではなく、怠慢による人災です。かつてから、全電源喪失の危険性を指摘されながら、起こりえぬから、予想もせず、対処もせず、訓練すら行わずに起きたのが原発事故です。 やらせメールでわかるとおり、ねつ造された安全神話・クリーンエネルギー・低コストであります。 順調に運転されたとしても、使用済み燃料の最終処分方法・処分場も決まっていない原子力発電に始めから未来など存在しません。行く先も決まらずに、着陸する飛行場も造られてないのに飛び立った飛行機に国民を乗せる(乗った)わけです。 もし原発推進賛成ならば、高濃度汚染物質及び使用済み燃料の処分方法を決めてからにしてください。お願いたします。たとえば、あなたさまが広大な所有地を提供するので、福島の高濃度汚染物質をはじめ使用済み燃料の受け入れを表明するなりしてください。

dayanvanilla
質問者

お礼

お気持ちは十分わかります。 私は原発は必要悪と思います。 私の自宅は浜岡原発の100キロ圏内です。 今回の事故で関係者も目が覚めたと思います。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.4

>今回の事故は千年に一度の不運 わたしは、スリーマイル島の事故も知っているし、チェルノブイリ事故の時も当時ドイツに住んで居て、2千キロも離れているのにホットスポットで放射能を浴びました。 今回の福島原発事故も体験しました。JCOの事故の被害者もどの様に亡くなったか知っています。 32年の間に少なくとも4回経験したり、恐怖を感じています。  http://www.youtube.com/watch?v=nUaoml8heXA チェルノブイリ原発事故で、ドイツはこの25年間、ダウン症の子供や白血病の子供が増えました。 甲状腺癌はドイツの国民病とも言われ3人に一人程度の割合で甲状腺の異常があると言われています。  ドイツでは今でも森のきのこやイノシシの肉はセシウム汚染で食べられません。  原発の問題は事故が起こったらこの世の中に誰もそれを安全に停める人が居ないことと、核のごみ問題です。 また、今回の福島原発事故のように大事故を起こすと、国家がつぶれるほど事故収束や賠償金問題がかかります。 工程が出された時に1トンの汚染水処理に2億円掛かり、20万トンの汚染水を処理しなければならないと言っていました。 40兆円の金額が汚染水処理だけに掛かる予定です。  それは、全部、国民の税金や赤字国債、電気料金に上乗せされます。 私たちの子孫に多くの借金と死の灰をたかが電気のために残すのです。  その、汚染水処理もほとんどうまく行かず、作業員は高線量の汚染水処理や瓦礫処理にまるで戦士のような作業を送っています。 今、現実に起こっていることです。是非ご覧になってください。 http://www.youtube.com/watch?v=j_XByL8Do8k http://www.dailymotion.com/video/xk1bxv_20110720-yyyyyyy-yyyyy_news たかが、電気をつくるのに、原発なんか要らないのですよ。 日本には、原発が無くとも、電気は足りているのです。 原発は、建てれば建てるほど、電力会社や原発にかかわる企業、投資化が儲かる仕組みになっていて、経団連や経済同友会が「原発を無くすと企業は海外に出て行く」とか、「原発を動かさないと停電になる」と、脅かしをかけてくるのです。10年前まで、日本は自然エネルギー技術では世界のトップランナーでした。それを潰してきたのは、経済産業省の安全保安院です。 原発推進派とは反する立場に居るべき安全保安院が原発推進の手助けをしているのです。 http://www.youtube.com/watch?v=9m0Qr1gHfpw&feature=related 東電は世界的にも異常なほど権力のある独占企業です。 そのために東電の権力は総理大臣より強いのです。 はたして、東電が今後賠償責任など背負うでしょうか? 8月3日には「東電救済法案」とも言える、「原子力損害賠償支援機構法案」が成立しました。http://getnews.jp/archives/132720 http://ameblo.jp/a-hayashida/entry-10964630917.html

dayanvanilla
質問者

お礼

ごもっともなご意見ありがとうございました。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.3

原発だけを取り出して論ずることには何の意味もありません。総合的なエネルギー政策を論じるのが先決です。また事故調査委員会の答申を待たずして「千年に一度の不運であり」とは何たる暴論。素人の思いあがりには虫唾が走る。それでは国民投票で戦争賛成となれば戦争を始める気なのか。愚民の分際で身の程知らずにも程がある。

dayanvanilla
質問者

お礼

貴方は回答する前に礼儀をわきまえるよう修行を一からやり直して ください。 貴方はきっと人生の敗者だと推量いたします。 愚民とは貴方の事です。

noname#183132
noname#183132
回答No.2

工場の常識として「小さな事故の積み重ねが大事故に繋がる」というのがあります 工場に限りませんが、日頃からケガや物損に繋がらない小さなミスを 「ヒヤリハット」などと言って掘り起こし報告させるのは 大事故の前に小事故を防ぎ 小事故の前にミスを防ぐという考えからです 残念ながら各地の原発では今までに小事故が多すぎました 防げるミスも多かった 地震で放射性物質漏れをさせるのも今回が初めてではありません 1000年に一度と言う認識は甘いと言わざるを得ません 「壊れない工場は無い」も常識です 原発を、そういう常識を越えた所にあるように見せかけるのを 「原発安全神話」というのだと思います 一度、事故をしたら取り返しがつかない、三度目は起こさない為に 原発はなるべく早く無くすべきです 一国民としてNoと言わせて頂きます (ノーモアニュークス、って言うらしいですね)

dayanvanilla
質問者

お礼

原発なしで一億三千万の国民を養えるのでしょうか。 原油もガスも無いわが国です。

noname#159190
noname#159190
回答No.1

それは今回の事故が本当に「千年に一度」なのかどうかによって決まると思います。 現在までの動向を見る限り、とてもそうは思えませんので今のところ私は反対ですね。 生活の質が落ち、経済が停滞するでしょうが、国土を汚染してまで追求するものでもありますまい。 また、事故が発生した場合、環境への影響が近隣諸国まで及ぶであろうことも懸念材料と言えます。

dayanvanilla
質問者

お礼

将来国債が暴落し円安になった時どう対処しますか。 夏に冬に一人暮らしのご老人がお亡くなりになるでしょう。

関連するQ&A