- ベストアンサー
妻のパートと育児について質問!
- 妻のパートについて質問です。現在コンビニにてパート勤務。始業は日によって変わる。終業は夕方5時なんですが店長代理(パートリーダー的なもの)という立場。終業時間後でも発注だったりその他仕事のため家に戻るのが7時や遅い時は8時を超えます。
- 妻との約束として保育所の迎えなどは私が夜勤時は私の出勤前昼勤時は妻の終業後として約束。私は夜勤時は子供の病院等も含め完璧にできていますが妻は遅くなってしまい義母などに頼むことが日常的。
- 子供の休み(土日)は私もたまに休出があるだけで基本的に家にいる。妻は休みではない場合ある。働き始めは子供に合わせることを条件にしていました。何度か話したりしましたが僕の考えとしては自分の子供の面倒くらいは自分で見ようということです!生活もありますし働くことに関しては全く反対はしないですけど最低限迎えや休みくらいは合わせてあげるべきなのでは無いでしょうか?妻の勤務先の事情は詳しくは知りませんが5時で終わってる人にだらだら働かせて(時給もついてない)いることじたい疑問に感じてしまいます。因みに私の会社は残業手当はきっちり出ます!妻が言うには責任感だ!と。私の考えが無茶苦茶なんでしょうか?どなたか回答ください!
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
奥さんの言う「責任感」なら、 それは本来の業務ですから、対等な対価 つまり賃金を要求するべきですし、仮に他の人が その仕事をすると、対価が貰えない、貰わなくても いいという実績になってしまいますので、他の人のためにも それはするべきではありません。 奥さん、今のパートである程度任されて 「自分がいなきゃ、自分がやらなきゃ」と思っているのでしょうが きっと、奥さんが残業をしなければ、店のオーナーなりが 本来はする仕事でしょうから、 奥さんが仮に休んでも、なんとでもなるし 店側も奥さんをいいようにタダで使っているだけでしょ。 奥さんも、自分が必要とされていることに 家庭では得られない、やり甲斐を見出しているのかもしれません。 おまけに、ご主人も実母も協力的だから 子供たちのことは任せて安心、気分は大船に乗ったつもりで すっかり外で稼ぐオヤジ化しているのかもしれませんね。 私の昔の同僚ですが、彼女は専業主婦はイヤなタイプでした。 もちろん、自宅では、家事も育児も完璧です。 ただ、ずっと家にいると、窒息しそうになるそうで 自分のパート代と、子供の保育園代が同じなら 迷わず子供を預けて、社会の空気を吸いに行く、と言ってました。 下のお子さんがまだ3歳なら、夕食は できるだけ親と一緒に食べてほしいですね。 私は妻側の立場ですが、この条件なら 週末、家族で過ごせる職場 時間になったら帰れる職場にパート先を変えますし 夫婦と子供だけなら、奥さんもここまでにはならないと思います。 奥さんとの話し合いも重要ですが、奥さんには 奥さんの実親を交えた話し合いが必要だと思います。
その他の回答 (11)
- vansancan
- ベストアンサー率23% (341/1422)
質問者さんに冷静になって自分の気持ちを整理してほしいです。 奥様が居残りの仕事に時給が付いていないのは、少々疑問に感じますけど、 本当にそれが不満なのでしょうか? ・その残業代がない故に生活が苦しい? ・その残業時間の分、家事が質問者さんに負担がかかっている? ・奥様が職場でいいように使われているのが気に食わない? ・奥様が仕事に熱中しているのが気に食わない? ・子供の送り迎え等は自分は義両親に甘える事ができないのに、自分は簡単に甘えているのが悔しい? ・残業と称しているが、本当は何やっているのかと疑いの気持ちがある? などなど自分では気づいていない本当の心とはなんでしょうか? 奥様は今のところ、大きな問題に発展するほどの悪い事をしているとは思えません。 むしろ働く事に意義を感じているようにさえ思えます。 しかし、これ以上仕事に重きを置いた生活の仕方をすると、 『夫』という立場でしっかりと物を言ってもいいと思います。 「家の事がおろそかになるのなら、その仕事は辞めなさい。」と言うとか、 奥様の勤務時間をはっきりとメモをして、 その分の時給をもらっていない事や、 労働条件が契約と合っていないなどと、 ご主人の立場で、職場に訴える、 労働基準監督署に相談する。(相談するぞ!と伝えておく。) もしくは弁護士に相談して法的処置を考えているなどと言ってもいいかもしれません。 奥様も、幼い子供がいる身である事を十分に自覚して、 行き過ぎないようにする努力が必要だと思います。 頼まれれば引き受ける事が正しいとは言い切れませんからね。
夫は交代制勤務 だから 病院や送りができるんでしょうね。 妻は 妻代理が二人 いるわけだから 仕事に集中できるはずですよね。 私もサービス業の仕事をしていましたが 30分以降は 残業手当がつくし つかなきゃ帰ります。 あと…子育てを人任せで 社会性があるって 言うんのかな? 疑問です…私。 成人して家庭を持ち子供を望む… それを 全うしながら仕事をして 一丁前の親になるんじゃないですかね。 じじババは 付録でありサポートです。 でも…妻が そうじゃない人なら 仕方ないですよね。 年寄に育てられて ギャーキャーわめくだけの 子供もいますしね 核家族でも 思いやりのある子供もいます。 親の背中だけ見ていて育つなんて あり得ません。 やはり そこには 何らかの 繋がりを努力している姿を ずっと貫く親の気持ちが どっかに あってのことでしょうから。 例えば私なら 週(1)休みは 毎回夜 近くのディスカウントストアーに 子供とドライブしてました。 これは 高校まで息子とのコミュケーションでした。 あと…実母さん それも悪いと思いますよ? うちの母なら 時間守らなきゃ 子守りなんて頼めません。 また 子守りも 賃金が発生しました。 実母さんにも話す事ですね。
bluespiritさんがおっしゃってることは、世の多くの妻たちが、夫たちに言いたいことですね。 そして、多くの夫たちは、妻の要求を取り合うことはできないでしょう。 私が夫に同じ要求をしても、たぶん通らない、無理な要求になるだろうと思います。 奥様が、ご主人と会社の間で板挟みにならないか、ちょっと気になりました。
- tazukoeiji
- ベストアンサー率20% (167/805)
こんばんは。 奥様は「仕事ができるいい人」ですね。 しごとができる・・・までは良しとして、「いい人」すぎて完全にあてにされてしまっていますね。 3歳児を持つ母親としては、どうなのかなぁと思います。確かに。 逆に思いました。 奥様はおうちにいるより、子育てするより、仕事が楽しいのではないですか? 究極、言ってしまうと「家に帰るより、仕事が楽しい」「親がいるんだから外の世界の方がイイ」って。 コンビニは個人経営で人件費大変ですから、そりゃ~奥様のようないい人(店側にとって)離さないでしょう。 残業手当なく、店のために働いてくれるわけですからね。 でも、子供のためにはいかがなものでしょうね。 3歳児がいらっしゃるなら一番母親を必要としていると思いますよ。 それが夕食時、いないとなると・・・。 今はいいかもしれない。食べて寝かせてさえいれば。おばあちゃまでも。 でもやはり、母親って誰にも代わりはできない役割です。 家に帰りたくないような事情でもあるのではないか。(同居を含めて) 店側に都合よく働かされている・・という自覚があるのか。 そして三つ子の魂百までもという、3歳のお子様のこと。 この辺でもう少しご夫婦での話し合い、必要ではないかと思います。 日が暮れても仕事で帰らない母親・・・3歳のお子さんは寂しい思いなさっているのではないかと思います。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
哺乳類が発情期子育て期を終えて2倍程度で死期を迎える。 再生産をできない世代は不要、無駄だから自然に死ぬというわけです。 しかし人類がその3倍以上生きるようになった理由は、 じじばば世代が子育てを代行するというシステムを現代人が確立したため、 生存権を得たからという学説があるそうです。 子ずくり世代は2人の子を産み、その上の生産作業を廃業した世代が その子育てのサポートをすることによって、 保育所とか介護老人施設(1か月最低賃金で働いている人以上の費用を 本来支払う必要がありますが、税金等で数倍の補助があるから預けられるのです。) に入る人数を減らすことに役だっています。 奥さんは俗にいうブラック企業なのかもしれませんが、 これも日本の現実です。 あなたも保育所と義理のご両親を有効利用することで、ご両親の生きがいと健康に気を使っている という考えをするのも、いいかもしれません。
- y-kirinn
- ベストアンサー率22% (21/93)
質問者さんの言い分もわかりますが、奥さんだって、社会の一員として責任のある仕事をしたいのだと思います。 親を頼れるうちは頼って、やりたい、出来ることはやった方がよいと思います。 全く家庭をほったらかしにして、遊び歩いているわけでなし。 これが、母親だからということで、家庭に縛り付けると、不満で家庭内に悪影響が出たりすることもありますよ。 子供は、いろんな人が関わって育つのがよいです。 年寄の教えは特に、核家族の子供よりもよい人間に育つと思います。
- sonieri01
- ベストアンサー率18% (51/283)
無茶苦茶とは言いませんが・・・ あなたが折れる道もあるかな 今時は、こんな家庭もたくさんあるでしょう 割り切って、頼れるものは頼ればいいと思いますし。 私自身も、共働きで特に母が遅かったですが(10時帰宅とかザラ) 頑張ってくれてるのを見て感謝の気持ちも持ちました。 でも同居のおばあちゃんが、ブツブツ文句言ってるのなら考えないといけませんね よく話し合って、お互いが譲り合える道が見つかればいいですね
- 25801937
- ベストアンサー率24% (6/25)
コンビニしかもパートで残業付かないのは嫌ですね。 約束事は約束事、どんなことがあれまもるべきだと思います。 しっかり話し合いをしてお互い納得いくようにしてみてください。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
責任感のある親を見て育つ子供には仕事の厳しさが伝わると思います。 専業主婦が子育てに全力を尽くしているというのは理想です。 お金のためだけでなく、社会参加と才能を生かした有益感は家で子供を見るだけでは感じられません。 実家に住めるという素晴らしい環境で助け合えるなんてラッキーですよ。この家には父親が二人いると言われても別にいいんじゃないですか。
- dokinsan36
- ベストアンサー率11% (38/327)
私は質問者さんの意見に同意です。 そして、約束していた事を守らないのはルール違反ですよね。 しかし奥さん家庭に帰りたくないのではないでしょうか? 結局職場で時間を潰せば、育児、家事から逃れる事が出来るんですよね? テキパキすれば定時に帰る事が可能なんですよね? 仮に奥さんがシングルマザーで、頼る人間がいなければ 死ぬ気で仕事を終わらせ子供たちのお迎えに行くでしょう。 甘えてるんですよね。 たぶん奥さん、始めから親を頼って、旦那もフルに子育てに参加してって 考えてたと思いますよ。 こういう親がいて、娘がいるとなかなかこの状況から抜け出すことは出来ないと思います。 親御さん、娘の為に、孫の為にと家事も育児もされて大変ですね。 親御さんを交えての話し合いも必要かと思います。 質問者さんはしっかりされたお父さんなんですね。 これからも頑張って下さい。
- 1
- 2
補足
回答ありがとうございます!補足させて頂きます!働くことに関しては特に何も思いません!熱中してもらうのも大いに結構です!ただ子供の親として最低限しなければいけないこと、主婦として最低限しなければいけないことができて無いですよね!しかもお金にならないボランティアのせいで。そこがおかしい気がします。生活に関しては私の稼ぎで最低限の生活はできるはずです!