- ベストアンサー
トレード
日本ハムとオリックスの電撃トレードってどっちが得しましたか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
純粋に戦力だけで考えるとオリックス有利です。でも、もしもっと後の段階…球団経営や戦力育成まで考えた場合、日本ハムは大引・木佐貫・赤田という、今後の指導者・幹部として間違いなく有能であろう人材を手にしているので、どっちが得かは分かりませんよ。 特に木佐貫洋は、オリ移籍後も放出した巨人が常に動向調査をしているくらいです。うまく立ち回れば理論派指導者として大成すると踏んででしょう。特に木佐貫は移籍したどの球団でも引退後はウチに、という話があるくらいです。 大引啓次も学生野球時代から人格者として知られた存在。しかもすでにオリ入団以降からも自分の後の入団選手への簡単な指導までしている。指導者、幹部として呼ぶのに不足はない。 ※名前もピッタリ。読みならオーナーの大社啓二氏と、さらに日本ハム球団の中興の祖とも言える親分こと故大沢啓二氏にも似ている。日本ハムとしては非常においしい人材だと思います。 もう1人の赤田将吾もです(松坂世代云々という話ばかりですが、西武時代からチャリティ支援活動も積極的に行なっていますし、オリ移籍前には西武の選手会長、移籍決定時はキャンプ中でも選手らの涙の胴上げで送られた程)。なぜでしょうか、オリックスは「人格者」として評判の3選手を放出しました。いくら交換相手が糸井嘉男と八木智哉とはいえ、その場しのぎ以外でこの3選手を出すことはないと思うのですが。 だいたい、八木はともかく糸井があと何年オリックスにいるかどうか分かりませんし。2年もすればトレードは八木-木佐貫・赤田・大引の1対3でした…何てことになるかもしれませんね。個人的には日本ハムの圧勝、と思っています。
その他の回答 (2)
- zz400n
- ベストアンサー率14% (351/2354)
糸井は日ハムに居れば、今年一杯で大リーグの予定でした。 しかし、オリックスに移籍したことで、今年の移籍は無くなりました。 日ハムも糸井が三年居るなら放出はしないでしょう。 得したのはオリックスですが、日ハムも決して損はしていません。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
選手個人で言うなら オリに移籍した糸井もハムに来た大引もそれなりに活躍してます しかしチームで見るなら完全にオリックスの方が得でしょう ハムは移籍してきた木佐貫も大引も活躍してもチーム成績に反映されてませんし