- ベストアンサー
ステッピングモーターの動かし方
- 質問文章からセンセーショナルなタイトルを30文字前後で生成
- エプソンのプリンターから取り出したステッピングモーターをどのように動かすかの方法を知りたいです。
- 動かし方に関する詳しい情報を教えて頂けると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再びNo.1です。 ちなみに、8ステップでもとの電圧パターンに戻るということは、それで360度1回転するということなのでしょうか。それともそれはある単位角度だけ動かすためのパターンで、1回転するにはその8ステップを何度か繰り返す必要があるのでしょうか?> 通常1回転数百ステップのモーターが多いでしょうから(調べてみたところ、STP-42D157は200ステップのようです)、1ステップ数°前後になります。なので、1回転させるにはその工程を数十回以上はさせないといけません。例えば360ステップのモーターなら1ステップ1°になり、360ステップで1回転します。 https://www.orientalmotor.co.jp/products/st/gaiyo.html
その他の回答 (2)
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
No.1です。 でも、自分のモーターをバイポーラー駆動型だと仮定して、結線図を見ますと、コイルが3つ描かれています。自分のモーターはテスターで導通チェックをしましたので質問に添付した図のような風になっていると思います。この2組のコイルからどのようにして3つのコイルを作るのでしょうか? > すみません。あのURLの回路は間違ってますね。真ん中のコイルは無視してください。 要は、二つのコイルに順次決められたパターンで電圧を掛ければ回るのですが、その電圧の向きも変えないといけないのでコイルの両端がトランジスタの中間に繋がっているわけです。左上側と右下側のトランジスタ、左下側と右上側のトランジスタがオンする組み合わせで二つでコイルに掛かる電圧の向きを変えています。これをスイッチでやれば簡易的には回りますし、質問者様のやろうとしていることだと思います。 http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/37/37331/37331_7syo.pdf
お礼
有難うございます。 例のサイトにあった結線図は、真ん中のコイルを除いてみると、それぞれ巻き線A、巻き線BのためのHブリッジであるとわかりました。 そうすれば2組の巻き線で4本のリード線が出ているのが納得できます。 ただ、日本語Wikipediaにあるパターンにしたがって各巻き線に電圧を印加していますが、8ステップ終了した後もほとんど変化ありません。電圧を加えた瞬間に軸がほんの少し動くだけです。それはどちらかの方向に少しずつ進んでいるというのではなく、単にその場で震えているだけのようです。この8ステップのパターンを3回繰り返しましたが、変化が見られません。 ちなみに、8ステップでもとの電圧パターンに戻るということは、それで360度1回転するということなのでしょうか。それともそれはある単位角度だけ動かすためのパターンで、1回転するにはその8ステップを何度か繰り返す必要があるのでしょうか? いろいろ質問してご迷惑をおかけしますが、どうかお知恵を貸してください。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
ステッピングモーターを回すには、それぞれのコイルに特定のパターンのパルスを与えないといけません。ただ単に電圧を加えただけではその位置に止まったままになります(外力で軸を回そうとしても動かない)。 ちなみに、そのパルスはマイコンで生成しても良いですし、専用のICも存在します。また、外から与えるパルスによって回転する角度が決まっているため、センサー等で位置を検出する必要がありません(脱調しない限りオープンループ制御可能)。 http://www2.denshi.numazu-ct.ac.jp/mirsdoc2/mirs0403/tech/num0003a/step_motor.html
お礼
ご回答ありがとうございました。 教えていただいたサイトも読ませていただきました。 でも、自分のモーターをバイポーラー駆動型だと仮定して、結線図を見ますと、コイルが3つ描かれています。自分のモーターはテスターで導通チェックをしましたので質問に添付した図のような風になっていると思います。この2組のコイルからどのようにして3つのコイルを作るのでしょうか?
補足
いろいろなサイトをあたっていますが、出てくる回路図には4本の巻き線と同時に共通の電源端子が1本ついています。自分のモーターからは4本の線しか出ていないので、参考として出ている回路と同じようには結線できません。自分のものは巻き線が2組あるものとは違うのでしょうか? また、パルス発生回路を作る余裕がなくて12Vアダプターの電圧を直接与えてやってます。どこかのサイトに、基本的なステッピングモーターの動きを知るためにスイッチを使って電圧を順次与えていく方法が載っていましたので、それをやっている段階です。
お礼
いろいろと有難うございました。 何も動いてないように見えるのは、8ステップを2回繰り返しただけでは角度が小さくて変化が見えないだけかもしれません。 これからちゃんとパルス発生回路を組んで、PIC でコントロールできるようなシステムを作ってみようと思います。