• ベストアンサー

2歳5ヶ月の息子について

うちの長男について皆さんに質問です。 長男の他に5歳と7歳の姉がいます。 この頃息子はあきらかに自分より年下(よちよち歩き位の子)を見ると突き飛ばしたり頭をぶったりします。何かされたわけでもなく・・・。 その都度叱ってはいますがその時はわかっててもしばらくするとまた同じことをしてます。 5歳の姉の幼稚園の送り迎えの時に、同じ幼稚園の子の弟や妹をぶったりするので困ってます。 「いいですよ」とか「これも経験です」と言ってくださるのですが、あまり長く続くのは良くないのでなんとかしなくてはならないと思ってます。 同じような経験をされた事がある方がいらっしゃったら、その時はどの様に対処なさっていたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakimf-w
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.2

2歳5ヶ月ならまだしていい事・いけない事が、わかりませんものネ。 その都度わかるまで繰り返し繰り返し、教えてあげるのがしつけです。 焦らないで身に付くまで、教えてあげて下さいネ。 こちらがカッとなって怒ると子どもには通じず、教えてあげる事が通じますよ! ただ・・・、お母さんご自身が上のお姉ちゃん達に、突き飛ばしたりぶったりするような事に、似たような事をやって怒ってみえるという事はないでしょうか? イライラしてカッとなった時、ご自分がどうなるかちょっと思い出してみて下さい。 子どもってお母さんの姿を、そのまま表現する時がありますので・・・。 自分がイライラしてカッとなった時、子供達に当り散らすのは、子供達から何かされたわけではないのにするのですから、何かされたわけではないのに突き飛ばしたり・ぶったりするという事を息子さんが表現を・・・。 人も母親もイライラすると、自分より弱い者に当り散らします。 母親がイライラし弱い子どもに当り散らす事と、年下の子すなわち自分より弱い子にやる、これもお母さんと同じ姿を現している事になります。 もし、そのような事がおありでしたら、そこをまずはお母さんから直されたらピタッと直りますよ! 子どもに何かあった時は、常に自分の姿と照らし合わせてみる事も一つですよ! 子どもは親の姿をそのまま表現しますので、直さない子どもに腹を立てているより、親が変われば子どもはすぐ変わりますよ! 焦らず、頑張って下さいネ。

buppa18
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 wakimf-wさんの言う通りかもしれません。 反省しなくてはならない事ばかりです。 3人目ともなると育児雑誌なども読まなくなってしまって、親がやってはいけない事なども忘れかけ、感情が先走り・・・。悪循環です。 今回wakimf-wさんに言われて良かったと思います。 私自身から直したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#103008
noname#103008
回答No.1

2人の男の子がおります。 3人目の長男ということで、一族でかわいがられているのではないでしょうか? ですので、2歳の長男クンがフラストレーションを溜めないといけないようなことになるのかなぁと思いましたが、情緒が不安定なのは事実です。 1歳2歳の男の子で、小さな赤ちゃんが大好きで優しく接する子もいますので。。 解決方法は、子育ての問題を抱えた時全てに共通するのですが、抱っこをしてあげてください! たくさん、たくさんしてあげてください!! 一朝一夕には治りません。 その間は、そういう事態が起こりそうなことを予見し、事前の防御に努めてください。 大変ですけど。 絶対に、叱らないでください。 本人は叱られる理由がわかりませんし、叱っても治りません。 また7歳5歳のお嬢ちゃまたちのことも、抱っこしてあげてください! 妹や弟がいるので、もしかすると赤ちゃんぽいと嫌がるようだったら、その他のスキンシップをしてあげてくださいね。 寄り添って座る、肩に腕を回す、ほっぺに手のひらを当てる、手をつなぐ・・などなどです。 この光景が家で当たり前になると、お母さんを含めたみんなの気持ちが安らぎ、長男クンも癒されて、情緒の落ち着きを得られると思います。

buppa18
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >情緒が不安定なのは事実です。 よくよく考えてみたら、断乳をしようとした時に「赤ちゃんが飲むものだからバイバイしようね」と話した事が何回かあります。それでかもしれないですね。反省してます。 >そういう事態が起こりそうなことを予見し、事前の防御に努めてください。 そうするしかありませんね。 私自身、心に余裕を持つ様にしたいと思います。 ありがとうございました。