- ベストアンサー
食物アレルギーについて
- 食物アレルギーについて30代前半の男性の体型が痩せ型であるという状況において、米アレルギーに関する経験と対策について述べられています。
- 2年前に米の過剰摂取により米アレルギーを発症し、1年半の間は米を摂取しない状態を続けました。その後、徐々に食事量を増やし、現在では300gまでの摂取が可能です。
- しかし、再び米アレルギーを引き起こす可能性について心配しており、再発を避けるために1日200〜300g程度しか摂取していません。ただし、1日500〜600g程度の摂取を望んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ふーむ、炊いた後の300gでしたか。それなら大盛りのどんぶり飯一杯ぐらいかなあ。過剰摂取というのは微妙なラインだけど、三食とも御飯だったのはリスク分散の観点からは望ましくありません。 同じものばかり食べると、しきい値を超えてアレルギーを発症しやすくなります。 例えば、主食にしてもパン食、御飯食、麺類(パスタ、そば、うどん、ラーメン)、コーンフレークといった具合に分散させることで、しきい値を超えにくくすることはできます。 同じパンでも買う店を変える。買うメーカーを変える。そういう心がけで危険を避けることができます。 同じ米でも産地を変える。店を変える。品種を変える。そういう心がけで危険を避けることができます。 米は一般的に5kg,10kgといったロットで流通していますから、なかなか難しいことですけど。 とにかく今の世は何一つ安全なものはなく、分散させることで危険を回避するという発想が重要なのです。とにかく同じものばかり毎日食べ続けるのが最悪なんです。
その他の回答 (2)
- KVJ
- ベストアンサー率70% (355/505)
耐性を得た食物に対しての再発ですよね。 すごく稀なことだと、医者からは聞いています。 ちょっと前までは「まずない」だったのですが 近年はアレルギーを起こす原因が複雑化したので 「気にしなくてもいいとは言えない」のだそうですよ。 摂取量をいきなり増やさない、それだけを食べない、食品添加物をなるべく避ける、 肌荒れを起こさないようにする等、細々とした心がけは大事なのだと思います。 多くの生活習慣病も不摂生からきます。 アレルギーのある人もない人も克服した人も 「健康のために」という自制はどうせそこそこ必要ですから、 神経質な程に重く暗く考える必要はないのかなと思いますが。 1日に500~600g、一般的な目安でお茶碗3.5~4杯強ですよね。 やや多めの目標なのかなぁ・・・食べ過ぎ!とは思わないけれども。 今はだめでも、いつか食べられると良いですね。 お医者さんと相談しつつ、続けていってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 食物アレルギー対策すれば、生活習慣病の予防にも繋がり、一石二鳥ですね! 一応、若年の男なので、もう少し米の食べる量増やしたいものです・・・。 良いアドバイスありがとうございました。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
まず確認させてください。1食につき300gとは炊く前の量(乾燥ベース)ですか?それとも炊いた後(豊潤ベース)ですか?炊く前の300gだとすると信じられないぐらいの大食いで相撲取りレベルの話なんですが。 それはそれとして近年、米アレルギーの激増が問題になっている事実があります。全ては食品添加物・加工食品・ジャンクフードが原因なのです。そこでアレルギー症状(アトピー等)を改善させる機能で話題沸騰の旭川産ゆきひかりの紹介です。 米アレルギーがなぜ増えているのか? : 暮らしのちから http://ayafamily.exblog.jp/14556287/ 【楽天市場】【24年産】旭川発北海道産ゆきひかり(5kg)【アレルギー症状(アトピー等)を改善】【お米アレルギー】:お米の稲田【北海道おこめ倶楽部】 http://item.rakuten.co.jp/inada/692015/
補足
回答ありがとうございます。 米は炊いた後の重さです。
お礼
2回もご回答ありがとうございます。 詳しく教えてくれてとても助かりました! 自分で工夫して、アレルギー起こさないよう気をつけます。