• 締切済み

設計事務所 就職

就活生の男です。 住宅メーカーを選考中ですがほとんど落ちてしまいました。 先日、住宅メーカー以外の求人が来てた設計事務所に面接に行ったのですが今年卒業対象でしたが 来年も求人取るよ と 言われました。 だから今からでもバイトとして来たらと言われました。 そこでもう住宅メーカーを諦めて事務所でバイトしようと思います。 そこで心配なのは、今から来年までバイトしてそこの事務所で内定をもらって正社員として働けるかが不安です。 どう思いますか?

みんなの回答

  • muutani
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

こんばんは。 今の建築業界は消費税アップ前の駆け込み需要で沸き立ってる訳で 一年後、またはそれ以上先がどうなってるかは微妙な所があります。 口ではそう言っても来年、そもそもその事務所さんが求人を出すかさえも不透明、 なので頭からアテにしない方が賢明でしょう。 ただこれは外野としての意見。 折角、バイトでも良いのならと言ってくれているのなら自分もその事務所さんにお世話になるべきだと思います。 他にアテもないのに一年間も待つ道理もありませんし、これからずっと建築業界で働きたく、 もしあなたが一級・二級建築士の実務経験を取る為の実務経験が必要ならなおさらです。 設計事務所に所属し、実務経験として認められる業務に従事していれば バイトでも実務経験と認められます。 事前にそこの所長さんにその旨をを伝え、お願いして仕事に励みましょう! (もし昨今の法改正や運用変更で「バイトは実務に認めないよ!」なんてなってたらゴメンなさい)

回答No.1

こんにちは。 同じ建築でも現場希望で就職活動をしていたので、タメにはならないかと思いますがお許しください。 大学院にいた先輩(修士)は構造設計事務所でアルバイトしつつ研究をしていました。 正社員の話もその事務所内で出ていたようですが地元に帰り就職したいとのことで地元の構造設計事務所に就職したようです。 その際「雇ってもらえたのはアルバイトであっても業務経験があるという理由が大きかったんじゃないかなぁ」と言われてました。 ですので、質問者様もせっかく与えられた機会と思い、アルバイトから始めてみてはいかがでしょうか? と、いうよりその事務所さんに「バイトとして…」と言われているということは内定をいただいているようなものじゃないですか!羨ましい!! 不安があるなら労使条件の確認・正社員としての登用には何が必要条件なのか?を所長さんに聞いても良いのではないでしょうか 授業の設計と実務の設計は全く違いますし、アトリエかメーカーかというだけでも仕事の幅・内容ともに大きく違ってきます。 全く何もせずにいるよりかはアルバイトでも経験を積んで、向いてなければ再度メーカーを受けてもよろしいのでは?と思いました。(設計事務所勤務者はメーカーでも重宝されることが多いです) それに、この業界はどの職で入ってもおそらく見習い(アルバイト的なもの)からです。正直、実力がないと正社員には遠いと考えておいた方が良いです。 それに、設計事務所は社会保険等完備のところが多いですし、アルバイトであっても雇用保険等には入れると思います。 私の考えになりますが、労使条件をしっかりと確認した上で設計事務所アルバイトから始めてみても良いと思いますよ。