- ベストアンサー
双極性障害2型について質問です。
双極性障害2型について質問です。 主人が双極性障害2型です。毎日薬を飲んでいます。(リーマスとユーパン)以前は鬱病と診断されていましたがここ数年は診断が変わり薬も変わったそうです。私はそういった病気に関して無知なので私なりにネットで勉強して少しは理解しました。 治らない病気であるが、薬を服用していれば予防出来るし普通に出来るそうで、実際に普通に生活していますがやっぱり心配だし不安です。 結婚前の若い頃は一度自殺未遂のような事もしています。(義母から聞きました)その頃は病院にはまだ行ったことがなく薬も飲んでいなかったみたいですが。。 明るい主人からは想像もできません。 いくら今は毎日薬を飲んでいて元気でも考えると不安になります。 ネットで見るとこの病気は薬を飲んでいれば元気なのですぐ薬を飲まなくなってしまい悪化する、とよくありますが幸い主人は毎月きちんと通院し毎日薬を飲んでいます。というのも主人は薬を飲まないと落ち着かないそうなんです。飲まないと恐いみたいなんです。薬を飲み忘れると会社に遅刻しそうになっても戻ってくるぐらいです。きちんと薬を飲んでくれるのは良いのですがその薬への依存度も正直恐いです。そんなに薬へ依存して良いのか?副作用はないのか?本当に一生飲み続けるのか?そもそもこんなに優しいし明るいし元気なのに本当に病気なのか? 色々な思いがあります。何が言いたいのか分からない文章になってしまいましたが、病気の事を知っている方がいましたら何でも良いので意見をください!私は主人をずっと支えたいと思っています。お願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
II型です。 最初にうつ病の診断を受けたのが6年前、その後治療効果が全く現れず2年ほど前に再度詳しく検査してII型の診断を受けました。 薬も大きく変更し(リーマスも含まれています)、そのかいあってかこの一年半はほぼ寛解状態です。 さて、ご質問の件ですが、一つずつ思う所を述べたいと思います。 先ず、薬依存の件。 飲み続けることを依存と定義するのであれば依存です。それから副作用の無い薬は無いと言ってもいいでしょう。基本人体には「毒」ですから。ただ、他の薬のことを考えてみてください。高血圧症の人は一生降圧剤を飲み続けますよね。飲み続けることで普通の生活が送れます。腎不全の人は一生人工透析を受け続けますよね。受けることで普通の生活が送れます。リーマスやユーパンは違うんでしょうか。II型の症状を安定化するために飲み続けるというのは特別なことではないと思います。リーマスは血中濃度が上がりすぎるとリチウム中毒になることはよく知られていますから、処方されている量をきちんと守ることが大切です。逆に言えばそれを守れば大きな副作用は出ないと思います(私は出ていません) 一生飲み続けるのかどうか、それはわかりませんね。わたしも自分がどうなるのかわかりません。でもまぁ、それもありかなとは思っています。慢性病だと思っているので。 次に、本当に病気なのかと言う件。 本当に病気です。普通人は楽しいことや辛いことに呼応して人の感情の起伏が上下するのですが、II型の場合全くそういうイベントに関係なく高揚したり落ち込んだりします。その振れ幅を落ち着かせるのにリーマスは有効だと言われているようです。(現に飲み続けている現在、おちついています。ただ、それが感情の起伏が無くなってしまったというようなことはありませんよ。) という事で、予防というか平常の持続・維持という事で、高血圧の薬を飲み続けるのと同じ感じで、今の薬を飲み続けるのは別に「依存」と言うようなものではないと思うのですが。 まぁ、私自身がそう思いたいという事もないとは言えませんが。 私のかみさんは、「戻ったね」と言います。 ご参考まで。
その他の回答 (2)
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1538/4408)
双極性障害I型の身内を看ています。 まず、双極性障害については下記(うつ病学会)のURLにある双極性障害に関しての 文書をダウンロードして読んでみて下さい。 http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/ 治療に関しては、必ず「ガイドライン」が存在します。 そのため、ガイドラインを良く読み理解出来ない部分につきましては、各自治体にて行っている(行っていない自治体もあります)家族の集まりを紹介して頂き、色々な情報から学ぶ事です。 治療に関してのガイドラインは、下記のURLにありますので読むと全部は理解出来なくても少しは理解できると思いますので、一読してみてください。 http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/mood_disorder/index.html あとは、看ている貴女も場合によっては引っ張られると言いますか、引きずり込まれる場面が有るかと思いますので、講習会等の情報がありましたら参加して知識を深めるよう努力し、色々な場面で応用し学ぶ姿勢を整えることとストレスが溜まってきますので、ストレスの発散も定期的に行うように心掛けてみてください。
お礼
ありがとうございます!主人はそんな病気と思えない程普通に元気なので、わたしが看ているという感じではありません。ご心配嬉しいです、ありがとうございました。
- shift-2007
- ベストアンサー率14% (143/1013)
不安が漠然としている為どのような対処が必要なのかが見えていないのではありませんか。 薬を飲み続けることに不安があると思うならその薬に依存性があるのかを調べればいいし、副作用についても同様です。 もっと具体的に何に対して不安があるのかを明確にしたらいいと思います。 精神疾患に関しては薬を飲んでいれば治るという類の病気ではないというのは明らかだと思います。 その人の考え方や性格が大きく関わっていますので人生を通して全的に対処すべき事柄だと思います。
お礼
ありがとうございます!調べてみます!
お礼
ありがとうございます!同じ病気の方からの回答、心強いです!