- ベストアンサー
結婚という制度について
皆様は、「結婚・婚姻」という制度を、どう思われますか? なぜ、このような制度が必要なのでしょうか? もし、この制度が存在せず、いわゆる一夫多妻を認めた場合、社会はどう変わるでしょうか? 男女問わずお聞きしたいです。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>なぜ、このような制度が必要なのでしょうか? 制度で縛りつけることによって安心できる部分がありますからね。正社員だとそう簡単にクビにならないから安心して働けるって部分があるじゃないですか。離婚となるとそう簡単に別れられないですよね、様々な責任においてね。だから「別れたい!」と思っても「そうはいっても離婚するほどのことでもないか」と思い直すことができるし、だからこそ安心して働いたり子育てができたりする部分もあると思います。 >もし、この制度が存在せず、いわゆる一夫多妻を認めた場合、社会はどう変わるでしょうか? 人数的には半数以上を占める「モテない男性」によって「誰にでも女を一人独占する権利を与えるべきだ」となると思います。 現代の日本は恋愛結婚至上主義ですよね。それで一番ワリを喰っているのは男女ともに「モテない人」です。「モテる者はますますモテ、モテない者はますますモテない」フルジョアジーとフラレタリアートに二分化されてゆきます。それでフラレタリアート革命が起きて「すべての男女はセックスを共有すべきだ」という恋愛共産運動が起きたりして。
その他の回答 (15)
- tacoru
- ベストアンサー率38% (100/260)
もともと制度や法律は、その国の習慣や生活の仕方に合わせて、後からできたものなのです。 結婚という制度ができたのは男女が2人で暮らすと家やお金など共有物が多くなり、どちらかが死んだときその財産をめぐり諍いが絶えなかったので、あらかじめ色々決めておこうという事になったんだと思います。 法律や制度が後付けだとすれば、日本が一夫多妻制になるには、それが世の中の多数の人が当たり前と考えるようになることが必要です。 一夫多妻になったらどうする?と聞いても、何となく皆、答えがあいまいなのは、大奥などを除き日本にはそういった習慣が一般的ではなく、今の日本では一夫多妻の家族がうまく生きていける余地がないからだと思います。 仮に一夫一婦制と一夫多妻制を同時に認める法律ができたら、きっと利用する人もいると思います。 でもカルト宗教などに利用されそうでもありますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >今の日本では一夫多妻の家族がうまく生きていける余地がないからだと思います。 表向きはそうかもしれません。ただ、このサイト内を閲覧するだけでも、不倫や浮気に関する 相談がとても多いことから、水面下では、結構いわゆる一夫多妻的な状況というのは 進んでいるような感じもします。
- air009
- ベストアンサー率12% (7/55)
もてない男があぶれ、そのうちもてない男達によるデモで今と同じになるから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 モテない男達によるデモ…。なにか想像するだけで、悲壮感漂いますね。
- risainusa
- ベストアンサー率18% (15/81)
じゃあ女性も5人くらい旦那さんが居てもいいのかしら? 生活費を5人からもらえるとなると、嬉しい~
お礼
ご回答ありがとうございます。 現代のように、女性の社会進出が進んだ状況では、一夫多妻制だけではなく、 一妻多夫というものも、考えられるでしょうね。現実に、平安の頃の日本においては、 そのようなことも行われていたようです。
- ppyama
- ベストアンサー率12% (48/399)
>いわゆる一夫多妻 お望みでしたらいまでも可能かと思います。 あくまでも冒頭の「結婚・婚姻」制度を無視しての ことですが。 当事者のもんだいかと。 それとも、制度の権利(?)を要求したいのかな?
お礼
ご回答ありがとうございます。 もちろん、制度を無視すれば、一夫多妻もノープロブレムですが、 それを行う者は、ある意味、アウトロー的な人間でなければ無理でしょう。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
日本では今と大きくは変わらない気がします。 私は妻がもう一人ほしいです。 子供がたくさんほしい。 フィリピンなど国によっては離婚制度のないところがあります。 籍を入れていない家族も多くいる。 結婚していても別居しお互いに別の家族がいるとか。 制度が気に入らなければ届けなければ良い。 日本人は世間体を気にするので妻が2人いたとしても別に暮らすような気がします。 2号さんは籍を入れずに母子家庭にしておいた方がメリットもある。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >フィリピンなど国によっては離婚制度のないところがあります。 結婚や離婚というのは、制度であり、国や文化が違えば、当然、その中身も 変わってきますね。 日本の制度というのは、絶対的なものではなく、もっと自由な制度を持った 国もあるようですね。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 >フルジョアジーとフラレタリアートに二分化されてゆきます。 フルジョアジーとフラレタリアートですか。(笑) ユニークな造語ですね。近未来映画の題材にも使えそうな素晴らしい表現です。