- 締切済み
無気力・不安感・気持ちの切り替えについて
はじめまして。 今年の4月に専門学校に入学したばかりの18歳です。 相談したいことは、最近...というか3月あたりからなんですが、無気力・不安感・焦燥感が一日続くということがあります。 自分の好きなこともやる気が起きず、やったとしても楽しくない、好きな音楽を聞いてもリラックスできない常に不安感があるなど 今まで自分はこんなに暗い人間じゃなかったし、人見知りはしますが仲のいい友達もいます 今の自分は臆病者で人の目ばかり気にしてしまい、専門学校でも仲のいい友達と呼べる人がいません。周りの人はすぐに打ち解けているしそれが余計に不安です。 何がいけないんだろうと考えれば考えるほど心が痛くなって夜に泣いてしまいます。 心が弱すぎて情けないし悔しいです 自分らしさというのが分からないし完全に自分を見失っています。 母には上手く伝えられないし伝えたところで「そんなんでどうするの」とか「甘い」とか言われるだけです実際甘いですよね とにかく今気持ちが混乱していてわかりずらい文章になってしまいましたごめんなさい。 何が言いたいのか分からないですね、とりあえず何か趣味や気分転換になることを見つけたいとおもうのですが、何か気分が落ち込んでいるときに励まされる歌や言葉etcありませんか? このままだとどんどんネガティブ人間になりそうです。 皆さんはどうやってリフレッシュしていますか?アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
散歩ですかね。 どこでもいいんで、フラッと歩いてみるだけでも随分違いますよ。 自転車も、ハマりますが。
- nabe710
- ベストアンサー率66% (2683/4030)
差し上げられるアドバイスは一つ。 些細なこと、地味なことでいいのです。 大事なのは「やり遂げる」ことです。 ゴール、到達のない趣味や作業は無意味です。 間違いなく終わること、完成出来る物、終わり/到達の見える物。 気が乗らなくても、楽しいと思わなくても良いのです。 部屋の中を見回してみてください。 薄汚れた、ホコリをかぶった物、家庭用洗剤でもクリーナーでも使い磨き上げれば元の輝きを取り戻す物がありませんか? さっさと終わってしまったら、次を探してついでに磨き上げましょう。 あるいは部屋そのものでも良いでしょう。 不要な物を整理し、物が減ったことのついでに模様替えでもして、先ずは棚でもベッドでも大きな物の位置を変え、その他をいろいろ配置換えしてみましょう。 新しいあなたの部屋を作ってみませんか? 身近な物で良いんです。 誰が褒めてくれなくても良いんです。 やり遂げてください。 三日坊主だった日記を再度手がけるとかはいけません。 終わりがありませんから。到達感がありませんから。 お宅のお風呂、タイルの目地、水道や鏡の光沢まで磨き込んで見違えるようにしてみませんか? こだわり始めると、やり始めると次々汚れやくすみが目に付き、磨き込むにも時間ばかりが長引く羽目にもなりかねません。 が、気が済むまでやり終えたとき、もう磨きこするところがない!となったとき、あなたの表情は今とは違う物になっています。 良いですか、何かやり終えてください。 仕上げてください。 そこには間違いなく「あなたがいた証し」が存在し、誰よりあなた自身がそれを自覚できます。 ここまでやり遂げた自身を褒め、ささやかながらも充実感を実感できるはずです。 大事なのは誰かに褒めてもらおうとしてやらないこと。 あなたが自分を褒めることが大事なんです。 見届けたのは、あなたなんですから。 さあ、つまらないことにでもこだわれ!
- YMMP55
- ベストアンサー率33% (1/3)
>皆さんはどうやってリフレッシュしていますか?アドバイスお願いします。 tousituzeroさんの状況だと、現状のリフレッシュ手段は 『自分を認める』ということでは無いでしょうか? 自分に無気力・不安感・焦燥感が漂うということは、自分の理想・目標が高いことに起因します。 目標を低く、自分の現状でも構わないんだ!と思って、過ごすと良いと思います。 要は、開き直ることに意識を向けるのです(難しいかもしれませんが)。 逆に自分を認められない状態で、ほかの趣味に打ち込もうとしても、 自分の理想がまた高くなって、どんどん苦しくなってしまいます・・・。 私が現実問題、高い理想に悩んで、何をしたら良いかわからない状況があり、 今でも続いているかもしれませんが、同じ状況っぽいtousituzeroさんにはアドバイス出来そうです。 いつぞや聞いた話で、最後の味方は自分って聞いたことがあります。 自分を称えて、自分は素晴らしいと過大評価しつつ、友達を一回会話出来た! 専門学校に通えた!など、自分を慰めてはいかがでしょうか? 教育の本で読みましたが、自己評価が低すぎるとそれはそれで影響があるようですね。 少年の凶悪犯罪でも、心理の中に自己評価の低下が見られた記述は何度か目にします。 目標が高いと、相応の事柄が達成出来そうですが、自分をいじめると良くないのです。 社会に出たら、より自分を慰めないと実社会は心折設計なので(笑)要注意です。