円高・円安における旅行業界の業績について質問です
?registed=YjMyNmI1MDYyYjJmMGU2OTA0NjgxMDcxNzUzNGNiMDk=
日本の旅行会社は円高・円安どちらが儲かるのでしょうか?
円高では海外旅行に行く人が増え、収益増加が見込めます
円安では海外旅行に行く人が減り、収益減少になるかと思います
そこで疑問に思ったのが、円安で海外から日本に来る旅行客の増加は直接日本の旅行会社の収益に繋がるのだろうか?ということです
例えば、最近のウォン高・円安の影響で日本を訪れる韓国人旅行客が増えていますよね
彼らが韓国の旅行会社でツアーや航空券を申し込むことで、韓国の旅行会社、日本のホテルや航空会社、そして現地の飲食店などでの収益増加に繋がります
では日本の旅行会社が増加する旅行客に対してできる事は何なのだろうか?と思うようになりました
しかしわたしの旅行業界に対する浅い知識ゆえに、旅行会社の事業領域をあまり把握できておらず、何も思いつきませんでした
どうかご意見ご回答、よろしくお願いいたします
お礼
ふえてますか