• ベストアンサー

卵スープの卵が気に入ったように浮かないのです。

スープが沸騰してグツグツしてるところへ溶き卵を投入するのですが インスタントの卵スープのように卵がふんわり綺麗に浮かないのです。 卵の混ぜ方に問題があるのでしょうか? スープにとろみを付けないせいでしょうか? それからスープに牛蒡を入れたせいか卵の色が 黒っぽくなってしまったり… なんだかうまくいきません。 上手くいくコツとか、こうしてはダメみたいな事ってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#197569
noname#197569
回答No.4

中華料理屋の卵スープがふんわりういているのは片栗粉が入っているからです。 片栗粉を入れてとろみをつけないと、ふんわりは浮かびません。 ごぼうはあくがあるので、和風の醤油色のスープに使った方が良いですよ。 一度、とろみを軽くスープにつけてから、ふつふつした状態のスープをかき混ぜながら卵を流してみてください。 きれいに浮きますよ。

k-cosmos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とろみが必要でしたね。納得しました。

その他の回答 (3)

noname#223804
noname#223804
回答No.3

はじめまして 玉子のフンワリ感はスープの温度によります 高温のスープに玉子を溶き入れるとすぐに卵白が固まってしまうので 固い物になってしまいます 卵黄と卵白には固まる温度が違いまして 卵黄が先に低い温度で固まります それと玉子を入れたら火を消して いっさい玉子に触れずに余熱で固めると良いですよ 逆に細かいかき玉子の状態のスープにしたいなら 玉子に少量のお水を加えて玉子を溶いてください 卵白と卵黄がよく混ざります そしてスープを沸騰させて玉子を入れる前にスープを渦巻くくらいに かき混ぜて菜箸につたわせて流し込んでください そのあとは蓋をしちゃダメです 変に固まってモコモコしたような玉子になってしまいます あと、牛蒡入れて玉子の色が変わってしまったのは 卵白が牛蒡の灰汁を吸ってしまったせいです 卵白には灰汁取りの作用があります 洋食それもフレンチのコンソメスープを作るときには 卵白で灰汁取りも一つの方法でもあります 長々となりましたが ご質問に対するお答えになっていれば幸いです

k-cosmos
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 そうなんです、モコモコした卵になってしまって… とろみをつけると良いみたいです。

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.2

玉子を流す時に、穴あきのお玉か、ザルを通して流してみて下さい。玉子がよく散ります。火は中火の強火程度。大ぶりのふわふわ玉子を浮かせたい時は、汁だけを別鍋に取り、玉子を流した外側を菜箸で輪をかくように回し、水流で玉子が中央に集まるようにします。あらかた火が通れば、具材の鍋に合わせます。

k-cosmos
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#190652
noname#190652
回答No.1

沸騰したところに溶き卵を入れてすぐ火を落とし鍋にふたをして余熱でふわっとさせる ちなみに中華料理店のは卵白が多い為糸状にすぐ固まるそうです、家庭では黄身のほうが多いためなかなかうまくいかないらしい

k-cosmos
質問者

お礼

回答ありがとうございました。