- 締切済み
不法改造をされた場合
ヘッドライトのレンズの塗装をしてもらいました。 入庫する時に担当の専務が居なくておじいさんに小さなフィルムサンプルを見せられ、オーダーしましたが、出来上がりは思っていたよりも暗くて青かったです。 夜に見たので翌日、電話で話したところ車検は光量の測定云々と言われて誤摩化されましたが、今、クルマ関連の職場の同僚やディーラーに、こんなの車検に通るわけない と言われています。工賃は6万円でやり直すには95000円かかるそうです。 何故、希望よりも濃く青くしてかつ車検に通らないものを作ったのか疑問に思うところでございます。それで、本日、高校の同級生の国際法学部教授に聞いたところ、それは不正改造幇助だと言われ、保土ヶ谷警察に聞いてみました。 反則切符がきられる可能性があるので、元に戻してくださいと保土ヶ谷警察の名前を出して言ってくださいとの事でした。何の法律に触れているかはわからないが、話しを聞いてるとかなり鴨になっているとの事でした。 鈑金ショップにどのようにアプローチすればいいでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kobutaro-
- ベストアンサー率21% (84/385)
劣勢ですな。。。そもそも何で警察に聞いた??? 警察は元に戻ればいい。だけ。 復元の費用を誰が出そうが関係ない。 そもそも、車検に通るか通らないか誰も確認できていない訳でしょ? まさか、ショップにそう言ってやり直ししてくれるとでも??? 小学生の「先生に言ってやろ~(連桁付き8分音符)」でもあるまいし。。。 んな馬鹿なショップもなかなか無いと思われる。 (いちいち問題になってたら商売にならんな。) お金の出しどころの相談は 国際法学部教授に聞くのが一番。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
勝手に改造されたわけではなくあなた自身が改造をするようにお金を払って指示しています。 つまり、自己責任です。 鈑金ショップには何の罪もありません。 せいぜいもっと安くしてもらうようにお願いするか同じヘッドライトをオークションなどで探すかですね。
- nekoinusnob
- ベストアンサー率20% (47/234)
小さなフィルムサンプルを見せられ、オーダーし、相手はそのオーダーされたものを、あなたに提供したのですよね。 それであれば、相手には何も不備はありません。 希望より濃くして等あなたは言っていますが、相手はあなたの指定した色を使用しただけですので、あなたの色指定ミスなだけです。 色指定したものと違うものが使用されていたのならば、大学教授云々ではなくそこが争点なんじゃないのでしょうか? 自分の色指定ミスを、大学教授等出して正当化しても、ここの人たちにとってはいい年してとしか思われませんね。 はっきり言って、裁判をしても100%あなたの負けですね。 最終的には、指定した色で頼んだが、自分の予想より濃かったのでもう少し薄い色に修正して欲しいとアプローチするのが正当です。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
>クルマ関連の職場の同僚やディーラーに、こんなの車検に通るわけない >と言われています。 ヘッドライトにつきましては 例え検査員であっても ヘッドライトテスターで厳密に測定しなければ 車検に合格するかどうかの判断は困難なケースが大半です。 ヘッドライトが 陸事のラインで落ちる要因のトップであるのも この所以です。 ましてや 「クルマ関連の職場の同僚やディーラー」 というのは検査員でない、いわば素人さんなので そんな無責任な発言を鵜呑みにする必要はないと思います。 >車検は光量の測定云々と言われて 合格する範疇で作業したのだという意味ではないですか? まずすべきはテスターでの検査でしょう。 また、「不正改造幇助」という日本語は見かけませんようですから その同級生さんも眉唾では? >保土ヶ谷警察。『何の法律に触れているかはわからない』が そうなんです、一般の警察は法律の素人さんです。 検察官・裁判官・弁護士が法律のプロです。 警察に聞いても仕方ないと思います。
- shibamint
- ベストアンサー率38% (397/1038)
こういうのを『自己責任』というのですよ。 いわゆる個人を相手にしている会社や業種では 相手先(消費者)の落ち度があっても、サービスとして対応してくれる 場合がありますよね。スーパーで卵を取り損なって落としても、まず 金銭を要求されることはないでしょう。 この場合、教授や警察は何の意味を持つわけではないのは明白ですが 『鈑金ショップにどのようにアプローチすればいいでしょうか?』 にあえて答えるなら 私も悪かった、そちらも施工に関しての車検や整備不良になる可能性の 説明がなかったので、原状復帰に関する費用は『折半』していただけませんか といった交渉くらいでしょう。 うっ、高校の同級生の国際法学部教授がいるということはということは 45才前後? もう少し『契約』ということを勉強された方がいいと思います。
- gorisansei
- ベストアンサー率18% (249/1373)
代金払って現状復帰してもらいましょう ヘッドライトの塗装とか馬鹿かキチガイがやることです あんたも同罪
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
>小さなフィルムサンプルを見せられ、オーダーしました 貴方の指示で行った改造です。 >不正改造幇助だと言われ 車屋さんは貴方の指示ですので、レース等に使う物だと思えば違法性はありません。 >車検は光量の測定云々と言われて誤摩化されましたが 誤魔化したのではなく、車屋さんは説明したのに貴方が理解できなかったのでは? 光量が足りなくなる恐れが有るから、足りなくなっらた明るいバルブに交換して対応してね!と言った可能性があります。 何といっても貴方の指示です。 キャンピングカーを作る時でも、まず改造してそれから検査を受けます。 貴方の場合も、 改造してそれから車検に受かるように貴方が申請書を作って検査を受ければよいだけのこと・・・ 受かるか受からないかは貴方次第・・・ それを車屋のせいにするのは筋違いです。
- AVC
- ベストアンサー率26% (180/675)
>鈑金ショップにどのようにアプローチすればいいでしょうか? 質問者が気にすむようにしたら。 >フィルムサンプルを見せられ、オーダーしましたが >出来上がりは思っていたよりも暗くて青かったです 車検否対応だろうが、昼間見ようと夜見ようと質問者の注文指示とおりの改造をしたのですから文句は筋違いですよ。自分の要望どおりの改造をしてもらったのに気に入らないからといって”クルマ関連の職場の同僚やディーラー”、”国際法学部教授”を持ち出すなど噴飯物です。
何で、そんなしょうーもないことをしようとしたかは別にして。 消費者センターに行って「公道走行前提での塗装を依頼したのに、不可な改造をされた。これは、業者の落ち度であり違法行為。無料での原点復帰をさせたい」という内容を伝えれば動いてくれますよ。 光量の測定云々は、最低光量が決まっているから、それさえ車検で通れば問題ない。という解釈なんでしょ。 まあ、実際通るかは、計らないと解らないし。何メートル先でどれだけの明るさ。て規定があるから。 現状で車検に通るなら、センターへの訴えは却下でしょうな。 勝手に言ってるだけ。で突っぱねられるし。 通らなければ、上記でいいでしょ。
たぶん、訴えたりは難しいと思います。 貴方の、指示の元ですので、、、、 レースで使うのではないの? それで、逃げられてしまうと思いますよ。 ま、改造はして良い所と、ダメな所は、理解してからするようにしないと 何処の、ショップでも違法車両前提で改造しますから、、、、 で、2の方のヤフオクで落とすか、 大阪のポンコツ街道で同型を探すか(東京の方も有りますよ) どちらかが、現実的な対処法だと思います。 板金ショップには、多分ですが、上手く小さい字で違法でも良いと承知の上サインして下さい とか、書いてると思いますよ。 弁護士出して、勝負しても負けると思います。 高い授業料に成りましたが、改造とはそういう物です。 ご参考まで、、、、、
- 1
- 2